「Yahoo!検索 サイトエクスプローラー」を使ってみた

Googleさんには好評なウチのサイトですが、Yahooから訪ねてくる人はごく少なめ。Googleに比べると10分の1程度の流入量しかなく、開きがあるのが気になってたんだよね。さいきん日本語版Yahoo!サイトエクスプローラーが開設さ ...
中国とミャンマーに義援金を送った

今回も「はてな義援金窓口」を利用させてもらった。たった150円しか送らないけど、何かの役に立ててくれ。
「人力検索はてな」に回答してもらったポイントを、そのまま義援金に転換。質問者は回答がもらえて嬉しいし、被災者は義援金が ...
GPSユニットアクセサリー、ACC-GPS到着

予約していたACC-GPSが入荷していたので、光の速さでソニスタに発注。ちょっと良いなと思ったのが、送料が無料になるクーポンが貰えたこと。待たせたお詫びって事なんだろうね。たったの300円分だけど、こういう気の使い方は嬉しい ...
フレッツで接続障害があったらしい。

フレッツで接続障害があったらしい。
ネットに繋がらないのは我慢するにしても、110や119に繋がらないのは怖いね。停電時に使用出来ない問題もあるし、まだ怖くてIP電話に乗り換えられないな。
ちなみに我が家は神奈 ...
NHK受信料

未契約者に民事訴訟を起こすってニュースになってるね。んで2ch見てると「民放しか見ないから払わない」ってのを見かけるんだけど、その民放が使ってる放送方式考えたのがNHKなわけですよ。民放しか見てない人も間接的にNHKのお世話になってる ...
FF12、ついにフルパーティーに

プレイ時間14時間。ついにフルパーティーになりました!これでプロローグが一段落して本編に入っていくのかな?まだまだ先が長そうだ~
冷え冷えクーラーが届いたよ

ペリカン君が届けてくれたので、さっそくノートPCに使ってみたよ。設置は簡単でノートPCの下に置くだけ。接続も電源用USBケーブル一本。ノートの下奥に台のように設置するので、手前に傾斜が付いた斜めになっちゃうけど、慣れれば問題なさそう。 ...
北海道旅行、二日目

あっという間に帰り支度。
お嫁さん希望により温泉へ。フェリーターミナル屋上のオーシャンビューの温泉に行くつもりだったけど、あいにくの雨模様なので予定変更。父親お勧めの地元ホテルの温泉へ。ナトリウム温泉らしく10分ほどで体ポ ...
cdmaOneは自動で時計を合わせてくれる

知らんかった。cdmaOne方式は同期方式なので基地局との間でGPSクロックを利用して、毎日 00:00、もしくは電源投入時に内蔵時計を自動的に修正するそうだ。SO502iで一分ぐらいずれる事がよくあったので、ビックリな機能だよ。
Project Dolphin

インターネットに接続された全世界のパソコンで「キータイプ数」を競い合うランキング・プロジェクトだそうです。Pulse(パルス)と呼ばれる小さなソフトをパソコンに常駐させておくと自動的にキータイプ数を記録、定期的にサーバーにアップロード ...
A3012CA購入

お昼休みに二台購入しました!早速使用感をレポートしたい所ですが、時間が無かったのでカメラちょっと使っただけ。家に帰ってから、ゆっくりいじくり回すとするか。
月500-1000円で無線LAN、NTT東西が低料金で参入

安いっ!NTT東日本では、月500円以下で試験サービスを開始するそうです。「フレッツ・ADSL」か「Bフレッツ」のユーザーで無いと使えないのが残念。それにしてもNTTがこの値段だと、他も下げざるを得ないよなぁ。
ソース:月 ...
ドコモ、コンビニのバーコードを使った携帯電話料金支払いサービス

iモードの「料金サイト」から、自分の携帯電話の利用料金をバーコード化したものをダウンロード、コンビニのPOS端末で支払いが可能になるシステムだそうです。これは面白いなぁ。携帯料金以外にも利用方法を拡大してくれれば、色々と便利になりそう ...
今日のめざうら

うお座は「携帯電話にトラブル発生。乱暴に扱うのは絶対禁止。」だそうで。携帯を買おうって日に、この占いは微妙にイヤンな感じだな。
gooからお手紙

昨日出した robot への文句へ反応有り。要約すると「新型ロボットのテスト中なので、UAも嘘ついちゃいました(てへ☆)迷惑かけちゃってごめんね(はぁと)」と言う内容。誤るより先に絨毯爆撃を何とかしてくれ…
っ ...