2009年3月にインポートしたCDの感想
2009年3月にインポートしたCDを一覧形式にまとめ、一言ずつ感想コメントを付けてみました。
3月は21アルバム、23枚、267曲をiTunesに取り込んだようです。友人に5枚ぐらい借りたので、いつもより多めのインポートになっちゃったな。でも最近は音楽を聴く時間を十分に確保できているので、意外とシッカリ聴けている感じです。
- Selection Track / Biohazard 5
- 
バイオハザード5 Deluxe EditionについていたオマケCD。数回聴けば十分かな。 
- Awa Yio / Ivan Lins
- 
ちょい前にブルーノートに来てたIvan Linsのアルバムを借りてみた。ボサノバを根底に持つジャズなのかな?声も好みで良い感じ。他のアルバムも聴いてみたいので、中古で見かけたら保護しよう。 残念ながらAmazonにジャケ写無し。 
- Adventure in Black Sunshine / Incognito
- 
友人から借りたアルバム。Incognito(インコグニート)と読むらしい。ファンキーなのに軽快で、飽きずに何度でも聴ける名曲揃い。アシッドジャズが好きならオススメ。 
- Appleseed Original Soundtrack / Various Artists
- 
Amazonのマケプレで一瞬だけ並んだ「230円」を光の早さでポチった。いまは中古で2千円越えだし、我ながら素晴らしいポチりぐあいだ。 知っているアーティストは少なかったけど、世界的には有名なエレクトロニカ奏者が集まってるらしい。確かに良い曲が多く、中でもBOOM BOOM SATELLITESの「Dive For You」やAtomの「White Car」は文句なく5つ星。電子音が好きならオススメ。 
- Thru My Eyes / Michel Camilo
- 
この人もブルーノートで公演していたので借りてみた。軽快なピアノジャズで聴いていて楽しい気分になれる。Ivan Linsに続き、他のアルバムを聴いてみたくなった。ブルーノートチョイスはハズレが少ないな。 
- Tribes, Vibes & Scribes / Incognito
- 
友人からもう1枚Incognitoを借りた。これも悪くないけど「Adventure in Black Sunshine」の方が好みかな?ラスト1曲の「Tribal Vibes」は5つ星。 
- Aja / Steely Dan
- 
かなり有名なアルバム。評判通りでスゲー音が良い。録音が1977年と古いけど、それでもこんなに綺麗に録れるんだ。でもチョットだけおいらの好みとずれてる。なにが違うんだろうな? 
- Greatest Hits And More / Barbra Streisand
- 
可もなく不可もなし。Guiltyのみが5つ星。そもそも、なぜこの人のアルバムを借りたのかが思い出せない…友人からの借り物だっけ? 
- 天使の歌声 / Charlotte Church
- 
声がキレイだけど、それだけだなぁ。 
- Romantic Warrior / Return To Forever
- 
これは良い!ジャズ・フュージョンだけどプログレっぽい?音楽だけど物語性が感じられて、聴いていてワクワク感がある。1曲が長いのだけが難点か。 
- High Times: Singles 1992-2006 / Jamiroquai
- 
Jamiroquai成分の補給用。新曲2曲を含むベスト盤。ちゃんとオリジナルと比べてないけど、ミックスし直してるっぽい。良い曲の良いところだけを取り出してるので、Jamiroquai初心者に特にお勧め。 色々聞いた今だと「何だか聴いたことがあるなぁ」って曲ばかりなんだけど、それでもJamiroquaiが1番好きだ。 
- The Ocarina of Rhyme / Team Teamwork
- 
時のオカリナをサンプリングしたヒップホップ。『8tracks | teamteamwork | The Ocarina of Rhyme』から全曲無料でダウンロードが可能です。ゼルダが好きなら試聴してみて。 
- The Single Collection 1997-2000 / Jazzanova
- 
クラブジャズ・アシッド。可もなく不可もなし。借り物だっけか? 
- Heavy Weather / Weather Report
- 
これは良い!ジョジョで名前だけは知っていたけど、こんな素晴らしいバンドだったんだな~。ぜひ別のアルバムも聴いてみよう。 Wikipediaによるとマイルス・デイビスがお師さんらしい。マイルスの影響力はハンパねぇな。 
- CLIMAX 80’s YELLOW / オムニバス
- 
お嫁さんリクエストのレンタル品。80年代の名曲選りすぐり。収録曲が多いのでお得感は高いね。 
- 届けたい… Feat. KEN THE 390 / このままずっと / 青山テルマ Feat. KEN THE 390
- 
お嫁さんリクエストのレンタル品。2回ぐらい聴いてプレイリストから外した。 
- EIGHTH WORLD / MISIA
- 
MISIAの最近のアルバム。相変わらず高い歌唱力だけど、あまり成長は感じられない。めざましテレビで使われていた「太陽の地図」がキャッチーだけど、ぶっちゃけ彼女のイメージじゃないな。他の楽曲も今ひとつ。 
- Bacharach Jazz / New Roman Trio
- 
バート・バカラックの名曲の数々をジャズアレンジにしたアルバム。とても良い。このトリオでのCDは少ないようだが、メンバーの松本茜(p)、松尾明(ds)、山下弘治(b)は三方ともメジャーなご様子。それぞれのソロアルバムも聴いてみようかな。 
- Blue Light 'Til Dawn / Cassandra Wilson
- 
ニュームーンドーターは良く分からなかったけど、このアルバムはかなり良い。頻繁にリピートして聴いてます。オススメ。 こんな名盤が埋もれてるから、ブックオフの250円コーナーは好きなんだよなぁ。音楽的価値とか全く無視で、売れるか売れないかだけの値付けだもんね。 
- Gett Off [Single] / Prince & The New Power Generation
- 
思わず『やっぱりPrinceがカッコイイ』なんて記事を書いちゃうぐらい良い。 ファンクでソウルフルで、奇抜だけどベーシックで、男っぽいのに艶がある。Princeさんのスゴさったらマジパネェっすよ。 
- Another Season / Kevyn Lettau
- 
相変わらずの美声だけど、アルバムとしての完成度は若干低めかも。100点満点で70点ぐらい。好きなら良いけど、オススメするほどではないかな。 





















ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません