結婚の記事一覧

結婚7周年で銅婚式

いや、銅に係わるモノは特に用意しなかったけどさ。

車で使う用にテンピュールのシートクッション、秋冬用のオシャレな帽子、3000ピースのスモールピースジグソーとパネル、それにケーキを贈ってお嫁さんに感謝の意を表明しました。

結婚記念日、夫婦でプレゼント交換会

お嫁さんにTHE BODY SHOPの詰め合わせと携帯ストラップをプレゼントしたよ。お嫁さんからはコムサのベルトと靴下3枚を頂きました。

そう、今日は我が家の結婚記念日なのです。

沖縄旅行2日目、サムズアンカーインでステーキを食べた。

ブセナテラスで午後の紅茶 ブセナテラスのチョコレートケーキ

シュノーケリング後は港で30分ほど休憩後、ホテルにトンボ返り。シャワーで海水を洗い流してから、ベッドでゆったりお昼寝。昼寝から目覚めたあとは、ホテル内のカフェでケーキセット。頼んだショコラがとても美味しかった^^

サムズアンカーインで頼んだカクテル

再び那覇まで出向いてサムズアンカーイン国際通り店で晩ご飯。ここは担当になったシェフが目の前でステーキを焼いてくれつつ、塩コショウの缶でパフォーマンスを見せてくれるんですよ。セット料金で4000円前後と高いけど、パフォーマンス目当てで1回ぐらいは寄りたいお店。

ここもツアークーポンでお支払い、と思ったら何故かクーポンの枚数が足りない。一人分を現金決済にしてもらったので問題にはならなかったけど、はてどこで間違えたのか?

ホテルへの帰り道、寝不足とお疲れがたたって有り得ないレベルで眠気が襲ってくる。これはヤバイと思ったのでお嫁さんに運転をお願いしてホテルにゴー。こういうときペアで免許持ってると助かるね~。その途中、今朝お世話になったシュノーケリングの会社から携帯に着信。忘れ物でもしたかと思ったら、クーポンを多く渡してしまってたらしい。それで枚数があわなくなってたのね~。

スパークリングワイン スパークリングワイン ブセナテラスから見える夜景

部屋に戻ると、ホテルからアニバーサリー特典でスパークリングワインを頂きました。ベランダで波の音を聞きつつワインで乾杯。ムード満点ですよ!

そんなロマンチックな夜も眠気には勝てず、布団に横になっただけで撃沈。気がつくと次の朝になっていました…

沖縄旅行3日目、大家(うふやー)で昼食。 – Hinemosu」に続きます。

参考動画:サムズアンカーインのパフォーマンス。

沖縄旅行2日目、チービシ諸島でシュノーケリング。

ブセナテラスのロビーから見えたビーチ

ブセナテラスの洋食バイキングで朝ご飯。25時過ぎ就寝、6時起きなので眠いです。オープン直後に行ったので、一番眺めの良いベランダ席に案内してもらえました。食事の味は良いけど、選べる種類が少ないのが残念。お粥があるのに付け合わせが用意されてないのも中途半端だね。

7時過ぎにホテルを出発。順調に高速を流して1時間ほどで那覇市内のマリーナに到着。良い味出してる売店のオヤジから酔い止めの薬を買って準備万端ですよ!

那覇市内のマリーナ チービシ諸島の風景

今回のメインの目的、シュノーケリングにゴー!台風の影響で中止になるかも?と脅されていましたが無事に開催されて一安心。集合場所にわらわら人が集まってきたので混んでるかのかと思ったら、ほとんどがダイビング目的で別の船に。うちらの船は7人と適度な人数でした。

30分ほど船で移動してチービシなる無人島の近くでシュノーケリング開始。お嫁さんが東京から持ってきた魚肉ソーセージを握りしめ魚たちに餌やりですよ。色々な魚が来るのを期待してたけど、ロクセンスズメダイのみが大挙して押し寄せるこの状況。このロクセンスズメダイはかなり凶悪で、お嫁さんは指をパクッとかまれてしまったそうです。歯がないからケガはなかったけど、おまえらどれだけ腹を空かせてるんだよと言いたい。積極的に言いたい。

