おうちジェノベーゼと缶詰カレー、そしてBABYMETALの快進撃🔥(4月6日の写真日記)

これがもう、びっくりするくらいお店の味。
久しぶりの献血(2024年4月6日の写真日記)

流せるトイレブラシのハンドルが折れた(2023年4月6日の写真日記)

流せるトイレブラシは、使い捨てできるから便利だよね。自分も2019年7月15日に買ってからずっと使ってるんだ。でも先日ハンドルがポキッと折れちゃったんだよね。真ん中のジョイント部分が一番負荷がかかるからだろうね。でも4年近くも使えたか ...
ゼルダの伝説BoW プレイ日記、寄り道しつつもゾウ攻略

ゼルダの伝説最新作『ブレス オブ ザ ワイルド(BoW)』Switch版、画面キャプチャをメインに据えたプレイ日記を書いています。
今日は寄り道を含めたゾウ攻略です。まだBoWを遊んでない人や、ゾウと戯れてないヒトは読んじ ...
A-50 早期警戒管制機のブラックバージョンよりカッコいい飛行機って存在するの?(画像4枚)

ロシアの早期警戒管制機 A-50 ブラックバージョンがオシッコ漏らすほどカッコいい。
これよりカッコいい飛行機って存在するの?
原文を読むと、この色は「баклажаном」と言うことで「茄子色」なんだそうです ...
ニュース拾い読み(2012年4月6日)

ここ最近のニュースから、気になったモノをピックアップして紹介するよ。
☆ 俺が見たクソコード選手権 – Togetter
18段ネストとか、if文の前後が同じ処理とか、クソ長い関数なのに先頭でリター ...
なんとなく立体に見えちゃう画像

tumblrで見つけた、ちょっと不思議な画像を貼っとくよ。
なんとなく立体に見えちゃうのが面白いな。
夫婦間腎移植から3ヶ月、たまには出かけよう!と足柄SAまでドライブしてきました

先週末の土曜日、足柄SAまでドライブに行ってきました。
夫婦間腎移植から3ヶ月、たまには出かけよう!夫婦間腎移植から3ヶ月。妻は現在も免疫抑制剤を服用しており、人混みは避けなければ行けません。
とは言っても、家 ...
自動掃除機「ルンバ」のメインブラシを交換した

自動掃除機「ルンバ」のメインブラシを交換したよ。
「自動掃除機ルンバのメインブラシが動かなくなったので修理した」でもお伝えしたとおり、メインブラシのギアボックスがゴミ詰まりによって故障しました。
その後、ギアシ ...
LotusFlow3rが届かない とか(2009/04/06の雑記)

Princeのニューアルバム『LotusFlow3r』をHMVで予約していたんだが、発売日になってから「商品入荷が遅れています」なるメッセージが届いた。楽しみに待ってたのに ;;
憂さ晴らしにMil
DREAM.8 感想

2009年4月5日(日)、日本ガイシホールで行われた『DREAM.8 ウェルター級グランプリ2009 開幕戦』をスカパー!PPVで見た感想です。
多分に試合結果が含まれていますので、大会を未見の人は閲覧注意のこと。 ...
The Beast (via deviant)

The Beast by *ShadowUmbre on deviantART
想像力を刺激する1枚。何となくコミック版アップルシードの世界観と重なった。
やっぱりPrinceがカッコイイ

ブックオフの250円コーナーで『Gett Off 』(Prince & The New Power Generation)を拾ってきた。
その中の一曲「Gett Off 」は、その名の通り全てインストゥルメンタ ...
入門スピーカー自作ガイド、読了

自作派オーディオライターの炭山アキラ氏による、初心者向け自作スピーカーガイド『入門スピーカー自作ガイド―基本原理を知って楽しく自作!』を読み終わったよ。
本書はスピーカー自作初心者向けに書かれた1冊で、スピーカーの基本構造 ...
野生爆弾のロッシーみたいに とか(2009/04/04~05の週末記)

クアトロ古淵店改め、ル・ジャルダン古淵店で佐々木さんにカットしてもらったよ。『野生爆弾のロッシーみたいに』とお願いしたんだけど、全くもってご存じ申し上げない様子。まだまだ知名度が低いか。
掛り付けの内科で花粉症のクスリを処 ...