1月27日の記事一覧 2ページ目

iPhoneを操作できる手袋を自作した

手袋に導電糸巻き付けて、糸を手首まで這わせたら、iPhone使えたよ!今も手袋しながら打ってるよ!

iPhoneを操作できる手袋を自作したよ!

iPhoneのタッチパネルは静電容量方式という奴で、指などで触った場所に電気が流れ、その電気の流れを関知してパネル操作が行えるようになっています。色々とメリットの大きい方式なんだけど、手袋をしてると電気が流れず操作できないと言う弱点があるのよね。

そこで!電子工作などで使われる電気を通す魔法のアイテム「導電糸」を使い、iPhoneを操作できる手袋を自作することにしました!

作り方はいたって簡単。手袋をした親指の上に導電糸をグルグル巻きにし、余った糸の端を手首まで這わせ、手首にクルッと巻くだけ。これで手袋の指先から電気が伝い、手首に流れるってぇ仕組みさな。

たったこれだけの工夫で、愛用の手袋がiPhone対応に早変わり!手袋のお陰で指が太くなり画面は見にくかったけど、丁寧にタッチすればいつも通りに操作できました!すーばらしー、すーばらしー。

これはナイスアイディアだと思うので皆様にもお勧めしたいところですが、材料となる導電糸は各所で売り切れの模様。「LilyPad」や「117/17」で検索すると色々と引っかかると思いますので、Google様のご機嫌を伺いつつ導電糸を探してみてはいかがでしょうか?

追伸。おいらはリールで買って余りまくりなので、友人連中で欲しい野郎がいらっしゃいましたら、お声かけいただければと思います。次回お会いするときにでも切って持ってくよ。

エネループ スティックブースターをゲットした

サンヨースティックブースター+USB変換ケーブル

iPhoneの充電にも正式対応しているスティックタイプの充電器「SANYO エネループ スティックブースター」をゲットしたよ。

SANYO エネループ スティックブースターは、単三形エネループ2本を使うUSB出力付きの充電器です。こいつと「USB – iPhone変換コネクタ」を用意すれば、外出先でもiPhoneを充電できちゃうってことさな。

我が家は全ての電池がエネループだし、前々からiPhoneの充電器が欲しかったし、と言うことで発売直後の購入と相成りました。

持ち運び時に便利な巻き取り式のケーブルも買ってきて、問題なくiPhoneを充電できることを確認。充電0%から70%近くまで充電できるらしいし、これなら一日中ヘビーに使っても大丈夫そうだな。

「スティックブースターではエネループを充電できない」と言う弱点はあるけれど、しっかりコンセプトを理解して購入すれば、軽量・コンパクトなので便利に使えると思うよ。

商品リンク:
SANYO NEW eneloop スティックブースター USB出力専用ブースターセット(単3形2個セット) KBC-D1ASSANYO eneloop スティックブースター KBC-D1AS:Amazon.co.jpアソシエイト

商品リンク:
UAI-07W i-Phone充電/データー転送ホワイトUAI-07W i-Phone充電/データー転送ホワイト:Amazon.co.jpアソシエイト

PS3って160GBのHDDをナニに使うの? とか(2009/01/27の雑記)

HDDインストール容量 – PS3 wiki。PS3のゲームをHDDインストールしても1ゲームで5GBぐらいしか使わない。音楽と写真を詰め込んでも大した容量にはならなさそうだし、160GB版のPS3って何か意味あるの?

でもアレか、それを言ったらXboxの120GBも何に使うのか、だよな。120GBはゲーム10本とデモ10本とXBLA100本ぐらい?あれXboxの120GBは割に適切な容量の気もするな。

米アメックスの10-12月:72%減益、市場予想下回る-延滞増加(2) [Bloomberg.co.jp: ニュース/コラム]。『ローン返済の延滞増加が響いた』そうで。なるほど、こんな感じで遅延した影響が出てくるのか。

笑魂シリーズ ナイツ 「ナイツのヤホーで調べました」 [DVD]

リンク作成ツールのテスト。画像下にAmazonリンクであることを示す文章を入れてみたよ。

実験的に価格表示にも対応させてみたいけど、iframeにして表示する度に価格情報を取りに行ったら『毎秒1コールを超えず(maximum calls per second limit)』に抵触する恐れがあるよね?何かにキャッシュする仕組みを作らないとダメなのかな。

世の中にはiframeで価格表示をさせてるのを見かけるけど、アレは規約をガン無視してるの?

