「どしどし応募ください」の「どしどし」ってなんだ?語源を調べてみた

フラフラとTwitterをさまよっていたら、こんなツイートをみかけました。
副詞の「どしどし」って居るじゃん? アイツ,動詞の「応募する」以外の誰かと一緒にいるところ見たことないんだけれど,もしかしてアイツ友達居ないんじゃ ...
二人同時に遊べるゲームが多い事に気がついて、ついついWii Uを買ってしまった

9月10日(木)に発売予定の『Wii U スーパーマリオメーカー スーパーマリオ30周年セット』を予約しました。ヨドバシ・ドット・コムで36,720 円でした。
本体とマリオメーカーのセットを予約しましたが、強く「スーパー ...
まるでレゴブロック!時短動画で見る船の建造が面白い

Facebookで見かけた時短動画(タイムラプス)の船の建造が、思わず見入ってしまう面白さだったので貼っとくよ。
The construction of a ship in time-lapse.
Posted ...
ニュース拾い読み『設置場所に合わせて、くねくね自由自在に曲げて使える電源タップを発売。』とか

気になったニュースをピックアップして紹介する「ニュース拾い読み」。
本日は『設置場所に合わせて、くねくね自由自在に曲げて使える電源タップを発売。|サンワサプライ株式会社のプレスリリース』など取り上げました。
ガジェッ ...手軽なワリにはそれっぽい、北海道のたれ屋ソラチの「札幌スープカレーの素」

『北海道のたれ屋ソラチ』が発売している「札幌スープカレーの素」を使って、妻がスープカレーを作ってくれました。
好みの野菜を炒めて、お湯を入れて、スープカレーの素を混ぜるだけ。手軽なワリには芳醇な香りのスープカレーが出来上が ...
描く脳トレアプリ「Brain Dots(ブレインドッツ)」が面白い

描く脳トレアプリ「Brain Dots(ブレインドッツ)」が面白い。ペンで線を書いて、赤と青のボールをぶつけるだけのゲームなんだけど、発想力を試される面が多くて脳みそを使わされる感じ。
公式のプロモビデオを見てもらうと、ど ...
あれあれ?下北沢のスープカレー「ポニピリカ」に行ってみたが…

下北沢の駅近くにあるスープカレーの店「ポニピリカ」にお伺いしました。
食べログ「ポニピリカ – 下北沢/スープカレー 」では好評価に見えたので、期待していったのですが、あれあれ?
席に着き、店員さん ...
映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』鑑賞後の感想

映画館で『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』を見てきました。トム・クルーズが主人公を演じる『ミッション:インポッシブル』シリーズ5作目です。
映画『ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション』ティザー予告映像 ...辛くてうまいラーメン、蒙古タンメン 中本 町田店

辛いモノ好きの嫁に付き添って、蒙古タンメン中本の町田店へ行ってまいりました。こちらは「からうまラーメン日本一」を名乗る、辛いモノ好きには有名なお店だそうです。
初めての来店だったので、基本メニューらしい「辛さ度3 味噌タン ...
絶品!野菜を食べるスープカレー『路地裏カリィ侍.下北沢店』

下北沢の駅近く、その名の通り路地裏にひっそり佇むスープカレー店。
『路地裏カリィ侍.下北沢店』は、スープカレーの本場 北海道で6店舗を営む路地裏スープカリィ侍.が道外に初めて出したお店です。
こちらのお店は『1 ...
hide10.comを開設して8年が経過しました

当ブログのドメイン「hide10.com」を取得し、WordPressでブログを始めてから8年が経過しました。おめでとうございます。ありがとうございます。
なにげなく自分のサイトにアクセスしたら、WordPress.com ...
二毛猫のサスケ、2歳の誕生日を迎える

わが家の愛猫、二毛猫のサスケが2歳の誕生日を迎えました。おめでとうございます、ありがとうございます。
ここまでケガもなく、病気もなく、平穏無事に2年を過ごしてきたサスケ君。ちょっと食べ過ぎでふっくら目なのが気になりますが、 ...
三毛猫のマイさん、21歳の誕生日を迎える

わが家の愛猫、三毛猫のマイさんが本日21歳の誕生日を迎えました。おめでとうございます、ありがとうございます。
一般的な飼い猫の寿命は10~15年ほど。巷には「猫の年齢を人間に換算すると…」的な換算表がありますが ...
好みのネタが自由に選べる!宅配寿司「銀のさら」で並ばず楽しむワイワイご飯

夏休みやお盆休みは、家族や仲間で集まる機会も多いですよね。
そんな時、以外と困るのが「晩ご飯、どうする?」って話し。連休中はどこの飲食店も混んでるし、大人数だったりすると入れる店も限られるし…
「よ ...
面白そうなシーンだけ見る!全自動ディーガの「シーン検索」で時短視聴の最先端を行く

パナソニックさんの『DIGA(ディーガ)新商品発売 お試しキャンペーン』に当選して、全自動ディーガBRX4000を試用しています。
バラエティ番組って30分とか1時間とか枠があるのに、スタジオトークやら前振り・振り返りの時 ...