
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ

FinePix F100fd/F50fdの充電器がリコール
FinePix F100fd/F50fd用充電器「BC-50」の一部ロットでプラグ部分が脱落する恐れがあるみたい。心当たりのある人は、参考リンクに上げたリンク先を確認してください。我が家の充電器もロット番号チェックしないとな。
参考リンク:デジタルカメラ用バッテリーチャージャーBC-50(充電器)の無償交換のお知らせとお詫び (FinePix F100fd/F50fdの付属品およびBC-50単体でご購入いただいたもの)
FinePix F100、購入
ちょっともう安すぎて我慢できなくなってきたので、うっかり風味にFUJIFILMのデジタルカメラ FinePix F100を買ってきたよ。ヨドバシ町田で28,400円の20%還元、ケンコーの保護フィルムとLoweproのカメラケースも付けて3万円ちょい、ポイントは6千円弱つきました。
さっそく何枚か撮影してみたけど、FinePix F30に比べると暗いなぁ…F値が3.3と言うのは分かっていたつもりだけど、こんなに暗く写るとは。買い換えのつもりだったけど、事によっては買い増しと考えてF30もキープしておくか?
念願の手ぶれ補正機能は良い感じ。暗闇にいる猫をズーム撮影したとき、ちゃんと猫だと分かるレベルで撮れるようになりました。手ぶれ補正のありなし比較用にナナを撮り比べた写真を付けておくので、お暇なら見てやってください。加工無しの12Mフル(画像サイズ4000×3000)なので、見るときはちょっと注意してな。
FinePix F100fd、発表
28mm!5倍ズーム!ISO12800!F50fdは「ふーん」ぐらいだったけど、F100fdは「欲しい!」レベルだ。F30が壊れたら、間違いなくF100fdに買い換える。写真の具合を見て良さそうだったら、値段がこなれた頃に買い増しも考えちゃうかも?
FinePix F50fd、レビューを読んだ感想
ISO800の画像単体で比較する限り、F30/F31よりノイズが目立って見える。ただし、F30がISO800で撮っていたシーンは、F50はISO400+手ぶれ補正で撮れるわけだよな。室内での猫撮影という非常に限られたシチュエーションで考えると、室内でズーム撮影時の手ぶれを押さえられるだけ、F50が向いているのかも知れない。
でもISO400+手ぶれ補正なら、富士のFシリーズである必要はなくて、SonyのW200で良いんじゃね?と思ったけど、あれはメモステか。SD(HC)を使えて顔キレイナビが付いてるF50のが一般人にお勧めできるのか。
以上、記事を書く機能のお試しでした。
関連リンク:ITmedia +D LifeStyle:手ブレ補正・顔認識付きの優秀ポートレートデジカメ――「FinePix F50fd」 (1/5)
FinePix F50fd、発表
まだ詳細なスペックは見てないけど、F31fdの正当後継機みたいだね。SDとxDの両対応に加え、念願の手ぶれ補正も付いたみたい。顔認識もパワーアップしてるし、300万画素相当でのISO6400撮影もできるんだってさ。
8月発売らしいので、年末には価格が落ち着いてるかな?年末に3万切るぐらいだったら、F30からの乗換えを考えようかな。
参考リンク:富士フイルムの“最強フルオート”――「FinePix F50fd」[ITmedia]。
F31fdがビックリするほど安くなってきた
Amazonの価格を見ると、ビックリするほど安くなってるんだな~。あと評価が7人平均で☆5つってのが笑える。どんだけすばらしいカメラだよ。
F30からの気になる変更点は顔キレイナビ、ISO上限設定(400/800/1600)、AF補助光が白ぐらいか。無理に買い換えるほどじゃないなぁ。
FinePix F30を買うことに決めた
F11とF30のどちらを買うかさんざん悩んだけど、iフラッシュや二枚取り、新型DSP、接続方式の変更なんかに心惹かれてF30に決定いたしました。
そのF30の日本語公式がオープン。5月下旬に5万円前後で発売らしいです。価格は許容範囲だけど、発売時期がもうちょっと早いと嬉しかった。あとは早くサンプル画像を見せてくれ~。
FinePix F30は2枚撮り機能も付いている
PMAのレポートを読むとFinePix V10の「2枚撮り」がF30にも付いてるらしい。iFlashもあるし「失敗した!」って写真は劇的に減らせそうだな。
デジカメ選択
未だにF11を買うかF30を買うかで迷ってる俺様が来ましたよ?F11で困るシチュエーションは無さそうだけど、F30のほうが簡単に良い写真が撮れそうな気がして決断できない…F30は未だに国内発表が無いし、販売価格やサンプルフォトを見ないと何とも言えないのが実情なんだけど、4月に旅行の予定があるからそれまでに決断しちゃいたいんだよね。もう少し悩むか~。
FinePix2700で、毎日40枚近く撮ってます
毎日、640×480のFine modeで40枚近く撮ってます。32Mフラッシュなら180枚以上撮れるので、気ままにバシバシ撮れて良い感じ。
使っていて駄目なところは、「立ち上げ、撮影後の復帰が遅い」のと「軽すぎてぶれやすい」ところ。
手ぶれは精進で何とかなりそうだけど、遅いのは何ともしがたい…clk upしたら早くなったりするんだろうか?
FinePix2700で猫の写真を撮りまくり
昨日は家に帰ってから、バリバリ猫の写真を撮りまくりました。
一枚くらいページに上げようかなぁと思ったんですが、そのままじゃサイズが大きいし、縮小しちゃ性能評価用には使えないだろうと言うことで、会心の作が出来るまで写真は無しと言うことにします。
FinePix 2700購入
中古だけど、FinePix2700を買ったのさ。32MBメディア、急速充電器、スマートメディアアダプタも買ったのさ。アダプタ付けてもHP200LXで、スマートメディアが読めなかったのがちょっとガックリさ。家に帰ったら、早速あれを撮ってみるつもりさ。