テレビの記事一覧 2ページ目

REGZA 42Z3500 購入

TOSHIBA REGZA 42V型 地上・BS・110度CSデジタルフルハイビジョン液晶テレビ 42Z3500

いまXbox 360はPCモニタに繋がってて、これはテレビの入力端子が足りないからなのね。だけどPCモニタの前には二人分の座る場所が確保できなくて、仲良く地球を防衛するのは難しいのよ。このままでは地球が危ない!という政治的な判断で、入力端子の多いテレビを買ってきたよ。地球防衛という重大任務を遂行するためなんだから仕方ないよな。

そんな感じで、もう買う気満々で愛するヨドバシに乗り込んだけど、うっかりアシスタントを捕まえちゃった。

いくらになるの? → 288,000円の10%です。 → ざけんな、一回戻って値段聞きなおしてこい。→ 226,000円の10%になりました。でも在庫ありません → ざけんな、一回戻って他店の在庫確認してこい → ヨドバシ全店舗で在庫がないそうです。しかも入荷予定は来年1月後半です。 → 絶望した!とりあえず名刺よこせ。→ 名刺持ってません。→ ざけんな、一回戻って今提示した値段を書いた名刺をもらってこい → 在庫がないので一筆書いても意味がないと思います… → ざけんな、これからヤマダ行って、その値段で買ってくるから名刺もらってこい。→ 分かりました(涙目)

という無駄なやり取りを済ませてからヤマダに移動。ヤマダさんに愛はないので、ヨドバシと同じ値段が出たら買って帰るつもりだったのに「その値段は本部から許可が下りませんでした。変わりに245,000円の17%でひとつ」という納得の行かない回答。「ざけんな、ヨドバシで買ってくる」と言いたいところだけど、そのヨドバシが在庫なしだからなぁ。しかたなくHDMIケーブルをオマケにつけてもらって手打ち。設置は土曜になるそうです。

BUFFALO LS-500GL ギガビット LAN接続HDD LinkStation

ついでにポイントを使って、500GBのLAN HDD(NAS)も買ってきた。REGZAのすごいところは、このハードディスクを録画・再生用に使えるんだよね。これで我が家もデジ録環境が構築できるってわけですよ。アナログオンリーの環境から、一気に大幅パワーアップしたな~。

アナログチューナレスなテレビが欲しい

バイ・デザイン(飯塚克美社長)は12月13日、地上デジタル放送のみ視聴できる42型プラズマテレビ「PH-4203DFK」を発売した。

ついに地上アナログチューナーを搭載しないモデルが出てきたか。主要メーカーも見習って、早々にアナログチューナーレスモデルの拡充を望みたいところです。

おいらが未だにテレビを買い換えずにいるのは、アナログチューナーが邪魔だからなんだよね。あと数年で使えなくなる機能がついてるのってウザクね?リモコンの「アナログ」とか言うボタンに間違って触ると画面映らないんだよ?

でも逆にいまテレビを買わない理由はそれだけになったかな。37インチ以上の液晶テレビに限って言えば「欲しい時が買いどき」というアドバイスを送れるようになりました。たぶんもう技術的に大きなブレイクスルーはやってこないし、これ以上の大幅な価格下落も無さそうな気配。おいらもREGZAのZ3500を虎視眈々と狙っている段階です。

37インチ以下はもうちょっと値下がりしそうな雰囲気なので、色々考えてから買ったほうが良いと思うよ。

ソース:バイ・デザイン、14万円半ばの42型プラズマテレビ、地デジのみ視聴可能:ニュース – CNET Japan

24を見ながら踏み台とマラソン

なんかもう(T/O)で良いんじゃないかと思うぐらい。でも(T/O)じゃ9割方通じないだろうから、しかたなく本文も書いてやるぜ!

そんな感じで24 Vを見ながら、ながら踏み台30分、ながらマラソン20分。「ながら」はWiiフィットの中で、一番良いトレーニングかも知れんね。畳半畳あれば出来るし、地味に運動量稼げるし、けっこうお気に入りですよ。

24は6話ぐらい見たかな。バウアーの暴走が少なくて、いつも以上にアレ。そうは言いつつ最後までしっかり見る予定です。

24 -TWENTY FOUR- シーズン5を見始めた

24 -TWENTY FOUR- シーズン5 ハンディBOX [DVD]

引き続き 24(Twenty Four)シーズン5 の視聴開始。

噂には聞いてたけど、強引な始まり方だな~。シーズン展開としてはギリ有りだろうけど、おいらはいけ好かない。いつもの如く期待せず、ながら見で消化していくか。

LOSTのシーズン3を見終わった

LOST シーズン3 COMPLETE BOX [DVD]

LOSTのシーズン3を見終わった。最後まで楽しく見られたけど、ここで終わるのは卑怯すぎる。もうちょっと締めて欲しいけど「続きをお楽しみに」って所か。

気になるシーズン4だけど、ストライキの影響で今後の撮影スケジュールが未定らしいね。打ち切りでグダグダにならない事を祈りつつ、のんびりと待ってますか。

人志松本のすべらない話11、試聴

人志松本のすべらない話 ザ・ゴールデン 通常盤

録画物視聴。全体的に面白かったかな。

設楽って間の作り方が上手だな。ワキゲの話が面白かったよ。

宮川は普通にドン引き。どれだけ探求者な人生送ってるんだよ…

兵動のガラス話は勢いもあってよかった。序盤の滑り出しが今ひとつだったけど、そのあとガーッと盛り返した感じ。

加藤のアパートの鍵も良かったな~。設定だけで笑えると言うか、文字起こししても面白そうなネタだった。

浜口は何だかイマイチ。その他芸人さんの話も忘れちゃった。

ER XIIを予約した

ER緊急救命室XII 〈トゥエルブ〉コレクターズセット(6枚組)

