熱海の記事一覧

熱海で家族旅行、2日目

7時には起きてひとっ風呂浴びてから朝食。チェックアウト後、特に観光もせず帰宅しました。さらば、熱海よ。

行きも帰りも渋滞に巻き込まれなくて良かった。

熱海へ行ってきた

お休みを頂いて熱海に行ってきたよ。今回は4月に行ったニューフジヤホテルに再度お邪魔しました。甥っ子の快気祝いと言うことで、お嫁さんファミリー勢揃い!の予定だったけど、お父さんは体調が芳しくなく部屋でお休みで残念。

でもみんなで食事を楽しんだり、甥っ子、姪っ子達と卓球に勤しんだりと楽しい時間を過ごせました。

熱海温泉旅行、二日目

るるぶ箱根熱海湯河原 ’08~’09 (るるぶ情報版 関東 21)

6時頃起床。ホテル泊まりだと中々グッスリ眠れないな。ひとっ風呂浴びてから朝食バイキング。朝ご飯も種類が豊富でそこそこ美味しかった。部屋に戻ってお腹を落ち着かせたら観光もせずに出発。9時頃にホテルを出て11時には自宅に帰り着きました。

復路は箱根ターンパイク→小田原→小田原厚木→厚木→裏道。小田原厚木あたりからお嫁さんが熟睡モードでした。おいらのゆりかご運転絶好調です。

ターンパイクは、それっぽいバイクが多かった。こけて事故ってるのも見かけたよ。転ぶのは勝手だけど、反対車線まで飛んできそうで怖い…あと珍走団らしきバイク軍団も走ってたけど、パトカーも出張ってたので捕まったのかな?

熱海まで温泉旅行に行ってきた

伊豆熱海Walker (ウォーカームック (No.82))

お嫁さんご両親と4人で熱海まで温泉に入りに行ってきたよ!行きは裏道→厚木→東名→御殿場→箱根ターンパイク→熱海だったかな?朝早く出発したおかげで至極順調な移動でした。

箱根付近でサクラを見ながらお弁当の予定だったけど、標高が高い部分は濃霧に覆われていて断念。前を走るお父さんの車が見えなくなるぐらいの濃い霧で、ちょっと運転が怖いくらいだったよ。

チェックインまで余裕があったので、犬の散歩をかねて海岸線をお散歩。天気は良くなったけど、風が強くて目を開けていられない。今回は天候に恵まれないな。

老舗のホテルで値段も安くて週末旅行、というわけでホテルの受付は大混雑。妙に東南アジア系の人を見かけたけど、何か秘密があるんだろうか?

今回お邪魔したのはニューフジヤ。建物は古くさいし部屋も狭かったけど、ほとんどのサービスが無料で使える上に宿泊料が安いのがメリット。晩ご飯のバイキングも種類が豊富で味も悪くないので、温泉とご飯だけでも元が取れる感じです。

カラオケや卓球、囲碁に将棋に麻雀、各所に置かれたインターネット接続PCなんかが全て無料。その代わりホテルマンはほぼノータッチで、まさに「ご自由にご利用ください」でした。サービスの提供を限定することで、うまいこと安く上げてるんだろうな~。

せっかく無料なので、4人でカラオケにも行ってみたよ。ここも「ご自由に」で全てセルフの早い者勝ち。お父さんの歌を聴かせて貰ったり、おいらも一曲披露したり。妙に期待されちゃったりして、久々に緊張してしまいました。

風呂は内風呂と露天が二つ。露天は寒すぎて長くいられなかったよ。でも泉質は良いみたいで、かなり体が温まった!さすがは名湯熱海の湯?

