
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ


「リラックマとカオルさん展」、ファンにはオススメの魅力的な展覧会でした

BD版「アナと雪の女王」を2160円の激安価格で購入できるサイトを発見!

【知ってた?】給油口の位置は右か左か?じつは燃料計に表示されている!

Webフォントでアイコンを表示する「Font Awesome」の使い方

#Ingress 多摩センターに遠征

WordPress : Twitter / Facebook / はてぶ / LINE の大きめシェアボタンを自作する

この距離なら飛べる!?子猫による決死の大ジャンプ

サイコガンダムの左腕を作った(2013年8月5日の写真日記)
「スクランブルキューブ」に驚いた
ルービックキューブの派生ともいえる立方体パズル「スクランブルキューブ」を買ってみたよ。
スクランブルキューブは、1x3x3の薄型6面体パズル。厳密に言うと立方体だけど、イメージ的には「平面」かな。
ただし。こいつの特徴は平面的なところではなく、90度回転させたところで、さらに別方向に90度回転させることが出来るコト。
クチで言っても良く分らんだろうけど、つまりはこんなコトが出来ちゃう。
「え?は?なにこれすごそう?」と思ったら、下の動画も見て欲しい。実際にスクランブルキューブで遊んでいるところが紹介されています。
ぶっちゃけパズルの難易度的には高くないし、30分ぐらい遊んでると飽きちゃうんだけど、それでもギミックの奇妙さに感動しちゃう。
パズル好きなら1,260円分の価値はあると思うので、ぜひ実際に手にとって遊んでみて欲しいと思います。
検査の合間にカラオケへ行ってきた
病院でビックリするほど待たされそうな雰囲気だったので、こっそり抜け出してカラオケ行ってきた。
流す感じで人気曲を10曲ぐらい。レディーガガの「Paparazzi(パパラッチ)」が、人に笑われないレベルで歌えたのが収穫かな。
それにしても平日昼間のルーム料金って激安だね。お一人様1時間250円で、提携カードを提示すると3割引の175円。
暇つぶしとしてのコストパフォーマンスの高さは驚きの領域だな。
生体腎移植に伴うHLA検査してきた
俺の腎臓を嫁さんに上げそうな雰囲気なので、HLA検査を受けてきた。
検査と言っても、今日は血を抜かれるだけ。なんだか色々使うらしく、とっかえひっかえ8本ぐらい抜かれたよ。総量で言うと30ccぐらいって言ってたけど、スゲー大量に抜かれた気分ですw
それにしても検査費用が高額で驚いた。俺が4万で嫁さんが8万。移植完了後に戻ってくるらしいけど、もしも移植が出来なかったら戻ってこないらしい。
仕方のない出費だけど、安くはない出費だなぁ…
GoW2クリアー
Gears of War 2、難易度ノーマルでストーリーモードをクリアしたよ。
前作の不満点が潰されているし、前作以上の出来の箇所も多い。エンディング付近がアッサリすぎたのが拍子抜けだったけど、総じて面白い良いゲームだと思う。引き続き上位難度のクリアと各種実績解除に精を出す予定です。
こんなに面白いゲームが国内初週5万本ってのは、Xbox 360erからすると残念なハナシ。海外では初日で200万本、その後も売れに売れ続け、既に500万本も売れてるビッグタイトルなんだけど…日本での戦略って何を間違ったんだろうね?
また熔岩石焼 酉鳥(といとい)でウマイ宮崎地鶏を食べてきた
お嫁さんにも食べてもらいたかったので、2ヶ月も開けずに再度の酉鳥。世間的には平日だと言うこともあってか、店内はガラガラでした。生真面目に予約しちゃったけど、予約無しでも余裕で入れたな。
今回は2人なので「酉鳥(といとい)おすすめセット」と諸々を注文。普段は小食の2人ですが、この日は2時間近く食べ続けた。油分が少ない上質な鶏肉なコトに加え、石焼きでさらに油が飛ぶから、肉なのにアッサリ目に食べられるのが大きいね。この日も腹一杯食べたってのに、胃もたれや胸焼けもなく。今回は最後に冷や汁も頼んで、ご飯要求も満たしました。
アルコール類も含めた2時間食い続けなのに、2名料金が7,000円。安い!とは言わないけど、この味を考えると十分にお安いと言えるんではないでしょうか?今回もおいしい料理が食べられたし、川崎erには積極的にプッシュしたいお店です。
参考リンク:熔岩石焼 酉鳥(といとい) [公式]
参考リンク:ぐるなび – 熔岩石焼 酉鳥(toi toi)
関連リンク:熔岩石焼 酉鳥(といとい)で、最高にウマイ宮崎地鶏を食べてきた – Hinemosu [2008年06月21日 (土)]