車を巨大な発電機と見なし、なるべくガソリンを入れておく

給油のタイミング。人によって様々なパターンがあると思いますが、自分は最近小まめに給油するようにしています。具体的には半分近くなったら満タン給油しています。
なぜ小まめに入れるかというと、車を巨大な発電機とみなし、被災時や停 ...
カメラと写真のイベント「CP+2019」、オレ的見所解説

カメラと写真の最新情報が集まる年に一度のビッグなイベント「CP+」。毎年この時期に開催されてまして、今年は2月28日(木)から3月3日(日)までの4日間、パシフィコ横浜で開催されます。事前にウェブで登録しておけば無料で入れます。
ブルーノート東京の大西順子(2019年2月16日の写真日記)

南青山にある老舗ジャズクラブ「ブルーノート東京」で大西順子さんのピアノを聞いてきました。
「ピアノトリオってこう言うことだよな」と言う感じの素晴らしいステージ。ベースもドラムもレベルが高い上に3人の息もピッタリで、これぞラ ...
さいきん遊んでるゲームの話し、マリオUデラックスとかスマブラSPとか

下手の横好きではありますが家庭用ゲームを好んで遊んでいるので「さいきん何のゲームやってるの?」なんて聞かれることがあります。
以前はブログに定期的に遊んでるゲームの話しを書いてたけど、そう言えば近頃は書いてないなと言うこと ...
町田駅前のフリーWi-Fi「Machida Free Wi-Fi」を地図付きで紹介

町田市が町田駅周辺で提供している無料の公衆無線LANサービス「Machida Free Wi-Fi」の利用スポットを紹介します。
駅前のフリーWi-Fiスポットを調べてみたら、町田市営のフリーWi-Fiが意外に速度が出て快 ...
床拭きロボット「ブラーバ380j」でクイックルワイパーを使ってみた

フローリングの床を自動で綺麗にしてくれるロボット「ブラーバ380j」。 アイロボット ファンプログラムの企画でモニターに参加し、一時的ではありますが試用しています。
ブラーバ380jの主な特徴や使い勝手は別記事「床拭きロボ ...
ひさびさにマジスパ(2019年2月7日の写真日記)

仕事終わりに奥さんと待ち合わせ、キューブを駆ってドライブデート。目指す先は下北沢のマジックスパイスです。
マジスパは全席禁煙になったらしく、嫌煙家としては嬉しい限り。
奥さんは
Osmo Pocketで車窓動画を撮る

舎人ライナーの車窓から – YouTube
Osmo pocketで撮影した舎人ライナーの窓から見える風景です。撮影機材などの小話は続きをどうぞ。
巻物収納型のワイヤレスイヤホン、PaMu Scrollレビュー

クラウドファンディングのサイト「Indiegogo」で支援した巻物収納型の完全ワイヤレスイヤホン(TWS)「PaMu Scroll」。昨年末に届いて1ヶ月半ほど使ってみましたのでレビューします。
ちっちゃくてブレない手持ち用動画カメラ「Osmo Pocket」レビュー

ちっちゃくてブレない手持ち用動画カメラ「Osmo Pocket」を買いました。
分かってるヒト向けに補足すると「Osmo Pocket」は3軸ジンバルを搭載した小型のハンドヘルドカメラ。重さはわずか116グラムなのに、前述 ...
ANAインターコンチネンタルホテルのディナーブッフェが控え目に言ってサイコーだった

港区赤坂にある東京を代表する高級ホテル「ANAインターコンチネンタルホテル東京」のディナーブッフェが控え目に言ってサイコーだった。
食材は豪華で種類も豊富。店内の雰囲気も良くて、さすが高級ホテルという感じ。
「 ...
キューブに乗って大涌谷へ(2019年1月26日の写真日記)

日産キューブを買いました。ベースが190、シート変えたりナビやらドラレコやら足して+30、アクア引き取りで-40、値引きで-20。最終的に160万円なり。
そんなワケで納車初日に大涌谷までドライブへ行ってきましたよ。
ホームセンターカインズのペット用品が品揃え充実な上に安いので侮れない

ホームセンター「カインズ」のペット用品が品揃え充実な上に安いので侮れない。ペット用品を買うためだけにカインズに行っても良いぐらい、と言う話しをします。
我が家には猫が2匹いるので定期的にペ
毎分330リットルの源泉掛け流し、山梨県中央市「湯殿館」が良かった

山梨県中央市にある源泉掛け流しのスーパー銭湯「湯殿館(ゆでんかん)」のお湯が良かったのでご紹介。
ここの一番のウリは加熱・加水・循環なしのかけ流しであること。毎分330リットル前後の豊富な湯量を活かし、沸き出したお湯を男女 ...
火釜サウナのあるリゾートスパ、山梨 石和温泉 瑰泉(かいせん)が良かった

山梨県笛吹市の石和(いさわ)温泉郷にあるリゾートスパ「瑰泉(かいせん)」が良かったのでご紹介。
リゾートスパと名乗るだけあって設備が充実。食事メニューは豊富、休憩スペースは広くて漫画・雑誌やWi-Fi完備、岩盤浴やマッサー ...