
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ


北米の週販ゲーム機ランキング、Switchが3位に

PSプラスの体験版(ゲームトライアル)が思ってたの違った

阿佐ヶ谷姉妹が仕上がってる

アドレス125Sのライトが切れたので変えてもらった

ニュース拾い読み『ソニー、4,240万画素フルサイズコンパクト「RX1R II」【作例あり】 – デジカメ Watch』とか

東京ドームホテルのジュニアスイートに宿泊
インフルエンザに効果あり!?ハンドアルコールを注文した
「ウィルスとアルコール「消毒」と「殺菌」 (追記あり 11/9)」によると、通常ウィルスに対してアルコール消毒は効果がないが、インフルエンザウィルスのみアルコールで破壊できるらしい。
確かに病院の前に「インフルエンザ対策」としてハンドアルコールが置いてあるし、効果があると思って良いんだろうな。
と言うわけで、エタノール72.3W/W%を含む手指消毒剤「サラヤ ハンドラボ 消毒用ハンドアルコール 300ml」を注文してみたよ。
調べてみたところ「アルペット手指消毒用<医薬部外品>」と同等品みたいだし、手指消毒剤としての性能を信じても大丈夫だろうという判断。
ホントは第3類医薬品でイソプロパノールも入ってる「消毒用エタプラス(手押しポンプ付) 500mL」が欲しいところだけど、どこも売り切れみたいだからな~。
原町田の七福神・福禄寿さん
昼休みに町田商工会議所までダッシュして、原町田の七福神・福禄寿さんの写真を撮ってきたよ。
通りに面した分かりやすい場所に立っていたので、すぐに見つけることが出来ました。と言うわけで、福禄寿はココに立っています。 http://maps.google.com/?ll=35.541166,139.450606
これまで大黒さん(小田急東口広場)、布袋さん(宗保院)、恵比寿さん(町田天満宮)、福禄寿さん(町田商工会議所)と撮影して来たので、残り3体になりました。次は寿老さんのいる勝楽寺に行ってみるか。
横にあった碑も撮ってきたので載せておきます。1587年に市が分かれたって書いてあるから、500年近く前から続く商店街なのか。歴史あるんだなー。
オマケに碑の元画像も置いておきます。こいつをDocScannerに通すと、上のような画像が出来るんですよ。すごいっしょ!?
Googleで郵便番号検索が出来るようになった とか(2009年11月10日の雑記)
Googleで郵便番号検索が出来るようになったらしい。試しに〒100-0001を検索してみたよ。どこになるか知ってた?
自分で撮ったこの写真を見て思ったが、TiltShiftGenは人物ぼかしにも使えるのが便利だな。アフィ付きのリンクを張っておくから、もうみんな買いまくっちゃえばいいと思うよ。
iTunes StoreでTiltShift Generatorをチェックする
オンラインで使えるフラッシュ版本家「TiltShift Generator – Art&Mobile」もあるので、宜しければ使ってみてチョウダイ。
ペットボトルの炭酸を抜け難くくする方法 | nanapi[ナナピ]
実践して効果があると思ってる。キッチリ空気を抜いて、ギュッと栓を閉めるのがコツ。ペットボトルが元の形に戻らなければ、気相の体積が減ってる分、効果があると思うんだ。
「SNS を利用した Amazon アソシエイト・プログラムの運用について」を読むと、Amazonアソシエイトリンクでも短縮URLを使って良いように思えるな。
町田 仲見世商店街「小陽生煎饅頭屋」の行列がハンパねぇ
焼小龍包がオイシイと評判の仲見世商店街「小陽生煎饅頭屋」の行列がハンパねぇ。
最近はブームが一段落したと思ってたのに、ここ数週間またスゴイ行列になってきた。
実はまだ食べたことがないので、ブームが落ち着いた頃に食べてみようかな。
iPhoneの小技30選
「iPhone初めての人に教えてあげたいちょっとした事 働くモノニュース : 人生VIP職人ブログwww」で見かけた小技から、ほほうと思ったものを30個集めてみたよ。
特に「Safariの方位磁石はN(Netscape)とE(Internet Explorer)の間を指している」ってのと、「マップでオレンジの人をクリックするとストリートビュー」になるってのは参考になりました。