除湿器の購入で迷ってる

日記

MITSUBISHI 「サラリ」 コンプレッサー式+ヒーター除湿機 MJ-H100BX-V(ラベンダー)

除湿器を買うかどうかで迷ってる。

元々の購入理由は北側の部屋でカビが発生してるから。夏場は風通しが良いので繁殖を抑えられてるけど、冬場になると密閉度の高い我が家は絶好の生育環境になるみたい。

冬にヨドバシに行ったときは「除湿器?この時期に売ってねーっすよwww」の勢いで追い返されたので、除湿ハイシーズンの今!ヨドバシに再襲撃を掛けました。良いのがあったら買っちゃおーぐらいの勢いだったけど、除湿器のメインストリーム価格帯が4万近くて引いちゃった。それ安いエアコン買えるじゃない!

家に戻って、2chや価格.comを見つつ研究してみたけど、まだ踏ん切りが付かない。まず除湿機には、コンプレッサー方式とデシカント方式って二方式あるのが迷う。

まずコンプレッサー方式の方が一般的みたい。コンプレッサー方式は基本的にはエアコンと同じモノで、冷やして結露させて除湿するらしい。デメリットとして温度差を利用するため、寒い時期に除湿能力が落ちる。それとコンプレッサーが重たく機器重量が10kgを超えるため、お嫁さんが移動するのは難しくなる。

デシカント方式は除湿剤に吸湿後、加温して放湿させるらしい。寒さに強いし軽く作れるけど、ヒーターを使うので部屋が暑くなるのと、電気代が高めなのがデメリット。

メーカーによって機能の違いも大きいみたいで、洗濯乾燥に重点を置く三菱、無難なシャープ、家電王松下が3トップらしい。シャープは華麗にスルーして、三菱か松下か?が今の二択。松下はハイブリッドなので冬でも安心だけど、洗濯乾燥に限れば三菱に負けてるイメージ。三菱は部屋干し機能が充実してるけど、ハイブリッドじゃないので冬場が心配。

でもそもそも我が家は冬でも寒くない。暖房無しで室温20度近いのでコンプレッサー方式でも除湿できそうな気もする。それなら三菱の洗濯機能をチョイスするのがベスト?

追記:その後、『三菱製除湿機「サラリ」 (MJ-H100BX-V)』を購入しました。