Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
AmazonマケプレでCD売却が良い感じ
最近、Amazonのマーケットプレイス(通称マケプレ)でCDやDVD、ゲームソフトを売却しています。
売却にかかる手数料で結構な額が持って行かれるんだけど、何よりその手軽さが魅力的なのよね。ここでは画像を交えつつ、マケプレへの出品手順をご紹介したいと思います。詳細は以下からどうぞ。
店員コスプレ とか(2009/04/22の雑記)
昼休みにヨドバシをうろついていたら、見知らぬジイさんに「ちょっとちょっと。これ(CD-Rメディア)の違いを教えて欲しいんだけど」と話しかけられた。シャツの裾をズボンに入れてると、高確率で店員コスプレに間違われるな…
mixiステーションがバージョンアップしてた。ウチの環境で落ちる不具合は改善されたかな?
胸ポケットがない服を着るとき、上着にiPodを装着したい。専用のクリップケースが良さそうだけど、輪ゴムを巻いてクリップで留める程度でも何とかなるかも?100円ショップを探索してみるか。
WordPress.com StatusのTop Postが、正常に集計されていないように見える。いったい何が起こっているんだ?
Html Validator :: Firefox Add-onsが良い感じ。これを入れておけば、現在表示しているページを自動でValidationしてくれる。さっそくポコポコとマークアップエラーを見つけたよ。
Validationの適切な日本語訳ってなんだろう?そのまま捉えれば「妥当性の検証」なんだけど、もっと一般的な単語で表現したいな。
新型水筒到着。外装色はカシスにしました。派手な色だとイヤだなーと思ってたけど、落ち着いたオトナっぽい色だったので一安心。
バッファロー、IDE/USB接続対応の2.5インチSSD発売 – ITmedia +D PC USER
IDE/USB接続両対応することにより、古いノートパソコンのHDD置き換えを狙った内蔵SSDらしい。我が家のNEC LaVie LM550/5Eも乗せ換えて上げたいところだが、64GBが2万4千円もするのでちょっと厳しい。もう少し実売が下がってきたら考えてみるか。
Twitterで使えるbot50徹底レビュー! [ASCII.jp]
今日は何の日をfollowした。
押下、筐体、輻輳…って読める?漢字検定エンジニア版/Tech総研
「法面」と「ショウケツ」を間違えた。
Eye-Fi Shareカードが「mixi」フォトアルバムに対応 – mixi Connectと連携 | ネット | マイコミジャーナル
無線LAN機能を内蔵したSD型メモリカード「Eye-Fi」は国内でも頑張ってるみたい。「Eye-Fi」を使うと、デジカメで撮った写真を、自動でmixiにアップロードしたり出来るんだってよ。使いようによっては便利そうだよね。
毒カレー事件、林真須美被告の死刑確定へ…最高裁が上告棄却 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
保険金目的の殺人だけに着目すると林真須美被告は「悪人」なんだろうけど、毒物入りカレーの実行犯は別人じゃない?えん罪云々より「真犯人」がヌクヌクと過ごしてる方が怖いな。
WEB多事争論が停止中
筑紫哲也NEWS23の派生サイト『WEB多事争論』で、昨日辺りから閲覧・書き込みが出来ない状態になってる。これまでの流れを簡単にまとめるとこんな感じ。
TBS社員「麻生がまた誤読!『弥栄(いやさか)』を『いやさかえ』と言い間違えた!」
↓
「いやさかえで合ってるよ」
↓
TBS社員「そんなんどうでもいいから。皆も違和感あったでしょ」
↓
炎上
↓
TBS社員「もし麻生が知ってたとしたら合ってるね。訂正するわ」(謝罪なし)
↓
他の記事にも怒りのコメント続出
↓
全ての記事に書き込めなくなる。都合の悪いコメントの削除開始
↓
削除が間に合わないので掲示板を完全停止←今ここ
実際に「多事争論」になると逃げ出すなんて、マスコミの打たれ弱さったらハンパねぇな。
FirefoxでGmailの既読リンク色を変更する
FirefoxでGmailの既読リンク色を変更する方法をメモっておきます。
%APPDATA%\Mozilla\Firefox\Profiles\ 配下の乱数名フォルダを開き、その下の \chrome\userContent.css を開き、以下の定義を追加する
@-moz-document domain("mail.google.com") { .ii a:visited{ color: #996699 !important; } }
chromeフォルダが格納されている「プロファイルフォルダ」の場所は、使用しているOSによって異なります。詳細は『プロファイル – Mozilla Firefox まとめサイト』を参照してください。
K-1 WORLD MAX 2009 FINAL16の感想
TBSで放映された『K-1 WORLD MAX 2009 World Championship Tournament -FINAL16-』を見たので、コメント欄に感想を書いておくよ。ある程度時間が経過したら、本文に感想を書き写す予定です。
フィットネス 40週目、その1
いつものように元祖の基本編。ようやく青バンドにも慣れてきて、筋トレ部分に付いていけるようになってきた。最近は筋肉が痛くて限界!ってところから、もうワンセットが出来るようになってきたし、地味に成長を続けている模様。
なにげに脇腹を触ったら筋肉が付いていてビックリ。コアマッスルとかインナーマッスルと言われる類の筋肉が付いてきたのかな?1年近くトレーニングを続けてきたお陰で、基本性能が上がってきたのかも知れません。
汎用GPSユニット「LocationPlus A1」
ハンファ・ジャパンなる会社から、汎用GPSユニット「LocationPlus A1」が発売されるそうです。GPSマニヤとしてドキワクでスペックを確認してみたけど、GPS-CS1Kとドッコイの性能かな?