緯度経度を取りたいなーと携帯の電源を入れたら、バリバリ電波が来ててビビッタよ。渡嘉敷村から電波が届いてるのかな~?携帯のGPSで座標は取れたから、GoogleMapに配置してみたよ。

途中から予想通りお嫁さんが船酔い。もう十分遊んだし、お嫁さんには横になって貰って、おいらはマッタリと日光浴。程なく3時間のコースが終了して帰港。帰りの船内でツアークーポンで支払いを済ませたのですが、この支払いが後々の間違いに繋がっていくとは…

沖縄旅行2日目、サムズアンカーインでステーキを食べた。 – Hinemosu」に続きます。

参考動画:チービシ諸島の風景。

結婚5周年で沖縄に。ブセナテラスに宿泊

羽田のエアポートラウンジ

通算6回目の新婚旅行は、初めての新婚旅行で行った沖縄ブセナテラスへ。20時発の飛行機目指し、16時前に我が家出発。予想通り16号が混雑してたけど、2時間ぐらいで羽田に到着。初めてエアポートラウンジを使ったよ。ゆったりした席に座って静かに出発を待てる場所なんだね。フリードリンクで雑誌や新聞も置いてあるので、リーマンが大挙して押し寄せてたよ。でも我が家は普通の待合い席で十分な予感。

機内ではスーパーシートプレミアムに座ったよ。席が広い、大きくリクライニングする、機内食が付くあたりがメリットかな。2時間飛んでる沖縄航路なら、5000円払って使っても良いかな~?お嫁さんも「沖縄行くときはこれが良い」と高評価でしたよ。でも付加サービスの専用チェックイン、優先搭乗、荷物の優先受け取りは特に嬉しくないかも。機内食も出発時間によるらしいので注意が必要かな。

23時過ぎに沖縄到着。Sクラスレンタカーを予約してたけど、球数が足りないのでワンランク上のティーダを回してもらえたよ。ざざっと見てた限りだと男性運転手にワンランク上を回して、お姉ちゃん達にSクラス回してたっぽい。何となく納得。ティーダで名護市まで高速をひた走ったけど、ほとんど車が走ってないのが印象的でした。あとそんなに狭いわけでもないのに、80km制限なのは何でだったんだろ?

ブセナテラスのデラックスエレガントルーム ブセナテラスのオーシャンビュー ベランダから見える景色

今回の宿泊先、ブセナテラスには24時過ぎに到着。到着早々車も荷物もお任せして、気楽に動けるのはさすがのサービス。チェックイン時に明日の朝が早いんですよ~って話をしたら、バトラーさんが朝食代わりのピクニックセットを手配しますと頑張ってくれたり。結局時間が遅すぎて手配は出来なかったけど、思いつく限りの心遣いがありがたいねぇ。

部屋はデラックスオーシャンビュー。アホみたいに部屋が広いし、ベランダからきれいな海が見えるしでリゾート気分を満喫。クラブフロアーの接客も捨てがたいけど、こっちのデラックスでも特に問題無いなぁ。

4℃のネックレス

寝落ち直前にプレゼントイベント発生。今回は4℃のネックレスをチョイスしてみました。喜んでもらえたようで何よりなのです。

沖縄旅行2日目、チービシ諸島でシュノーケリング。 – Hinemosu」に続きます。

ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルに宿泊

極上夜景HOTELS

結婚記念日祝いでお泊りです!今回は近場で宿泊、と言う訳で横浜みなとみらい観覧車前の変な形のビル、ヨコハマ グランド インターコンチネンタルホテルに泊まりました。

ホテルへのアクセスを調べていたら、横浜駅前から横浜シーバスなる船が出ていることを発見!折角だから乗ってみました。MM21行きは30分置きに出航、料金は350円だったかな。MM21行きだと10分足らずで付いちゃうので、景色を楽しむ余裕はなし。話のタネには面白いけど、真面目な交通手段としては使えないな。

