
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ


ニュース拾い読み『やじうまミニレビュー – 住友スリーエム「スコッチ ペーパーカッター」』とか

位置固定型のプロフィールアイコンを設置しました

【ライフハック!】たった1記事で8万人に読まれるにはどうすれば良いか?【まとめ!】
マウスのスクロールが超高速になって困る
たまにマウスのスクロールが超高速になっちゃって困ることがある。試しにExcelでスクロール行数を数えてみたら、ひと回しで5,000行もスクロールしちゃったよ!
使用しているのは、マイクロソフトのNatural Wireless LaserMouse 6000。いつも起きるワケじゃなく、ふと気がつくと超高速スクロールになる。再起動すれば直るんだけど、そもそもの発生原因が分からない。
前に使ってたMSマウスでも同じ現象が起きてたので、我が家の環境とマウスドライバ(IntelliPoint)の相性が悪いんだろうな。
Google Chrome、Omniboxの使い方
Google Chromeでは、ブラウザ上部にあるアドレスバーを、検索ボックスとしても使用します。この「アドレスバー+検索バー」のことを「Omnibox」と呼びます。
Omniboxを活用すると、様々な検索エンジンに簡単にアクセスできるようになるので、グッとChromeが便利に使えるハズです。ぜひ使い方をマスターしてください。
併せて『Google Chromeのショートカットキーまとめ』も読んで頂くと、ますますChromeが便利になると思います。

Google Chromeのショートカットキーまとめ
サンワサプライ製のOAチェア「SNC-T138BKN」を廃棄予定
サンワサプライ製のOAチェア「SNC-T138BKN」を廃棄予定です。
バランスボールが予想以上に良い感じで、折角のカッコイイOAチェアだけど全く使わなくなっちゃったのよね。
なんだか勿体ない気はするけれど、場所を取ってジャマだし、他に使い道も思いつかないので、週末にリサイクルショップに持ち込んでみる予定。
「OAチェアをサンワサプライ製 SNC-T138BKN に買い換えた」によると、2008年08月13日に買ったみたい。2年半ほど使ったから、まぁ元は取ったかな?
こんなんでも「引き取り」を希望する人はいるかな?基本的にウチまで取りに来てもらうけど、それでも良いならご相談ください。
機能的には問題ないけど、猫っ毛が付いてるし使用感もあるよ。値段は定価42,000円の、十分の一ぐらい貰えれば御の字かなぁ?「友人」なら逆ジャイアンも可能ですので、応相談でヨロシク。
Amazonで家電・カメラ 春のバーゲンが開催中
Amazonで「家電・カメラ 春のバーゲン」が開催中です。パソコン周辺機器やデジタルカメラ、AV機器が割安で買えるチャンスみたい。
取扱品目が多くて探すのが大変だろうから、何点かおいらのオススメ商品をあげておくね。規約により価格表示できないので、気になる商品の販売価格はリンク先をご確認ください。画像をクリックするとAmazonに飛ぶよ。
新しいiPod ShuffleはAppleロスレス対応(2009/03/12の雑記)
『アップル – iPod shuffle – iPod shuffleの仕様を詳しくご紹介。』によると、新しいiPod ShuffleではついにAppleロスレス(ALAC)に対応したそうです。これまでのiPod ShuffleははALAC非対応だったから、同期する度にライブラリの再変換が掛かって大変だったんだよね。この悩みが解消されるなら、何かの機会のゲットしちゃうのもアリかも知れない。
それはさておき、Shuffle再活用を目指して計画中の、寝室用お手製iPodプレーヤーも進めないとな~。
第158回:一度体験すると戻れない - LINN DSで聴く高音質音楽配信。我が家でも24big/96kHzや24bit/192kHzを再生してみたいな。Flacなら可逆圧縮だから、wavなりAppleロスレスに変換し直してApple TVで再生できるはずだ。暇を見て試してみるか。
Linn Records – Complete collection (best quality) – Ready NAS NV+ 1TB。フラフラしてたらLINNの『最高品質で全曲入り』のNASを見つけた。とても良いコンセプトだと思うけど、$5,480は買えません…
『Grand Theft Auto』『バイオハザード』フランチャイズが達成したギネス記録! – Game*Spark。GTA4の様々な記録がギネスに認定されたらしい。目に付くものを挙げてみると、開発費は100億円に達し、一日で300億円を売り上げ、声優は861人参加しており、ゲーム中の広さは44平方kmに達し、サウンドトラック数は218曲が収録されているそうです。
調べたら新宿が18平方kmらしい。確かにゲーム中で新宿2~3個分の広さは歩き回った気がするな…
カーネギーの『人を動かす』、感想
自己啓発本の古典、カーネギーの『人を動かす』を読んだよ。社会人として一度ぐらい読んでも損はないと思う良書。
ただまぁ内容的には「他人には優しいフリをした方がお得だ」ってだけなので、他人を欺すことに長けているなら読まなくても良いかもね。
書き添えておくと、実際に購入したのは『ハンディーカーネギー・ベスト (3冊セット)』ね。『人を動かす』に加え、『道は開ける』『カーネギー名言集』もセットになっています。
麻生さんの書いた『とてつもない日本』を買ってみた
『痛いニュース(ノ∀`):麻生首相著「とてつもない日本」、2ちゃんねるの祭りによりバカ売れ…「ネットには、マスコミへ異議唱える正義感持つ人が」』を読んで、一冊注文してみたよ。
どうやら大混雑のようでAmazonで2~5週間待ちらしい。届いたらノンビリ読むか。