Amazonさんからお勧めが来てたので「12が出るよ~」と呟いたら、横の方から「そこだ買え、今すぐ買え、ポチッとしろ!」のお言葉があったので、遠慮無くポチッとしておきました。おいらまだ9までしか見てないんだけど、お嫁さんは待ちに待ってた新作のようです。

そんなわけで12年目に突入したER。初期メンバーは残っていないけど、面白いものは面白いんだよね。初期版は安くなってるし、今からでもERerになることをお勧めしておきます。

24 シーズン4、視聴中

24 -TWENTY FOUR- シーズン4 ハンディBOX

8話ぐらいまで見た。ネタバレ防止で詳細は伏せるけど「電源ケーブルです!」ってなんだ?PLCってこと?「サブネット経由じゃありません!」ってのも理解できない。オーバーテクノロジーのオーパーツだと思って、軽やかにスルーしなきゃダメなのかな…

アップコンについて

RD-A600のニュースを見ていて思い出した。ニュースとは直接関係ないんだが、録画・再生機を買うときに注意しておきたいポイントをひとつ。

数年前は「HDMI付きをチェック」だったけど、HDMIは普通に付き始めた。次に気をつけるのは「アップスケーラ」な。ここに注意しないと、フルHDパネルにHDMI接続してDVDを見ようとすると、映像がきたなくてビックリすることになる。これは単純にピクセルを拡大しちゃってるからで、これを知るとDVD見るのがイヤになるぐらい汚い。

で、どうすれば良いか言うと、アプコンとかアップスケールとか呼ばれる手法を使って、DVDの低解像度画面から、キレイな高解像度画面に変換するわけさ。このアプコンの性能が良いとDVDなのにBDよりキレイ!なんてことがあり得るわけ。PS3の1.80でアプコン性能が大幅アップ!DVD厨大歓喜!だったのは記憶に新しいよな?まぁDVD資産を捨てたくないなら、アプコン性能にも気を使えってことだ。

あれ?DVDでもキレイに見られるなら、BDとかHD-DVDとか必要ないんじゃね?とか言う疑問を持つのは禁止だぞ。メーカーの中の人が泣いちゃうからな。お兄さんからのお願いだ。

関連リンク:東芝の“勝負機”「RD-A600」を検証する

すべらない話、視聴

人志松本のすべらない話

ゴールデンでやる意味が分からない。ゴールデン用の変な演出が少ないのは好印象だけど、詰め込もうとして一人分の分量が減っちゃってるよ。これなら深夜に戻って欲しい。でも、話自体は面白いのが多かった。おいらのMVSはキクチ、お嫁さんMVSはダイナマイトでした。DVD買って古いのも見ようかな?

Amazonのレビューを見ると笑えない人も多いんだな。確かに視覚的なおもしろさは少ないし、テキストで読んだら2chのネタスレの方がよっぽど面白いよね。沸点低めなのに引いちゃう人もいるみたいだし、ちょっと気持ち分かる。

でもいつ回ってくるか分からない順番に怯えつつ、いざ自分の番になったらシャベクリだけで他のメンツを笑わせないといけないって、ものすごーくハードルが高いと思うのよ。その空気の中である程度話の流れ、オチを想像しつつ笑うべきポイントを待つのが良いんだよね。誰だっけ、落語のえらい人が言った話に「面白いから笑うんじゃない、笑うから面白いんですよ」ってのがあって。そういう気持ち、笑うべきポイントを共有しよう!って感じで見ると十二分に楽しめるんじゃないかと思います。

プラズマは電力消費が大きすぎる

衝撃! プラズマテレビは社会を変える (実日ビジネス)

パナソニックから42インチプラズマが発売。ついに50インチ切りで感慨深い。

感慨深いんだけど人様にはお勧めできない。「年間消費電力量 455kWh/年」って、それなんて暖房器具?

TH-42PX600の303kWh/年と比べると画素数の割には頑張ってる。頑張ってるけど、それにしたって小型の電熱器並みの消費電力。プラズマは電気食うのが弱点だよなぁ…

夏場はこいつが暖めた分も冷やさないといけないわけで、エアコンと併せ技で激しく電気代が増加する予感。しかも、こいつでPS3遊びつつエアコン入れたら15Aだとブレーカー飛ぶw20Aでもちょっと怖いwほんに化け物さんで困りますなぁ。

参考リンク:世界初 42インチ フルハイビジョンプラズマ発売

LOST

某所からDVD-RAMの差し入れ。春の改変期で見るものが減りがちだし良いタイミングかも。

24 シーズン3を見始めた

24 -TWENTY FOUR- シーズン3 ハンディBOX [DVD]

24 シーズン3を見始めた。まだ三話しか見てないけど掴みがイマイチ?

今日の人気記事