フィットネス 37週目その3、腹筋編

土曜日は所用によりおサボりしたので、差し替えで日曜ブートキャンプ。元祖の腹筋編でモリモリ腹筋を鍛えたよ!横に3つに割れるお腹にオサラバして、縦線付きの腹筋を拝みたいところです。
アップルシード、視聴

スカパー!の録画物視聴。3D CGをアニメ塗りに変換するトゥーンシェーダーを使ったこと、加えて登場人物の動きにモーションキャプチャーを使用し、フル3Dライブアニメを実現した意欲作らしいです。自然な表情を取り込むため、声優さんの顔もキャ ...
ジグソーパズル購入

reference 10Eの査定中に店内を眺めてたら、2000ピースのジグソーパズルが1,500円で売られているのを発見。前作完成から時が経ち、再びジグソー魂が燃え上がりつつあったお嫁さんの目が「キュピーン☆」と光ったので、ヨッシャヨ ...
Infinity Reference 10E、旅立ちに向けて

3ヶ月ほど我が家のメインスピーカーとして稼働したreference 10Eですが、HELICON 300の登場により不要品に。不要品は即処分の我が家原則に基づき、ハードオフに持ち込んでみたよ。
持ち込んだハードオフでは、1 ...
TSUTAYA DISCASに入会

ネットで借りてポストで返す最強のDVDレンタルサービス、TSUTAYA DISCASにお試し入会してみたよ。
お嫁さん用ホラー映画やら、おいら用音楽CDやらで、月会費の2000円も元が取れるんじゃないかと想定。加入後一ヶ月 ...
パソコンに内蔵可能なアンプ、鎌ベイアンプを発注した

パソコンの5インチベイに内蔵可能なアンプ、「鎌ベイアンプ」を発注したよ。これをパソコンに取り付けて、自作ミニスピーカーのBS-8を駆動しようって魂胆。
この鎌ベイアンプを手に入れるため、ヤフオクで1ヶ月にわたる戦いを続けた ...
世界で最も古い、最古のブログはどれ?

CNETの記事によると「オンラインで公開されていて、本で読んだ内容や知的な探求の成果を日々のログとして残す場」として一番古いのが、1997年12月に立ち上げたのものらしい。って、おいらの日記は1997年の9月から書いてるよ!そうじゃな ...
iPod用FMトランスミッター、iTranserを使ってみた

帰りの車で使ってみたよ。結論から言うと我が家のマーチでは問題なし。低音が足りなくて物足りなかったけど、イコライザーでごまかせば何とかなりそう。そもそもマーチの純正スピーカーじゃ音質云々言うレベルじゃないしな!これで長距離ドライブも快適 ...
新宿で飲み

定時ダッシュでお嫁さんと新宿デート。ちょっとバタバタするけど、たまにはこんなのも良いかもね。
ヨドバシ町田でニンテンドーDS Liteが販売

ヨドバシ町田で土曜朝8時から560台販売だそうで。ようやく市場に出回ってきたのかな?我が家は現状一台で事足りてるけど、同時プレイが楽しすぎる!ってゲームが出てきたらDSLを買い足すのも良いかも
ちなみに最近のお嫁さんのお気 ...
IntelMacでデュアルブートを可能にする「Boot Camp」

IntelMacでWindows XPとのデュアルブートを可能にするツールをAppleが配布してます。今後のOSバージョンアップで本体に組み込むみたいだし、ますますIntelMacMiniが魅力的になったね。
XPだけじゃ ...
今日のAF5900、8kmで90kカロリー

地球防衛で遅くなったので20分だけ。8kmちょっとで90kカロリーを消費しました。
手網を使って珈琲の自家焙煎にチャレンジ

前回は煎りすぎて失敗したので、今回は1ハゼ後二分ぐらいで止めてみました。出来上がりを確認すると、ちょっと煎りむらがあるみたい。この網で50gを煎るのは多すぎたのか?単に腕の問題なのか?次回は30g程度に減らして、同じ時間で煎って見ます ...
THE地球防衛軍、女王をクリア

「女王」に苦戦してたけど、二人乗り作戦で撃破!作戦ってもお嫁さんが運転する戦車の上においらがのって、逃げ回りながらロケットランチャーを打ちまくるだけなんだけどw
しかし、この作戦がなかなか有効なようで次々と”I ...
「綾部原トンネル」が開通

「鎌倉街道「綾部原トンネル」が開通しました!/町田市ホームページ」と言うわけで、いつの間にか鎌倉街道の山を貫くトンネルができてたのね。トンネル開通で導線が変わって、周辺道路の混雑が緩和されると良いな。