防滴防塵性能は無し。電池の持ちはGPS-CS1K以下で8~10時間程度。アンテナ部を上に向ける必要があるのはGPS-CS1Kと一緒。店頭予想価格で12,800円らしく、GPS-CS1Kと大きく変わらない。
GPS記録間隔1~30秒で選べること、フラッシュメモリが60MBとGPS-CS1Kの2倍近くあること、パソコンと接続してGPSユニットとして使えること、衛星受信方式が20チャンネルあるのでGPS-CS1Kより測位精度が良さそうな事がメリットかな?でもGPS-CS1Kから買いかえるほどではなさそうだなぁ。
メーカー公式:Location Plus A1 製品特長
関連リンク:どんなデジカメでも使えるGoogle Earth対応のGPSユニット [ギズモード・ジャパン]
関連リンク:Google Earthで写真を表示できるGPSユニット「Location Plus」 [ケータイ Watch]
ヘパリン問題 FDAが中国企業に警告書「深刻な違反」
ヘパリンは血液が固まらないようにする抗凝固薬で、人工透析中の凝固防止などで使われているものです。そのヘパリンですが、米国で透析中に投与されて死んじゃう人が続出。調べてみたら中国企業に行き当たったらしい。
不純物が混入した米バクスター社の血液抗凝固剤ヘパリンによって米国で死者が相次いでいる問題で、米食品医薬品局(FDA)は21日、このヘパリン製剤の原薬を輸出していた中国企業に警告書を出した。原薬の製造工程で「深刻な違反」があったという。死者も81人に増えた。
人間を81人も死に追いやってるんだから、さすがにこれは大問題じゃね?毒入りペットフードも辿っていったら中国だったし、中国企業の最底辺のレベルが低すぎる。いわゆるピラミッド構造の底辺部分が巨大に広がりすぎていて、監視の目が行き届かないんだろうな。
日本でも公害や薬害で問題が多発していた時代もあったし、急激な成長過程にある国家が必ず通り過ぎる問題なのかも知れないな。米国や日本のように「その時期」を過ぎるまで、中国製品には気を使った方が無難なのかもしれません。
ソース:ヘパリン問題 FDAが中国企業に警告書「深刻な違反」 [asahi.com]
マリオカートWii、150ccまで制覇
なんとか150ccの全コースで1位入賞のゴールドランクを達成。予想通り「その先」があるみたいです。まだ出現していないキャラや乗り物も多いし、もうしばらくは遊べそう。
GCコントローラー使いのお嫁さんも150ccを制覇。そこら辺とガチバトルをしても、叩きのめせる実力と思われます。影ながら拓海を指導する文太の気持ちが、ちょっとだけ分かった気配。
タイムアタックもボチボチと始めました。ハンドルだから公式ランキングには敵うべくも無く、速い任天堂スタッフとガチバトルぐらいが関の山。せめてフレンドランキング内でハンドル最速タイムぐらいは叩き出したいな。
グラディウス ビッグコアの曲only いろいろな機種版メドレー
ファミコンの1とパロディウスぐらいしか分からなかった。と言うかパロディウスやりたい。
2009年4月22日追記:ここにはニコニコ動画の『グラディウス ビッグコアの曲only いろいろな機種版メドレー』(sm156696)を貼っていましたが、元動画が削除されたので、動画リンクも削除しました。
飲み
秋葉原で懐かしいメンツと飲み。最後にオフラインで集合したのは5年以上前だな…
往路
R16→横浜町田→東名→首都高。50kmの道中で最初の10kmに1時間かかった。相変わらず16号は混みすぎですよ。
首都高迷路
予想通りに道を間違えた。ばっちりナビをセットしていても間違えちゃうんだもんなぁ。首都高恐るべし。リルートで直ぐにリカバリできたのが不幸中の幸いでした。
秋葉ヨド
でけぇ。土曜の夕方だってのに駐車場が空いてるのもビックリ。さすが400台収容だけあるな。残念ながら店舗内を散策する時間は取れなかったけど、雰囲気だけでも分かったのでまぁいいか。
黒長兵衛
今回利用した居酒屋。ヨドバシ内部なのでアクセスは良いね。お味は中の下、お値段は中の上ぐらいかな。場所代を考えると悪くは無いけど、人にお勧めするほどではありません。
復路
往路と一緒。さすがに夜は空いてて1時間ぐらいで我が家到着。お疲れ様でした。
まとめ
- 信オンは釣りが実装されていないので駄目ゲー
- 僧兵は不遇
- みんなで大航海時代orギルドウォーズをやろう
- ディアブロではヘッドフォン必須
- エスティマはVIPカー
おいでよ どうぶつの森
ようやく化石がコンプリートしました!4ヶ月間ほぼ毎日探し続けての達成なので感慨もひとしおです;;せっかくなのでフータの記念写真を撮りたかったけど、我が家のPowerShot A20ではマクロが弱すぎてボケ画像しか撮れませんでした;;