我が家ルール×AIでレシピが無限に生まれる話

ChatGPT,料理

料理って、メインとサブの食材、調理法、味付けの組み合わせ次第で無限にバリエーションが作れる。

たとえば「豚バラ × キャベツ × 炒める × 味噌マヨ」みたいに、掛け合わせのパターンを考えるだけでも何十通りも出てくる。

これをもう少しシステム的に考えたら、自分だけの「家庭内レシピジェネレーター」が作れるのでは?と思って試してみた。

組み合わせルールをChatGPTと相談しながら決める

とはいえ、現実には「うちではこれはあまり使わない」「これ面倒だから避けたい」といった条件がある。なのでChatGPTに相談しながら、うちの冷蔵庫事情と調理スタイルに合ったルールを決めていった。

メイン食材(肉・大豆)
豚(バラ・ロース・こま・ひき)、鶏(もも・むね・ささみ)、牛(こま・薄切り・ひき)
厚揚げ・豆腐・油揚げ

合わせる食材(副菜など)
舞茸以外の野菜・きのこ、卵、春雨、チーズ、こんにゃく、米・パスタ・うどん

調理法
・よく使う:焼く、炒める
・時々使う:煮る、揚げる
・使わない:オーブン、蒸す

味付け
塩こしょう、醤油、味噌、みりん、マヨ、コチュジャン、カレー粉、ポン酢など

こうしてできた「我が家レシピの基本構成」をベースに、あとはAIで大量に料理パターンを生成するだけ。

NotionのAIレシピ機能と組み合わせてみる

ここで活躍するのが NotionのAIレシピ機能。これはNotionのAIに料理名(たとえば「豚バラとキャベツの味噌炒め」)を入力するだけで、自動で「材料リスト」と「作り方」を生成してくれる機能。

つまり、自分で考えた料理名をどんどん入力するだけで、手間なく「自分仕様のレシピ本」が作れてしまうというわけ。

試しに30レシピを自動生成

ChatGPTを使って、上記ルールに沿った30通りの料理名をランダム生成。
たとえば:

  • 豚バラとキャベツの味噌マヨ炒め
  • 鶏むねとしめじのバター醤油焼き
  • 牛こまとパプリカのコチュジャン炒め
  • 厚揚げともやしのポン酢炒め など

この料理名をNotionに入れれば、即座に材料と調理手順が表示される。味付けや工程が合わなければ、そこだけ修正すればOK。自分の冷蔵庫事情に合わせた“自家製レシピ本”がどんどんできあがる。

お試しで「豚バラとキャベツの味噌マヨ炒め」をNotionのAIでレシピ化してもらった。こう言うのがものの数秒で出来上がる。

材料

  • 豚バラ肉: 200g
  • キャベツ: 1/4個
  • 味噌: 大さじ2
  • みりん: 大さじ1
  • 醤油: 小さじ1
  • 砂糖: 小さじ1
  • ごま油: 大さじ1
  • にんにく(みじん切り): 1片
  • しょうが(みじん切り): 1片
  • 塩と胡椒: 適量

作り方

  1. キャベツを一口大にざく切りにし、豚バラ肉を食べやすい大きさに切ります。
  2. フライパンにごま油を熱し、にんにくとしょうがを香りが出るまで炒めます。
  3. 豚バラ肉を加え、中火で火が通るまで炒めます。
  4. キャベツを加え、しんなりするまで炒めます。
  5. 味噌、みりん、醤油、砂糖を混ぜ合わせた調味料を加え、全体に絡めます。
  6. 塩と胡椒で味を調えたら完成です。

https://www.notion.so/1f7007b30f2580479d89c0f4f5e6677e?pvs=4

まとめ

メイン×サブ×調理法×味付けというシンプルな掛け算に、ChatGPTとの相談でルールを整え、NotionのAIレシピで具体化するだけで、我が家にフィットした献立を大量に生成できることが分かった。

次は100レシピくらい作って、使いやすいデータベース化でもしてみようかなと思ってる。