「ラチェット&クランク」と「ラチェット&クランク2」を買ってきた

ヨドバシで「ラチェット&クランク」と「ラチェット&クランク2」を買ってきた。
実は義姉さんから1~3を借りたんだけど、ゲームの途中で読み込みエラーが発生して続けられない状態に。一枚ならまだしも三作品とも読み ...
キーボードとマウスの共有

グルグルしてて「Synergyでキーボード、マウスを共有する」なんてのを発見。ネットワークで繋がれた二台のマシンでキーボードとマウスを共有するソフトなんだけど、MacやらLinuxまで対応してるのがえらいな。
ちなみに、お ...
B01KとW01KがJATEを通過

なんかJATEを通過してるんだけどナニコレ?型番的にはカード系だけど新サービス?PC用で定額でもやってくれるのかな?
甥っ子に「どうぶつの森+」を貸した

甥っ子、姪っ子がGC版の「どうぶつの森+」を借りにきた。本当に欲しいのはDS版らしいが、ママが買ってくれないらしい。なぜママが買ってくれないかというと「自分がはまりそうだから」というのがお嫁さん家系を物語ってるな。
ちょっ ...
Nude EXのイヤーピースをなくした

うっかりNude EXのイヤーピースをなくしてしまった。
スペアーイヤーピースも売ってるんだけど、大・中・小の三点セット販売というのがどうにも気に入らない。どうせ一種類しか使わないんだから、単品で売ってほしいよ。
正しいCDケースの開け方、正しいディスクの取り出し方

「いまさら聞けない?! CDケース「本当」の開け方!」と「続・意外と知られていない?! 光ディスク「本当」の取り出し方」を読んで思わず試してみちゃったよ。
ケースを開けるときのポイントは「フタが弓形に反るよう、人差し指で、 ...
「待ち組」って言葉が良い

「小泉内閣メールマガジン」の純ちゃんのお言葉から引用。
最近よく、「勝ち組」「負け組」という言葉を耳にします。確かに難題に挑戦すれば、うまくいく人とそうでない人が出てくると思います。しかし、「負け組」だからといって卑下す ...
DS-C905の感想

カーボンヒーターの「DS-C905」で検索してくれた人がいたので、お手軽レビュー。
この製品を選ぶ理由カーボンヒーターも値段がピンきりで迷う所ですが、首振りと電力の切替え機能は必須だと思います。首振ってくれないと一箇所だけ ...
Gmailをメモ帳代わりに

Gmailの「下書き」がメモ帳として便利な予感。普通にメールで流しても良いんだけど、消しちゃって良いようなメモは下書きに放り込むようにしております。
東横インと東横イン

東横インと東横インは似て非なるものだけど、間違えちゃう人が大発生しそうな予感。
デジカメ画像の比較方法紹介

デジカメ機種選びでの画像比較時の判定方法として、目で見て判断する以外にやってる方法を紹介します。
Picasa 2に画像を放り込む。画像を開いて”I’m Feeling Lucky” ...
デジカメ選び、F11が優勢

FinePix F11、LUMIX DMC-FX9、DSC-T9、EXILIM EX-S600のサンプル画像比較を終えました。いまの所 F11 >>(超えられない壁)>>その他 になるぐらい、F11が良すぎます ...
リモートペアプログラミングってカッコ良くね?

Kent BeckはVNCとSkypeを使ってリモートペアプログラミングをしているらしいよ。
これはカッコいいし、けっこう現実的な手段かも。
FlexScan S2410W

客先某所に導入されてた。うらやましいですね~、と話を降ったら「大きすぎて使いにくいんですよ~」と来たもんだ。そんなこと言うなら俺にくれ!
温室効果ガスについて調べてみた

何となく温室効果ガスについて調べてみたよ。
事実二酸化炭素は温室効果ガスであるここ100年間で地球の年平均気温が約0.3~0.6度上昇している
大気中の二酸化炭素濃度がここ100年間で従来よりも急増している ...