家電の消費電力を調べるためにスマートプラグを利用する

スマートホーム,レビュー

家電の消費電力を知りたい時はスマートプラグを使うのがお勧めです。

市販のワットチェッカーを使うのも手なんだけど、スマートプラグならWi-FiやBluetoothに対応していてスマホから簡単にデータを確認できるし、機種によってはワットチェッカーより安い。

オマケにスマートホームの機能も付いているので一家に数台あると便利です。

+StyleのスマートWi-Fiプラグ

まずご紹介するのは+StyleのスマートWi-Fiプラグ

きっちり日本語に対応していて、スマホアプリの使い勝手も良く、関連スマートホーム製品も充実していて良い感じ。

スマホの消費電力画面はこんな感じ。月ごとに毎日のデータと合算のデータが見られるようになっています。

注意点としてプラグに接地極がある(刃の幅が違う)タイプなので、廉価なタップや延長アダプターを経由すると使えないことがあります。

またプラグ自体への電源投入時は「電源オフ」で立ち上がります。これは普段は影響しないんですが、たとえば冷蔵庫の電力を測っているときに停電があると、停電から復帰してもそのままでは冷蔵庫の電源は切れたままとなります。

スイッチボット スマートプラグ

続いてご紹介しますのはスイッチボットのスマートプラグ

こちらはやや日本語に難ありだけど、市価1980円と価格面でメリットあり。

おまけにプラグの極なし、電源投入時にオン状態で立ち上がるので、+Styleとは違った使い方が可能です。

スマホの消費電力画面はこんな感じ。+Styleと同じような表示内容ではあるんだけど「歴史データ」だったり、線がカクカクして細かったりとスマートさに欠ける感じ。

スマートプラグとしての性能に問題はないので、お値段やら使い勝手やらご自分の趣味に合わせて選択してください。