Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
「フフリ」の出典・語源について
フフリの出典ですけど、ひやさんの隠語辞書に説明があります。私はここで知りました。
フフリ
同人ソフト「二次色の青春」で、二次野さんが「フフフフフフリ」と怪しく笑うところから。これをひや が圧縮、「フフリ」とした。意味というか雰囲気は「フフニヤ」とほとんど変わらない。しかしどうも、パソコン通信時代からすでに使われていたという話もあり(わたしは知らなかった)、これが元祖ではないのかもしれない(^^;
二次色の何とかを知らないから何とも言えないけど、パソコン通信時代にチャッターは普通に使ってた様な気がするんだけど…記憶違い?
パソ通といえば「ぽ」とか、言って通じる人いる?(^^;
参考リンク:フフリの出典
参考リンク:隠 語 日 記 隠語辞書 第三版
右耳?左耳?ピアスの位置は重要です
間違っちゃダメです(笑) 右と左の違いを分かってない人、多いですけどねー。僕も何度か「モーホーですか?」って、真顔で聞かれて困ったけど(^^; レギュラーは左ですよ。
不眠症には体内時計のリセットが有効
最近、しっかり朝起きられるようになりました。
仕事が忙しくないので、疲れが溜まっていないと言うのもあるんでしょうが、それ以上に影響していそうなのが体内時計という奴。
なんと、最近の僕は夜になると眠いのです。事の始まりは、某メルマガで体内時計の話が出ていて「朝起きたら太陽を見ると良いよ」ってな事が書いてあったんですよ。
さっそく、朝起きたらカーテンを開けて太陽を見る習慣を付けてみたんですが、これが効果抜群!24時前には眠くなってくるし、布団に入ればちゃんと寝られる!
夜寝られれば、いくらボクでも朝には起きられちゃうんですよね。いやー、寝たいときに寝られるってホントに幸せ。
ブラインドタッチは差別用語
知らなかったけど「ブラインドタッチ」て差別用語なんですね。ブラインドが「目の不自由な人」を指すからだそうです。変わりに「タッチタイプ」「タイプタッチ」「スクリーンタッチ」と言う言葉を使うそうです。
INSネット64ライトとは
施設設置負担金の\72Kが掛からない代わりに、これから支払う毎月の基本料が\600程高く設定されているのがINSネット64ライトです。
9年半以上使用する予定ならノーマルINSネット64の方が安い計算にはなりますが…正直、9年半後に施設設置負担金と言う制度が残っているかどうか怪しいんですよね ^^; 僕なら無くなる方に掛けて、ライトで申し込みます。
なめた、ぴんすけ
「ナメタ」は「ナメタガレイ」でカレイの一種だそうです。寒い地方では、2月から3月が産卵期と言うことで卵を抱いていたわけですね。ピンスケはスケトウダラの未成魚を指す、北海道での地方名だそうです。