【9月29日の写真日記】進化したGoogleマップと、リハビリの夜、棚の上のサスケ
📱 Googleマップの通知が進化した
最近Googleマップがアップデートされて通知欄だけでナビが完結するようになってきた。道を大体覚えているときは、これで十分。音声案内も信号や標識を指示してくれるようになり、かなり実用的に。ただ、やはり車載ナビの使い勝手の良さにはまだ遠い。Googleマップの地図とルート検索に、車載ナビの使い勝手があわされば最強なんだけどなぁ。

🚶♂️ 夜のリハビリ
会社帰りに森野の駐輪場にバイクを停めて、そこから病院へ。腰痛のリハビリは続けているけれど、なかなか改善の実感がない。夜風は気持ちいいが、少し気持ちが沈む日もある。それでも習慣のように足が向く。

🍴 鶏のネギ塩ソース
夕食は鶏のネギ塩ソース。皮がパリッとしていて、ネギの香りが食欲を刺激する。キャベツの千切りもふわっとしていて、箸が止まらない。こういう日こそ、ちゃんと食べるのがいちばんの回復だ。

🐾 サスケの定位置
食事をしていると、棚の上からサスケがこちらを見下ろしている。じっと動かず、まるで見張り番みたい。どうやらこの場所がすっかりお気に入りになったようだ。

ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません