
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
1月6日の記事一覧


吉野家の「麻辣牛鍋膳」がおいしい

東芝レグザの「シーン検索」が便利

今年は300万歩を目指す

Amazonにはクーポンの一覧ページがある

Vineに投稿した動画、ダウンロードは1月17日まで

【2016年】いま使っている便利なChrome拡張まとめ【俺愛用】

マジックタイム!エルシィ町田から見た町田・相模原の風景

文字だけGTA 5プレイ日記、賞金首で逃げ回る

お好み焼きを焼いた(2013年1月6日の写真日記)

任天堂の歴史を2分にまとめた動画
ニュース拾い読み(2012年1月6日)
ここ数日のニュースから、気になったものをピックアップして紹介するよ。
☆ asahi.com(朝日新聞社):電気自動車をマンション非常電源に 日産が供給システム – ビジネス・経済
マンションにレンタカーとして電気自動車「リーフ」を設置。停電などの非常時はリーフを外部バッテリとして用い、マンション共有部の非常用電源として活用するんだって。良い作戦に思えるな。
☆ 「遅いが安い」イオン、月980円の通信カード好調 慌てるドコモ+(1/3ページ) – MSN産経ニュース
落ち着いて考えると、ISDNより速い速度で常時接続、しかもモバイル!が、月額わずか980円なんだよな。時代は進歩してるわ。
夫婦間腎移植: 手術直前、血液検査
今日は手術前、最後の通院検査日でした。
内容は、提供者(ドナー)と受領者(レシピエント)の血液適合性を調べる「クロスマッチテスト」を行うために必要な採血です。
数ヶ月前にもテストした項目なのですが、短期間で体質が変わることもあるため、術前ギリギリで再度の検査が必要なんだそうです。
で、検査の結果、オイラの血液データが変化してたらしいです…
「たぶん問題ないと思います」とのことでしたが、最悪お嫁さん側で拒否反応を起こすこともあるため、移植が行えない可能性もあるらしいです。
最終的な結果が出るのは来週火曜らしく、それまでドキドキしながら待つしかないようです。大丈夫かな~;;