総務省より26日に発表された「地上デジタルテレビ放送に関する浸透度調査」によると、地デジの実際の視聴世帯数は未だに8割未満だそうで …
タグ
11件の結果中1〜11件を表示中
地デジ
地デジ世帯普及率、実際は7割程度
地デジ世帯普及率が3月で83.8%となり「目標を上回った」との報道があったけど、実際に視聴している世帯は7割しかいないみたい。
地デジ普及率70%のウソを暴く
久々に地デジ関連で突っ込んでおくけど、「地デジ受信機の普及率が70%を超えた」は、数字のマジックだから注意ね。 式典の冒頭で挨拶を …
地デジ移行は絶望的!?
――総務省は、2011年7月には、地上放送を完全にデジタルに移行したい考えです。可能なのでしょうか。 坂本 絶望的ですね。まず、受 …
地デジの世帯普及率、国の目標に大差
総務省が17日発表した地上デジタル放送(地デジ)に関する緊急調査で、2009年1月時点の対応テレビやチューナーの世帯普及率は49・ …
2011年以降もアナログ放送が受信可能になりました
政府は、ケーブルテレビ(CATV)利用世帯を対象に、2011年7月の地上デジタル放送(地デジ)完全移行後も、アナログ放送を受信でき …
2011年、アナログ放送は止まりません
平成23年7月の、テレビの地上デジタル放送(地デジ)の完全移行に向け、行政や推進団体に危機感が漂っている。9月時点の地デジ受信機の …
「我が家が地デジが見られるか確認したい!」と思っている人へ
電波難民で地デジが受信できるか不安で仕方なくて夜も寝られないけど、実際にアンテナを立ててみたら「受信できませんでした」じゃ目も当て …
ユニデンが放送波によるアップデートに失敗
いつか絶対起こると思ってたけど、ついに放送波アップデートの失敗例が出てきたよ。 ユニデン株式会社は、地上デジタルチューナ「DT10 …
地デジ「2011年まで待つ」が4割も!
博報堂DYメディアパートナーズが9月5日に公開した「地上デジタル放送浸透度調査」によると、地上デジタル放送をすでに見ている人が2 …
アナログ停波、認知度50%
「情報通信白書」によると、2011年にアナログ地上放送が停止することを知っている人は、全国で51.9%しかいないそうです。同白書で …