寝るのには早かったのでお嫁さんと卓球大会。1時間ほど体を動かして、いい汗かいたって感じなのです。

熱海の老舗ホテル「ニューアカオ」へ家族旅行、二日目

老舗ホテルの上手な使い方 (ポケットサライ)

熱海の老舗ホテル「ニューアカオ」へ家族旅行に行ってきた – Hinemosu」に続き、熱海旅行二日目です。

太陽の光とともに5時半に起床。って遮光カーテンじゃないのか!海側から昇る太陽の光がばっちり入ってきて、寝られたものではありません。

二度寝に失敗したので朝風呂へ。午前と午後で風呂場の入れ替えがあるらしく、昨晩女風呂だったほうに入れました。こちらにはハーブ露天風呂という謎の風呂があって、家庭用の風呂桶にハーブ園で採ったらしいハーブが入れてありました。この露天は海の上に無理やり作った感じで、荒れ狂う海を眺めながら穏やかなハーブ風呂につかるという他では味わえない時間を過ごせました。

朝食は普通の朝食バイキングだったけど、従業員がその場でパンを焼いてたり、若手のコックさんがカセットコンロでオムレツを焼いていたりと頑張っておりました。味付けが上品なので美味しくいただけましたよ。

出発まで時間があったのでお嫁さんと朝のお散歩。崖沿いに作ってある展望台で海を眺める。ここも景色は素晴らしかったけど、整備がなってなくて雑草が生い茂っていたよ。どこまで行っても二流だな。

熱海ラインで渋滞に巻き込まれつつも何とか2時間ちょっとで帰還。お疲れ様でした。

熱海の老舗ホテル「ニューアカオ」へ家族旅行に行ってきた

一度は訪れたい東京の憧れホテル (SEIBIDO MOOK)

お嫁さん一族で家族旅行。行き先は熱海にある老舗ホテル。車4台に分譲して13名の大移動です。特に渋滞にはまることも無く、予想より早く熱海近辺に到着。あまりに早すぎたのでファミレスで昼食を済ませたり、海岸で子供やら犬やらを遊ばせてからホテル入り。

今回宿泊させてもらったのはホテルニューアカオ。海沿いの岩肌にホテルが寄り添って立ってる感じで、半分海にせり出しています。ロビーからの眺めと部屋から見える景色はすばらしい!

でも良かったのはそれだけで、設備が古すぎ。部屋トイレにウォシュレットが無いのは許すとしても、部屋風呂にシャワーが無いのはひどすぎる。いまどき手桶ってありえないよ。大浴場も大風呂と水風呂、低温サウナだけ。お風呂のある1Fまで行くエレベーターは無くて、階段利用は必須。アイスペールや自販機は数フロアに一箇所しかなく、自販機のペットボトルは市価の倍額320円!

サービスもいまいちで従業員の頑張りは感じられるんだけど、パートさんと思われるおばちゃんたちがレベル低すぎ。値段がやすけりゃまだ我慢できるけど、これで一泊18,000円かよ!

時間があったのでアカオハーブ&ローズガーデンを、お嫁さんご両親と4人で見学。これもひどかった。ホテルからはバスを使わないと行けないし、園内も山あいに作ってあるので高低差が激しい。園内の一番上までバスで送ってくれるけど、1kmぐらいの道中に小さな庭が点在してるだけ。その庭も時期が悪いくて、ほとんど花など咲いてない。

そんなありさまでも通常入園料は1000円だそうで。ホテル利用者は無料だからお財布は痛まないけど、自腹できたらこの内容は怒り心頭だな。花咲き乱れる季節ならいいのかもしれないけど、今の時期には最悪の施設です。

メインホールらしきところでディナー。あきらかに素人な司会進行のディナーショーを見ながら晩御飯です。最初は外人さんが英語曲を披露。冬ソナのテーマソングを英語でうたってました。おばちゃんたちには受けが良かったみたいだけど、おじちゃんや子供にはどうでも良いな。

その後、手品がはじまり金髪白人ナイスバディーの双子(?)が登場。ピッタリとした衣装で体のラインがはっきり分かります。お父さんがくるりと向きを変えてショーにクギ付けになっていて、お母さんやらお嫁さんに突っ込まれておりました。

食事は海の幸たっぷり、味付けも控えめでグッド!たいへんおいしく頂きました。それまで洋風メニューだったのが、〆に炊き込み御飯とお味噌汁が出てきたのは笑っちゃったけどね。

熱海の老舗ホテル「ニューアカオ」へ家族旅行、二日目 – Hinemosu」に続きます。

今日の人気記事