7月16日の記事一覧

フジノンレンズ XF60mmF2.4 R Macro、開封の儀

FUJIFILM フジノンXFレンズ XF60mmF2.4 R Macro 単焦点 中望遠マクロ F XF60MMF2.4 R MACRO

現在ブログ「Hinemosu」では、富士フイルムのプレミアム一眼「FUJIFILM X-Pro1」をモニター中です。

と言う訳で、本日はX-Pro1用交換レンズ「XF60mmF2.4 R Macro」開封の様子をお届けしようと思います。

開封時の写真撮影には「X-Pro1 + XF35mmF1.4」を使っていますので、地味に実写レビューでもありますよ♪

【この記事の続きを読む →】

CD『北村英治のすべて』(北村英治)の感想

北村栄治のすべて

日本のジャズ・クラリネットの第一人者「北村英治」さんが、昭和35年(1960年)に大手町産経ホールで行ったライブを収録したアルバム『北村英治のすべて』を聴いたよ。

50年前の録音とは思えないほどクリアな音声だし、当たり前のようにステレオ録音でした。お陰で北村英治さんの奏でる優しいクラリネットの音色を、心ゆくまで楽しめるアルバムになっています。一番のオススメは「ゲット・ハッピー」かな。下にiTunesのリンクを張ってあるので、良かったら聞いてみてください。

面白いなと思ったのが、ライブの企画・構成とCDのライナーノーツを書いたのが、あの大橋巨泉なんだよね。巨泉さんは元々ジャズ司会者、ジャズ評論家から経歴をスタートさせたらしい。知らなかった~。

それにしても、やっぱり一度は北村英治さんの生演奏を聴いてみたい。ちょっと敷居が高そうだけど、銀座スウィングに行ってみようかな。

アルバム『北村英治のすべて』の曲目リスト

  1. テーマ(町のねむる頃)
  2. ゲット・ハッピー北村英治 - 北村英治のすべて - ゲット・ハッピー
  3. 恋人よいつの日か
  4. 二人にしといて
  5. いつもの所で
  6. 真夜のジャンプ
  7. 靴みがき
  8. 恋はすぐそこに
  9. 真昼のデイト
  10. バラード・メドレー
  11. スウィッチャーランド

参考動画

参考動画:YouTube – 北村 英治 オン クラリネット
YouTube – 北村 英治 オン クラリネット


参考リンク:北村英治 – Wikipedia
参考リンク:大橋巨泉 – Wikipedia

DMC2巻、購入

デトロイト・メタル・シティ (2) (JETS COMICS (271))

またAmazonプライムさんに届けてもらった。送料無料にするため1,500円をまとめなきゃ!と考えなくて良いのが、こんなに心地よいモノだとは。重度の面倒臭がりなので、コンマ数秒の思考ですら「メンドウ」。それをカネで取っ払えるなら安いモン…なのか?

マンガは1巻より面白く感じた。1巻は良くある相反制を笑うものだったけど、2巻から段々「あるあ・・・ねーよw」になってきたのが良いみたい。お嫁さんにも予想以上に好評だし、最新刊まで買っても良いかも。

今日の人気記事