Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
勝ち組、負け組の語源
日本が第二次大戦で負けたとき、ブラジルの日系人で「日本は負けた」ことを認識した人(負け組)と、「神国日本が負けるわけがない。負けたというのは敵の謀略だ」と、勝っているはずだと思い込んだ人(勝ち組)の間で対立抗争が起こり、死者まで出たという話に由来している。
現在の言葉のニュアンスとはちょっと違う感じだよね。
PAM制御について調べてみた
電化製品の省電力製をPRするときによく使われる「PAM制御」。何だかよく分からないので調べてみた。
まずは「PAM」が何の略語か調べてみた。「Pulse Amplitude Modulation」と言うことで、日本語で言うと「パルス振幅変調」って所か。
動作を説明すると、通常のインバーター制御回路では、交流電源を直流に変換した後、再度インバータ部により交流に変化させる。このインバータ部に対する直流パルスの波形の振り幅を自由に変動させ高効率化を達成することにより、省電力化を達成するらしい。
分かったような分からないような(笑)
Quickenの使い方を忘れちゃった…
Pocket Quickenで、Bank accountからCash accountへの金額の受け渡しってどうやるんだっけ?つまりは、銀行から財布へお金を移したいんだけど、最近ずっと銀行のアカウント作ってなかったら忘れちゃった(^^;
ATOK syncをタスクに登録
ついつい、実行するのを忘れるので「タスク」で、出社直後と退社前に実行するようにスケジューリングしてみた。未だに sync の効果を実感できないだけど、変換リストとかが最適化されて使いやすくなってるんだろうな…タブン。
あかるいわ~
日が高くなってきましたね。定時が終わって外に飯を食べに出ても、まだ結構明るいです。だんだん暖かくなってきたし、体で春を感じられるようになってきました。後は、花粉症になれば完璧に春モードなのになぁ。