11月23日の記事一覧

お嫁さんと二人飲み

豆腐サラダ ニンニクの丸揚げ

近所の居酒屋でお嫁さんと二人飲み。

豆腐サラダ、ニンニク丸揚げ、漬け物盛り合わせ、軟骨の唐揚げ、串を5本とアルコールちょいちょいで4千円ちょっと。

お腹一杯になっちゃったので、もう少し料理を減らしても良いのかもな。

iPhone:アプリの数が77本

iPhoneのアプリ一覧

ふと見ると、iPhone用にダウンロードしたアプリの数が77本だった。

ただそれだけなんだけど、なんかキリの良い数字な気がしたのでキャプチャ画面を上げとくよ。

デジカメ写真のバックアップ、Flickr Proでオンライン保存

やさしいFlickr写真管理術 (Webアプリ―ここが知りたい)

デジカメで気軽に写真を撮れるようになった昨今、増え続けるばかりの「大事な写真」をどうやって保存するか、真面目に考えたことってある?

普通はパソコンのハードディスクに保存して、枚数が増えたらDVDに保存したり、ハードディスク自体をバックアップしたりするよね。だけど、こういうバックアップだと盗難や水害、火災や地震などで自宅環境が崩壊した場合、バックアップを含めて写真データが失われる可能性があります。

運悪くこれらの事態に遭遇し、元データとバックアップが無くなってしまった場合、「大事な写真」は二度と戻ってこない…

でも、Flickrというオンライン写真共有サービスを利用して、デジカメ写真をバックアップすれば、ネットの中にあるデータは守られるんじゃね?というのが今回のお話し。

【この記事の続きを読む →】

たまには野々さん

DSCF4263

我が家の隠れキャラと言われ、中々お目に掛かる機会の少ない野々さん。

そんな野々さんですが、最近は年と共に丸くなったのか、出現率が上昇し、そこら辺でノホホンと寝ていたりします。

そんな野々さんを激写した一枚、どうぞ。

photo by hide10.

千葉旅行二日目、帰路

この記事は「ミステリーツアー(主催:旦那)に行ってきた – Hinemosu」の続きです。

6時半ぐらいに自然起床。お嫁さんを起こさないように気をつけながらジャグジー風呂を満喫。おいしい朝食を頂いたあと、再びジャグジー風呂を満喫。レイトチェックアウトの11時ギリギリまで風呂に入りまくってたよ。部屋は広いし、設備は整ってるし、料理もウマイしで良い宿だったな~。

南房の海を見ようと車を走らせるも、海岸に続く道が分からず散策を断念。渋滞に巻き込まれる前に帰ることにしました。帰りもアクアラインを通るつもりだったけど、折角だから東京湾フェリーに乗って三崎口を経由するルートに変更。

国道16号一周時にも利用した懐かしの金谷港に到着すると、タイミングよく船の出港時間らしい。乗船料はマーチ1台(含む運転手)と同乗者1人で3,500円ぐらいだったかな?お土産用に落花生を買ってから車に戻って乗船待ち。

ほどなく乗船が始まったけど、乗船待ちの1台は運転手が戻らないみたい。散々お戻りくださいのアナウンスがあったけど、結局置いてけぼりを食らってた。きっとトイレに篭ってたんだろうな。次の便に乗せてもらえるのかな?

天気も良かったので展望デッキで東京湾を眺めつつの航海。千葉、神奈川の風景や遠くに見える富士山、それにフェリーの周りで餌をねだるカモメ達を写真に収めつつ船旅を満喫。お嫁さんの船酔いが心配だったけど、このサイズの船でこれぐらいの時間だったら問題ないみたいだな。

40分ほどで久里浜港に到着。昼食は海鮮にしようと店を探すも見つからず。仕方なく目に付いたジョリーパスタへ流れる。反対車線にあったジョリーパスタは、入るのも出るのも大変だった。Uターン禁止なのに右左折ポイントが無くて、延々と走った後に側道でUターン。帰りも延々と走った後、久里浜駅前ロータリーでUターン。なんかすっごい不便な道路だな~。地元民はブッチしてUターンしちゃってるのかな?

その後は渋滞に巻き込まれることも無く、良い感じに流れて我が家到着。猫達も元気で安心至極。お疲れ様でした。

今日の人気記事