いま使っているATOK 2010の辞書を同期/バックアップしたいなーと思って調べてみた。 思ってたよりヤヤコシイ上に、予想外の結論 …
ATOK
iPhoneと折りたたみBTキーボードで快適入力生活
iPhoneと折りたたみBTキーボードを使うと、出先でも快適に文字入力が出来るよ!と言うお話し。
ATOK 2010、購入
1ヶ月試用して特に問題なかったので、ATOK2010をダウンロード購入したよ。これまではATOK 2006を使ってたから、4年ぶり …
ATOK定額制導入を検討したが、やっぱり止めた
ATOK定額制導入を検討したが、やっぱり止めた。「常に最新版」に惹かれて定額制を考えたけど、小額とは言え月間固定費が上がることに抵 …
ATOKを月額300円で使える定額サービスが始まるらしい
これからのATOKは月額課金サービスに移行すべきだ!と書こうと思ってネタを暖めてたら、本当に月額課金が始まるらしい。
知っておきたい「魅しよう」活用法 1109 users(推定)
ホッテントリメーカーに「魅しよう」を突っ込んだけど、面白そうなタイトルが出てこなかった。でも本当にホッテントリ入りしそうなタイトル …
ATOK 2008がセール中
GENOで「日本語入力システム ATOK 2008」が3,999円の特価で販売されているよ。終了したようです。 バンドル版だそうだ …
パソコンの素人と玄人を見分ける方法
半角英数入力をする時、どんなに長い文字列でも、とにかくキー入力してからいちいちファンクションキーで半角に直すのが素人、IMEをオフ …
「過不足」は「かふそく」か「かぶそく」か?
過不足は「かぶそく」だと思ってた。 濁らない「かふそく」が正解のようです。ATOK先生、ご指摘ありがとうございます!
ATOK2006購入
AAA優待とやらで5000円でした。会社環境と自宅でIMEが違っちゃうのが嫌で、頑張ってIMEを使ってたけど、いい加減頭の悪さに耐 …
IME2000で昨日のテスト
一般 あんまり13と変わらない。と言ってしまうと御幣があるかな?十分に鍛えてある僕の 環境では、句読点まで一気に入力後、変換しても …
IME2002の入力テスト
あんまり13と変わらない。と言ってしまうと語弊があるかな?十分に鍛えてある僕の環境では、句読点まで一気に入力後、変換しても間違いな …
携帯買替計画でA3012CAを研究してみた
Docomoのメール遅延が許せない範囲になってきた。普通に3,4時間遅れるので、リアルタイム性が著しく損なわれてご不満なのですよ。 …