4月9日の記事一覧 2ページ目

プロフィール写真と、その真実

imgurで見つけたビックリ画像を紹介するよ。

左が「facebookでのあなた」で、右が「実際のあなた」ってコトみたい。

それにしても、このネコちゃん太りすぎだろ…

考える事は一緒だな

考える事は、みんな一緒だな。

Tourists

俺もここ行ったら、まず間違いなくこの恰好して写真を撮ってもらうと思うよ。


ネタもと:***** Tourists (PIC)

サクラが良い感じ とか(2009/04/09の雑記)

我が家付近では、そろそろサクラが良い感じ。週末あたりに車で戦車道路を流すと気持ち良さそうだ。

厚生年金基金の補助申請をした。2泊3日の北海道往復パックが17,550円、そこから更に基金から4,000円補助されるので、締めてお一人様13,550円。安すぎて笑える。

この業界だとITS健保に加入している事業者が多いと思うので、スカイパックや保養施設の利用を積極的にお勧めしたい所存。使わないと勿体ないって。

今日のUbuntuさん。GTK+を動かしたくてゴソゴソ→lsのカラーリングが気に入らない→manが読みにくい→man2HTML?→良く分からないので放置→.bashrcに何か書いてあるらしい→autocolor?→環境変数?→printenv?→なぜかアンダースコアが入力できない→~/kbd?→出た!ぐらいで1日終了。

Amazon.com: Xbox LIVE: Video Games』。Amazon.comでXbox用ダウンロードゲームの販売開始。とは言っても実際には事前決済が可能なだけで、その後Xbox 360を起動して購入コードを入力するんだってさ。ゲイツポイントが不要なトコロと、他人にプレゼントできるのがメリットなのかな?

ビートルズの全オリジナルアルバムがリマスターCD化 -AV Watch』。ビートルズもちゃんと聴いたことがないんだよな。良い機会だから1枚ぐらい買ってみるか。

Twitterが爆発的成長、ビジターが700%増加 – ITmedia News』。2年ぐらい前はスッカスカだったんだけど、最近はTwitterをやってる知り合いが増えて面白くなってきた。SNSと同じように「友達がやってるから」で始めるものだと思うので、この上昇率は更に上がっていくかも知れないね。

LDR Full Feedで読み込んだ記事のフォントを固定する

毎日のように大活躍中のLDR Full Feedなんだけど、全文取得した記事中でベタにフォントサイズが指定されていると、その影響を受けて文字が大きくなったり小さくなったりするのよね。

これがどうにも気にくわないので、フォントを強制的に固定するようにしてみました。下記内容をuserContent.cssに追加すれば、livedoor Readerの記事表示部のフォントが固定されます。

@-moz-document url("http://reader.livedoor.com/reader/") {
    .item_body * {
        font:inherit !important;
        font-size:100% !important;
    }
    .adfeeds_body { display:none; }
}

.adfeeds_body云々は広告フィードの非表示指定なので、不要なら該当行を削ってください。

userContent.cssの編集方法は『Firefoxで特定サイトでのリンクの既読色を変更する – Hinemosu』を参考にしてね。

美しいHDR写真を紹介

Mastering Hdr Photography: Combining Technology and Artistry to Create High Dynamic Range Images

Amazing HDR Photos: Berlin | Abduzeedo – design inspiration and tutorials』で美しいHDR写真が紹介されていたので、その中から良さげな数枚を紹介させて貰います。

「HDR写真」というのは「ハイダイナミックレンジ合成」(High Dynamic Range)を行った写真のことで、露出を変えつつ複数の画像を撮影し、それぞれの写真の適正露出の部分を抜き出して合成することにより、通常の写真では表現できない明暗差を持った写真のことです。

砕けて言うと「明るい写真から暗い写真まで撮りまくり、いいとこ取りして作り上げたナイスショット」って感じ?普通の写真に比べると肉眼に近い見え方をするんだけど、極端に明暗差を付けてリアリティの高いイラスト風に仕上げることも多いみたい。

もしこれらの写真を見てHDR写真に興味がわいたなら『20 Beautiful HDR Pictures | Abduzeedo – design inspiration and tutorials』にも美しいHDR写真が紹介されていますので併せてどうぞ。

他にもFlickrでHDRを検索したり、Googleの画像検索でHigh Dynamic Rangeを探すのも良いと思いますよ。

after work entertainment

after work entertainment
after work entertainment
by =unkreatives on deviantART

church ruin berlin HDR

church ruin berlin HDR
church ruin berlin HDR
by giveaphuk, on Flickr.

berlin canal sunset HDR

berlin canal sunset HDR
berlin canal sunset HDR
by giveaphuk, on Flickr.

Seats in Olympic Stadium Berlin (HDR)

Seats in Olympic Stadium Berlin (HDR)
Seats in Olympic Stadium Berlin (HDR)
by Thorsten Thees, on Flickr.

アンダースコアが入力できない

FreeNX経由のUbuntu8.10で作業していると、アンダースコア(’_’,下棒,アンダーバー,アンダーライン,かな刻印「ろ」)が入力できないことに気がついた。

いつものようにGoogleさんにお伺いを立てようと「アンダースコア」まで入力すると、サジェストで「アンダースコア 入力できない」がポップ。どうやらメジャーな問題みたいだね。

結局、『B-LOG » X環境で日本語キーボードのアンダースコアが入力できない』の通りに作業して解決したので、自分用にメモしておきます。

  1. xevでアンダースコアのキーコードを調べる。ウチの環境ではキーコード123だった。
  2. 「gedit ~/kbd」でエディタ起動
  3. 「keycode <調べたキーコード> = backslash underscore」と書く。
  4. 「xmodmap ~/kbd」と入力

マリオカートWiiが発送されました

マリオカートWii(「Wiiハンドル」×1同梱)

konozamaを食らうこともなく、無事にマリオカートWiiが発送されたようです。これなら明日の発売日には届くかな?2週間ぐらい前から指折り数えて待っていたので、もう本当に楽しみ。タイムアタック出来るかどうか分からないけど、時間を作って遊び尽くせると良いなぁ。

ここを読んでる人で、もしマリカを買ったなら、ぜひ一緒に走りましょうね!

今日の人気記事