
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ

iPhoneをナビとして使う計画
我が家のマーチ君に搭載されているパイオニア楽ナビ。その楽ナビのバージョンアップ案内が届いた。
HDD楽ナビバージョンアップのご案内 : パイオニア株式会社
ナビ使いの皆様なら分かるだろうけど、マップデータが古いと「微妙に」気になる。
多少古いぐらいなら、ちょっとビックリしたり、少しだけ遠回りしたりすることもあるけど、大きな問題は起きないよね。
だけど「微妙に」に気になるコトもある。新しくできたアノ道を通らなかったり、左手に見えてる高速降り口を案内しなかったり。
だからマップデータを新しくしたいとは思うんだけど、バージョンアップ手数料が工賃抜きで2万1千円も掛かる。「微妙に」しか気にならないのに、2万オーバーの出費は避けたい。だけどそうは言ってもヤッパリ「微妙に」気になる。
そんなことを考えてたら、iPhone用のGPSナビを併用するのが良いんじゃないかと思いついた。
iPhone3G 向けアプリ「全力案内!ナビ」|全力案内!:株式会社ユビークリンク
「全力案内!ナビ」なら年間使用料はわずか900円。iPhone用と言っても音声案内が付いてるチャンとしたナビ。しかもオンラインナビだから、地図は常に最新だし、おまけに渋滞情報まで付いてくる。我が家にはiPhone対応のシガーアダプタもあるから、ナビ中のバッテリー切れの心配もない。
とは言え、コレだけじゃ不安だから、車ナビと併用するつもり。ダブルナビ環境を構築して、違いがあるときのみヨサゲな方をニュアンスでチョイスしちゃえば、2万も掛けてマップデータを更新するより幸せ度が高そうな気がするんだよね。
色々と考えを進めると、これはホントにアリな計画に思えてきたぞ。「全力案内!ナビ」は徒歩ナビとしても使えるから、十分に元は取れそうな気がする。わずか900円だし、チャレンジしてみようかな?
参考リンク:全力案内!ナビ

日産マーチ、リモコンキーの電池交換手順を写真付きで紹介
マーチ君のリモコンスターターが直った
マーチ君のリモコンスターターが直った。
サイドブレーキに付いてるセンサが接触不良を起こしていたらしい。
たぶん6ヶ月点検の時にいじられたんだろうけど、ちゃんと直ったから許してあげよう。
マーチ君、リモコンスターターが不調
マーチのリモコンスターターが不調のため一日入院。
しかし朝10時に預けたのに20時過ぎてもディーラーから何の連絡もない。電話で問い合わせたら「今やってます」って…おまえはそば屋の出前か!
その後もゴタゴタして23時近くなって退院。結局不調の原因が分からないまま戻ってきたよ。
直らないのは仕方ないにしても状況報告ぐらいしろよな。
マーチ君、一ヶ月点検
すでに一ヶ月以上たってるけど、マーチ君を一ヶ月点検に出してきたよ。
基本点検項目は問題なくて元気いっぱい。あとは撥水コートしてもらってからワイパーのビビリが気になったので、撥水用ワイパーに交換してもらった。さっそく帰りに小雨が降ってきたので使ったら、スムーズに動くようになって気持ちいい!ちとお金はかかったけどワイパー変えて正解でした^^
マーチの燃費計測
二回目の給油タイミングで新マーチ君の燃費を計算してみた。390km走って30リットル弱なのでリッター13kmぐらい。羽田まで高速一回走ってるのを考えると、相変わらずの燃費性能だな…1.5リッターになったのを考えるとCVTで燃費向上効果はあるのかも知れん。
ナビを助手席から操作できるようにしてもらった
ちょいといじってもらって、走行中でも操作できるようにしてもらったよ。走行中の運転席から操作、視聴が出来ないのは構わない。けど、助手席の人間が助手作業を出来ない今のナビには技術的革新を要求したい。積極的に要求したい。
新ナビ、AVIC-HRZ09を試してみた
空港までの道案内で新ナビちゃんを初使用。残念ながら音声認識は使い物にならないことが分かったけど、あとは概ね好感触。音声案内のタイミングもバッチリだし、画面に表示される案内も車線表示付きで分かりやすい。学習機能のおかげか普通のナビじゃ案内し無さそうなルートを提示してくれたし、楽ナビと言うだけあって操作も分かりやすい。総合的に良い感じですよ!
新しいマーチ君がやってきた
新しいマーチ君がやってきたよ!さっそく近所をグルグル試乗して乗り心地を確認。エンジンが1.5リッターCVTになったので結構違うな~。加速はスムーズになったけど、エンジンブレーキに入るのが早い感じ。まぁそのうちなれるだろう。
大幅パワーアップしたNaviはさすが最上級ランクって感じ。画面が大きくなってタッチパネルで音声入力対応だもんな。HDDのお陰で動作もキビキビしてるし良い感じ。週末には実際にナビゲートしてもらう予定なので、素晴らしい案内を期待してますよ!
Naviの音声ソースも多種多様。DVD、CD、MD、TV、AM、FM、iPod、Auxに外部入力二つだったかな?さっそく某氏から譲り受けたiPodを接続してタッチパネルから操作してみたけど、ボチボチ良い感じ。曲選択がもたついたりするけど、Navi画面からiPodをコントロールできるだけで御の字ですよ。なんてったってエンジンに連動してON/OFFしてくれるしな!
車のナンバーが「さ」の二桁だったよ。その数字も我が家の記念日と同じで、見た瞬間に覚えちゃった。良いナンバーに当たったな^^
イルミネーションナンバーリムという光るリムを付けてもらったはずなのに、まったく光ってるように見えない罠。これは初期不良か?ディーラーに相談してみるか…
マーチ君、リモコンスターター移植
旧マーチからETCとリモコンスターターを取り外して貰いました。週末には移植が終わった新マーチがくるらしい。たのしみだなぁ^^
一緒に請求書も貰ったけど、旧マーチの下取り価格が更に一万円アップしてた。数字があわなくて大変なんだろうなぁ。
マーチ君、買い直し
戦況報告。朝一の電話で昨晩より10万円のプライスダウン。更に下がりそうな気配だったのでディーラーで交渉。
そろそろ下がりきったかなって所で撥水洗車とナンバープレートリムを付けてもらうことにして手打ち。値引き無しだと200万するのが半額ぐらいになりました。
まだ下がりそうだったけど取りあえずは勝利?
現状のマーチからの変更点。エンジンが1.4の4MTから1.5のCVTに。CDナビからiPodコントロール付きのHDDナビに。カラーがシルバーからレッドに。おまけに光るナンバープレートリムが付きました。