ES8237、簡単レビュー

さすがに良く剃れる。今までのES8092が95%まで剃れたと仮定すると、98%ぐらいまで剃れてる感じ。この剃り味なら満足だ。
不満なのは自動洗浄の音。小型掃除機が動いてるぐらいの音量で、お嫁さんが寝てるときには使えないぐら ...
トワイライトプリンセス、お屋敷終了

お屋敷終了。最後の球運びは感心した。良くできてるな~。
愛を求めて上流に行ってみた。ボート漕ぎとルアー釣りを初体験。ルアーはこれだけでソフト一本作れそうなぐらい良くできてるな。手が痛くなるまで遊んじゃったよ。
Picasaでヒストグラム表示

何気なく Picasa 2をいじってて、ヒストグラム表示が出来ることを発見。さっそく各種デジカメのサンプル画像を取り出して、ヒストグラムを眺めてみた。白飛びしてる写真で暗いほうの成分が無かったり、室内の暗い写真だと明るいほうが無かった ...
Google Mapsを使って緯度経度を求める

我が家のマーチ君Naviは、CD Naviだけあって検索機能が貧弱。電話番号はおろか、住所検索でも目的地が出てこないことがある。その貧弱さを補うため、事前にPCで緯度、経度を調べておけば良いんじゃないかと思いついた。
Go ...
引き続き発熱

朝起きて熱を測ったら38度を超えてたよ。お嫁さんも38度を超えていて、夫婦そろって寝込んでいました。
免許更新

早起きして免許の更新に府中試験場へ行ってきたよ。駐車場に停められるかな?と車で行ったのが間違いの元。駐車場の遥か手前から行列が出来ていて、列に並ぶことすら許されませんでした。仕方なく信号待ち中にナビで近場の有料駐車場を探して向かったん ...
バーチャファイターの歴史

初代が1993年というのを見て愕然としたり。もう9年もこのゲームやってるのか…読んでいて思い出したけど、ちょうど東京に出てきた頃に発売されて、田舎に帰ると200円で誰も対戦してなかったんだよなぁ。その後、2が出てSpot2 ...
ユーディーのアトリエ発表

当然買ってやりこまないと駄目ですか?ええ、駄目です。
参考リンク:今度のアトリエは引越しができる!ガスト、PS2「ユーディーのアトリエ ~グラムナートの錬金術士~」
運動

6日経過。何とか続いております。
資産洋々

少しずつ環境整備中。Palm用のアプリケーションが付属していて、Palm上でチョチョイとメモっておいて、時間があるときにパソコン上で編集できるのが素晴らしく便利。データを入力して、一覧にしたり検索できるようにする作業がものすごく好きな ...
バーチャでネット対戦可能に

パソコン上で DC のエミュレーターを走らせ、加えてネットワーク越しの対戦をサポートするらしい。月々1000円程度で VF4 がストレスなく対戦できるなら、即加入だね。
ソース:「バーチャファイター」でネット対戦可能に
DDIポケット、全音声電話機で「つなぎ放題」対応

あー、これ良いなぁ。携帯は持ってるけど、携帯である必然性を感じてないから PHS に逆戻りってのもありかも。USB の接続ケーブルを買えば会社で自由にネット使えるし、家に戻ってリビングでネットも可能になるね。
ソース:DD ...
Bearshare

始めました。まだ完全に使い方を理解してないけど、やりたいことは出来るからまぁいいや。さて、こっちは何か法的圧力が掛かるのかな?
イーベイの広告

それっぽい広告出してるんだ…やっぱり、Yahoo!オークションが有料化されたらみんな他に流れていくのかな?
五プラ閉館

渋谷東急8Fにあるプラネタリウム、もうすぐ閉館なんだね…一時期、あそこら辺で活動していたので、ちょっと寂しい気分です。
ソース:五プラ