関連記事

マーチ君の撥水コートがされて無い?、とか(2006年6月9日の日記)
今朝の雨で気がついたけど撥水コートされて無いっぽ。サービスでやってくれるって言っ ...

山梨まで どらいびんぐあごーごー、夜の運転はまだ怖い
ちょいとひとっ走りして山梨まで。中央道を使って片道150Kmぐらいかな?半分ぐら ...

「MTU の設定について」が参照されている
出来が悪いとはいえ「MTU の設定について」が役に立ってる人がいるみたいで良きか ...

zob大規模オフの打ち合わせ
秋葉原でzobのHP200LX user OFFが合ったので参加して来ました。来 ...

桜は何故美しいと感じるのだろう?(2004/04/07の雑記)
徒然なるままに、思うことを。 桜は何故美しいと感じるのだろう?「良いにおい/悪い ...
ディスカッション
コメント一覧
ふじみ野市:高橋記
7月18日(土)、妻との旅行中に宇都宮駅駅前店を利用致しました。
23:27(携帯の送信記録)に空きを確認し、同23:58:55(クレジットカードの控え)に通常料金でチェックインしました。
入室して案内を読ませて頂いたところ、24:00を過ぎての宿泊は特別料金が適用されると。
フロントに「わずか1分前のチェックイン、何とか・・?」と電話しましたら、「問合わせの電話を受けた時刻が23:30で、24:00前だったから」との事。
これはあまりに不親切なサービスではありませんか?23:30の当方の問合わせ電話の時に一言、このサービスがある旨の案内があっても宜しいのではありませんか?
その上で、24:00過ぎに来て空き部屋が無くてもこちらに文句はありません。
あまりの機械的な対応と、旅の癒やしを生業にされているハズの貴業の姿勢に疑問を感じます。
早々。
ですよね~
内観とか言ってますが、経営者たちがまずお客様に対して謙虚なきもちを持つべきですね。
チェックアウト時間も早まって朝食も食べれず嫌な思いをしました。
もう行くことはないです。
何故か部屋の清掃の為、同じ部屋に1週間以上宿泊出来ないと。連泊の場合は部屋を移動してくれとの事。1週間以上連泊出来ないホテルなんて初めて。最悪