flickrで良く見られている写真8枚
おいらが写真共有サービス「Flickr」に上げている写真で、特に参照数の多い写真8枚を紹介するよ。
以下に挙げる写真は、ナゼか参照する人が多いのです。なぜ参照数が多いのか自分には理由が分からないんですが、なにか人の興味を引く秘密が隠されてるんだろうな~と推察しています。
と言うことは、これらの写真をジックリ観察し、似たような写真を撮れば「ウケル」ハズと考え、改めて自分の撮った写真を見直してみよう、と言う企画です。適当に考察も付けとくよ。
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
おいらが写真共有サービス「Flickr」に上げている写真で、特に参照数の多い写真8枚を紹介するよ。
以下に挙げる写真は、ナゼか参照する人が多いのです。なぜ参照数が多いのか自分には理由が分からないんですが、なにか人の興味を引く秘密が隠されてるんだろうな~と推察しています。
と言うことは、これらの写真をジックリ観察し、似たような写真を撮れば「ウケル」ハズと考え、改めて自分の撮った写真を見直してみよう、と言う企画です。適当に考察も付けとくよ。
IXY 30SとPowerShot S90、オマケにEOS 5Dを使って、似たような構図で撮り比べてみたよ。
先日実施した撮影イベント「お散歩カメラ」での、友人が撮影した写真をお借り出来たので、並べて比較してみよう、と言う企画です。
「散歩しながら写真を撮ろう」と言うお気軽イベント『お散歩カメラ』に行ってきたよ!
当日は築地駅前本願寺から出発し、築地市場・月島・佃あたりを散策しました。情緒溢れる町並みと超高層ビルが共存するエリアや、隅田川沿いの遊歩道などは絶好の撮影スポットだったよ。
単純な散歩としても十二分に楽しめるものでした。築地本願寺、築地市場、吉野屋1号店、かちどき橋、月島、佃と見所満載。散歩好きにもオススメできるエリアだね。「モヤさま」みたいな感じで楽しめますよ。
複数参加者で同じような風景を撮ることになるので、構図比較・機種比較みたいなのが出来たのも良かった。当たり前の話なんだけど、やっぱ一眼はキレイに撮れるわ。あとで同行者の写真を分けてもらって「機種比較」な記事も上げられたらと思っています。
発売されたばかりのiPadが、写真ビュアーとして活躍してたのも見逃せない。カメラコネクションキットを使えば、その場で写真を取り込んで、みんなで回し見が出来るんだよね。操作性、視認性ともに高性能な写真ビュアーなワケだし、一台持ってると役に立つかも。
当日は天気が悪かったのが残念だったかな。小雨に降られるわ、海風の寒さに震えるわで、夏ほど遠い感じでした。
7月あたりに、また同じようなイベントを開催するつもりなので、興味のある人はぜひご参加あれ。
以下、自分で撮ったお気に入りの写真をパラパラと置いておきます。全ての写真は「20100528_築地・月島・佃散歩 – a set on Flickr」に置いてありますので、お時間があるようでしたら flickr もご覧下さいませ。
コンデジ「IXY 30S」の連写がスゲェので、皆さんにもご紹介しておきたい。
IXY 30Sさんには「ハイスピード連写」と言う機能が付いていて、シャッターを押してる間、ズッと写真を撮り続けるモードがある。連写速度は1秒間に8.4枚で、撮影可能枚数や撮影可能時間などに制限はない。
「へ?」と思った人がいたら、たぶん貴方はカメラ好き。
IXY 30Sの実写サンプルをドドッと載せるよ! ( #ixy_mtg )
昨日、アジャイルメディア・ネットワークさんのイベントで、発売前のキヤノン IXY 30Sを体験することが出来ました。
カメラの印象やイベント詳細も追って記事にしますが、取りあえずは実写サンプルをドドーンと載せておこうと思います。画像をクリックすると flickr にジャンプするので、そちらではフルサイズの画像も見られるよ。
基本はオートで撮影していますが、ロウソクの写真などで「ローライトモード」にしています。