wedataのLDR Full Feed用データベースにwebやぎの目:LDRFullFeedPhile-web:LDRFullFeedJAXA プレスリリース:LDRFullFeedhide10.com:LDRFullFeed市民メディア・インターネット新聞JANJAN:LDRFullFeedGame*Spark:LDRFullFeedを登録したよ。AutoPagerの『Xpathを作成』、『Xpathをテスト』機能を便利に利用させて貰いました。

はわわ、よく見たら中の人にダメだしされてる。//div[id=””]じゃなくてid(“”)を使った方が軽いのか。

一筆啓上、時々お前の夢を見る。子供たちにも出てやってくれ : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)。『時々お前の夢を見る。子供たちにも出てやってくれ』。あれ、目から汗が…

プラグインを自作して https://www.hide10.com/?feed=rss2 に imageロゴを付けてみたよ。もうちょっと汎用化できたら公開しよう。

地球防衛軍3 INFERNO 32面まで終了

地球防衛軍3 Xbox 360 プラチナコレクション

地味に進行中。

32面までで一番詰まったのが「20 砲火」。ヘクトルは余裕だけど、第3波のガンシップが多すぎる。ガンシップのビームでゴリゴリと体力を削られ、気がつくと死んでる感じ。油断してると遠くからヘクトルの青ビームが飛んでくるし、もうテンヤワンヤですよ。

我が家的攻略としては「MEXエメロードとZE-GUN10」に「ガバナー100とC26爆弾」という、他の面では見られない組み合わせになったよ。エメロードとガバナーでヘクトルを減らし、ガンシップ出現と同時にZE-GUN10を10機起動。同時にC26爆弾でもガンシップ削り。これで9割方ガンシップを壊して、あとは逃げながらMEXエメロード。エメロードは、どこで撃っても確実に当たってくれるので、避けるのに専念できるのが良いよね。

Undertowがつまらない

XBLAで落としたけど、何が面白いのか分からない…この速度の8方向シューティングで陣取りはチマチマしすぎ。CO-OPや16人マルチもあるらしいけど、たぶんもう遊ぶことはないでしょう…

公式:Undertow

女子総合格闘技SMACK GIRL

BSフジで放送された「女子総合格闘技SMACK GIRL」を見たよ。

あーそっち行っちゃったのかぁ。「総合格闘技の女子版」じゃなく、「ジョシカク」ってジャンルを作りたいんだろうな。やりたいことは分からないでもないけど、そもそもの三姉妹のプロモがヘボくね?私生活に迫っても、視聴者は何も感じないんじゃないかな?

デジカメ選び、FinePixに決定!

FUJIFILM FinePix デジタルカメラ F300EXR ブラック F FX-F300EXR B 1200万画素 スーパーCCDハニカムEXR 光学15倍ズーム 広角24mm 3.0型液晶

ヨドバシ店頭でIXY Digital 700をいじってみた。Autoで店内を撮影してみたけど、ちょっと手ぶれしちゃう感じだな~。

直後にF11で同じように撮ってみると、こちらはブレが気にならない。これはやっぱりF11で決まりだな。

購入時期が問題だ

購入機種は決まったけど、今度は購入時期が問題だ。

価格的には本体+512Mメモリで4万まで落ちてるようなので、今すぐ買っても良いぐらい。

ただ、もうすぐ春モデルが出そうなので、すぐ買うのはやめたほうが良いかな?

F12とかF20で手ぶれ補正がついてたり、メモカがSDになってたりしたら悲しすぎるもんね。

凍りつく世界

今朝はずいぶんと冷え込んだらしく、原付が凍りに包まれて真っ白になってました。通勤路も所々に氷が見え隠れして、滑らないように気をつけながらの安全運転。ようやくたどり着いて客先屋外喫煙所でタバコを吸ってたら、消火用の水まで凍り付いててびっくり。あーはやく暖かくなってくれないかな~。

バリバリお仕事

VBでバリバリと試験治具(うは、変換できない)作成。我ながら良い仕事してるなと思うが、問題なのは製品が出荷済みだということだな。

スペアリブと大根の大和煮

お嫁さんが圧力鍋で作ってくれたよ。驚いたのはスペアリブを味見するときに、気づかず骨まで食べちゃったこと。骨が柔らかくなっていて、普通に食べれちゃうんだよ。圧力鍋恐るべし。

今日の人気記事