
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ


【2016年】いま使っている便利なChrome拡張まとめ【俺愛用】

新規タブが美しい風景写真に代わるChrome拡張「Dream Afar New Tab」がステキ

Amazon販売商品の価格変動履歴をグラフ表示するブラウザ拡張「Amazon Price Tracker – Keepa.com」

マウスオーバーで再生する動画広告がウザいのでChromeのFlashを無効にした

Chromeに自動で検索エンジンが追加されてるの、知ってた?

Create Linkの設定例(2013年4月)
楽天アフィリエイトを便利にするChrome拡張「楽チンリンク作成」
楽天市場へのアフィリエイト付き商品リンク作成を補助するChrome拡張「楽チンリンク作成(Rakuten Instant Link)」を使ってみました。
気軽にAdSenseデータをチェック!Chrome拡張「Google Publisher Toolbar」が便利
いま現在、もっともメジャーなブログ広告と言えば「Google AdSense」ですよね。

そのAdSenseの収益データをワンクリックでチェックしたり、実際の広告表示に収益データを被せて表示したりするChrome拡張「Google Publisher Toolbar」を使ってみました。
結論から言うと、コレすごく良いです。
Google Chromeでtarget=”_blank”を無効にする
Google Chromeで、target=”_blank”が付いたリンクでも、強制的に現在のタブで開く(=新規のタブ/ウィンドウを開かない)方法を調べたのでメモっておきます。
Google Chromeはポテトより強く、音速より早く、雷よりも強い!
俺様愛用ブラウザの「Google Chrome」が如何に高速に動作するか、この動画を見れば一目瞭然だ!
Google Chromeはポテトより強く、音速より早く、雷よりも強い!Chromeサイコー!ヒャッハー!
Google Chrome、Omniboxの使い方
Google Chromeでは、ブラウザ上部にあるアドレスバーを、検索ボックスとしても使用します。この「アドレスバー+検索バー」のことを「Omnibox」と呼びます。
Omniboxを活用すると、様々な検索エンジンに簡単にアクセスできるようになるので、グッとChromeが便利に使えるハズです。ぜひ使い方をマスターしてください。
併せて『Google Chromeのショートカットキーまとめ』も読んで頂くと、ますますChromeが便利になると思います。

Google Chromeのショートカットキーまとめ
livedoor Reader(LDR)の画面を改造中
livedoor Reader(ldr)のWeb画面を改造中。まだ完成形ではないんだけど、現在の表示イメージを載せておくよ。
このWeb画面は、Google ChromeにChromeFullFeed, fldr_show_fc2_images.user.js, LDR open in background tabなどの拡張を入れて機能アップ、さらにChrome Stylistで見た目を自分好みに改造して実現しています。
ほぼ完成形に近いんだけど、「はちま起稿」をfullFeedすると文字化けする問題が未解決。いったい何が悪いんだろうなー。
以下、自分用のメモ書きとして、Stylistのルールを載せておきます。
【この記事の続きを読む →】