TCSが1万2,000人超をレイオフ、AI時代の仕事の選別が始まった

AI,IT業界,TCS,アウトソーシング,インド,レイオフ,人員削減,海外ニュース,自動化

TCS、1万2,000人超のレイオフ発表—AIがついに本格的に仕事を奪い始めた?

インド最大のITアウトソーシング企業 タタ・コンサルタンシー・サービス(TCS) が、従業員の約2%にあたる 1万2,000人以上の削減 を発表しました(2025年8月8日)。
対象は中間管理職や経験4〜12年の中堅エンジニアが中心。公式には「スキルミスマッチ」が理由とされていますが、実際には AIと自動化の波 が背景にあります。

背景:2,830億ドル産業に迫るAIの牙

TCSが属するインドのITアウトソーシング市場は、世界でも有数の規模を誇る約 2,830億ドル の巨大産業。
しかし、生成AIや自動化ツールの普及によって、従来は人手で行っていたコーディング、マニュアルテスト、カスタマーサポートといった業務が、徐々にAIに置き換わり始めています。

専門家によると、今後2〜3年で 最大50万人規模 のIT職が影響を受ける可能性があるとのこと。
今回のTCSの動きは、その「序章」にすぎないのかもしれません。

AI時代のサバイバル戦略

今回の件が示すのは、AIに代替されにくいスキルをどう磨くかが重要になる、という現実です。
戦略・企画・高度な設計・顧客折衝といった領域にシフトできなければ、職種そのものが消えるリスクも。

読後の感想

TCSほどの巨大企業がこれだけの規模で人を切る時代になった。
“安泰”はもう幻想で、業界も地域も関係なく、AIの進化は容赦なく仕事を選別していく。
次にその波が来るのは——あなたかも、わたしかも。

関連リンク: Reuters記事はこちら