部屋は観覧車側の22階、バッチリ夜景を楽しめるスーペリアツインです。お嫁さん希望で取った部屋なのでおいらは期待してなかったのですが、予想を越える夜景の美しさに感動!大きな一枚ガラス越しに、横浜の夜景をバックにした大観覧車がキラキラと美しく輝いてました。窓に向けてイスを並べて、二人でボーっと眺めてました。

晩御飯はホテル最上階のアジアンレストラン「エイジアンビストロ スパイシーJ」。ホテル内レストランにしては、お手ごろ価格でまずまずのお味。3000円のコースで味、ボリュームともに満足できました。最上階での夜景は思ってたより控えめ。目線に観覧車がある20階前後の方がきれいに見えましたよ。

ここまで来たらコスモクロック21に乗らずには帰れません。21時過ぎで雨も降っていたので、待ち時間も無くスンナリ乗れました。雨のせいで夜景は見えにくかったですが、かなりの高さまで上るのでドキドキ。高い所がダメなお嫁さんは、ガクガクブルブルしつつも楽しんでいたようです。ホントはジェットコースター系も乗りたかったけど、雨足が強くて断念。

屋内遊技のシューティングライド「エキドナの洞窟」で回数券を消化。予想を遥かに上回る下らなさに驚きました。この内容で二人で1000円は高すぎですよ。まったくもってお勧めできません。

記念にプリクラを撮ったけど、最新鋭の機種だとやることが多すぎて付いていけない…二人で四苦八苦して、何とか一枚だけ印刷出来たけど、機能を使い切れなかった感でテンション下がり気味^^; こういうところからおじさん化が進むんだろうか…

結婚一周年で那須高原に行ってきた

栃木日光・鬼怒川・那須 2009 (マップルマガジン 関東 2)

結婚して一年が過ぎたお祝いに、那須のペンションに泊まってきたよ。帰りに那須サファリパークにも寄ってきました。お嫁さんは象とかキリンに餌をあげられて、嬉しそうにしてました。

結婚式のビデオ撮影、85,000円

ゲストが感激する!オリジナルウエディングの成功術 (早わかりガイド)

実は業者に頼んで結婚式の様子を撮影してもらってたんですよ。お値段はテープ1本作成で85,000円と、かなり良いお値段。そのテープが先週末にようやく出来あがってきました。早速お嫁さんと二人で鑑賞してみます。

始まると軽くテロップが入っていて、BGMも付けてあります。映像は照明をかなり明るめに使っていたこともあって、非常に見やすいです。音声は無指向性マイクらしく全体の音が入っていますが、音量はかなり小さめ。なにも知らない人が見たら、喋っていることが分かりにくいぐらいの音量です。時系列はいじってありませんが、適当に編集はかかっているようで、テンポ良く式の内容が理解できるように構成されていました。2時間の式が1時間30分にまとまっていて、本人や家族が見る分には良い出来だったと思います。

「絶対に撮った方が良いよ!」と人にお勧めできる価格ではないけど、あればあったで良いモンですね。

結婚式の二次会をやってもらったよ

結婚披露宴・二次会の司会―はじめての人もこれ一冊でOK!

結婚式の二次会をやって貰ったよ!久しぶりにあう人たちも多くて、いろんな話が出来て嬉しかったな。

しかも!最後にお祝いの品と言うことで GAMECUBE とピクミンを貰ってしまいました!すっごい欲しかったので、かなーり嬉しかったよ。

結婚してから笑うことが増えた

何だか最近笑うことが多くなってる。気分的にハッピーってのもあるんだろうけど、お嫁さんが笑う人だから、少しずつ影響されてるのかなと思って見たり。笑うこと自体に色々なプラス効果があるそうだから、良い変化だよね。

笑いの健康効果について、ちょいと調べて見た。「発掘!あるある大事典 第78回『笑う』」「おおいに笑って健康になろう!」「笑いが心身にプラス効果」などなど。お嫁さんは元気に長生きしそうだね。

お祝い返しを探しに行ってきた

お祝いを頂いた人たちへのお返しを探しに町田へゴー。小田急にて入浴材のセットを選んできました。

今日の人気記事