8月15日の記事一覧

寝てた (2009年8月15日の雑記)

朝起きて、歯医者に行って、帰ってきてゴロンと横になって、目が覚めたら16時だった。

タイム・リープ?

Geometry Wars Evolved 2の実績を頑張ってみた

Xbox 360

Pacifismのスコアアタックに疲れたので、簡単そうな実績から取得してみた。でもまだ「Treaty」、「Rebound」、「Wax Off」、「Game Over」、「Smile」が開かない。とりあえずGame Overを頑張ろうかな。

このゲームのスコアランクで、ちょっと面白い現象がおきてる。他のゲームモードは外人優勢なんだけど、Pacifismだけはトップスコアラーに日本人が並んでるんだよね。弾を打たずに延々とゲートをくぐり続けるだけの地味なモードなので、日本人受けが良いのかな?

おまけ。ガチ英語ゲームで、実績の意味が分からないよ!という、可愛そうな日本人ピープルのために、実績一覧の和訳を載せておきますね。

Unlocked All Modes
全モードをアンロックする
Magpie
1回のプレイでGeomを500個取得する
Millionaire
全てのシングルプレイヤーモードで百万点以上を獲得する
Phobia
ゲームモード「Waves」でGeomを取らずに千点を獲得する
Slalom
5秒間で5つのゲートを連続してくぐる。少なくとも毎秒1つくぐること
Surf
Wavesで攻撃することなく8列の敵を回避する
Treaty
Kingで攻撃することなく30ゾーンを起動する
Rebound
Deadlineで、ゲートで跳ね返した弾で75体の敵を倒す
Wax On
Pacifismで全ての壁に機体をこすり付ける
Wax Off
Wax Onを2回成功させる。
Game Over
Sequenceの終わりに到達
Smile
2, 4, 11, 15, 17, 18 そして 19

参考リンク:XBOX360 実績解除スレまとめ @wiki – Geometry Wars Evolved 2

W52P 不満たらたら

デザインに惹かれて購入したW52Pですが、携帯としての機能性は最悪です。使っていて気がついた不満点を書き連ねてみます。

サブディスプレイを付けっぱなしに出来ない

サブディスプレイは、最長でも20秒で完全に消灯する。メールが届いたり、不在着信があったりしても、一定時間でサブディスプレイの表示が消える。この仕様は激しく不便だし、そもそもサブディスプレイの用を成していないと思う。新着を知らせるLEDが別に用意されているので「LEDで新着をチェック後、サイドキーを押してサブディスプレイで内容確認、必要があれば携帯を開く」が想定された使い方なんだろうけど、それならそもそも携帯開いちゃうよ。

カメラ位置が悪い

カメラが電池の上にあり、普通に持つとレンズに指が掛かってしまう。それと「目で見る世界」と「カメラで撮る画面」で上下の差が生まれるので、直感的に構図を取れない。

マクロスイッチが不便

カメラのマクロ切り替えは物理的なスイッチなんだけど、そのスイッチの状態はメインディスプレイから分からない。レンズ横にスイッチがあるので、携帯を裏返してスイッチの状態を目視確認する必要がある。頻繁にスイッチを切り替える人なら、とても不便に感じると思う。スイッチの配線一本省略したかったんだろうけど、この仕様はひどすぎるよ。

バイブが貧弱

バイブレーションが弱い。机の上に置いてあるのに、震えたことに気がつかない。デザイン優先で大きめの磁石おけなかったんだろうけど、この弱さはひどすぎるよ。

ストラップ穴位置が変

ストラップ穴が右横にあるので、ロングストラップを付けていると手に持った時にストラップが邪魔になる。デザインを優先させたら穴を開ける場所が無くなって、仕方なくここに付けたって感じがする。

サブディスプレイの視認性が低い

サブディスプレイは、明るい屋外での視認性が悪い。有機ELを使っているから屋外だと全く見えない。普通に反射液晶で良いのにね。

ページスクロールしにくい

ページスクロールの割り当てがサイドキーのみ。そのサイドキーはかなり押しにくい。前機種は’#’と’*’にページスクロールが割り当ててあり、便利に使っていた。これはソフトで何とか出来るだろうから、工夫が足りないだけだな。

結論

デザインを優先させ、機能を置き去りにする松下を賞賛したい!正直携帯ほとんど使ってないし、カッコ良ければそれで良いよ^^

今日の人気記事