Wiiフィットの記事一覧

ながらランニング

Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)

本当ならビリーの日だけど、予定を変更してWiiフィットの「ながらランニング」。某所から借りた「どうでしょ?」を見ながら30分ほど走ったよ。

最初はポケットにWiiリモコンを入れてたけど、どうもうまくMiiが走ってくれない。早くなったり遅くなったりして「ペースを一定にしましょう」と注意されちゃう。仕方が無いので、Wiiリモコンを手に持って走りました。これならちゃんと計測してくれるっぽいね。

30分で8km走ったけど、ドテドテ走りのせいか発汗はイマイチ。もっと膝あげてキビキビやらないとダメかな?

Wiiフィットのグラフィックが!

Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)

ビリー後にWiiフィットで運動補完していたら、とつぜん聞きなれぬ効果音が鳴り響く。

はてさて?なんだ?と思ったら、Wiiフィットを使った運動時間が通算10時間に達したようです。お祝いとして運動貯金を貯めるブタ型貯金箱が、ブロンズ色になりました。やっふー!もう変化は無いと思ってたから、地味なグラフィックの変化でも良い気分転換になるよ。いろいろ仕込んでくれるのは、さすが任天堂だな。

Wiiスポーツと同じように考えれば、ブロンズの上にシルバー、ゴールド、プラチナとあるわけで。プラチナ貯金箱を目指して地味にがんばって行きますか。

ビリー 29-2

軽やかに「Billy’s Favorite Moves」。筋トレが不足気味の気配なので、Wiiフィットの「腕立て&横バランス」で補給。とても頑張っている自分が素晴らしいと思います。

Wiiフィットの燃焼系フラフープで有酸素運動

本来はビリーの日なんだけど、お嫁さんが大掃除でお疲れなので、各々有酸素運動にせいを出すことにしたよ。

そんなわけで、久々にエアロサイクルを引っ張り出して自転車漕ぎ。動かしてなかったせいかキーキーさび付いた音が出てたけど、KURE 5-56を指したら静かになった。5-56の効果の高さにはいつも驚かされるよ。その後は快適に漕ぎまくって20分で汗だく。

引き続きWiiフィットで、燃焼系フラフープ6分。これって6分×2で12分かと思ってたけど、3分×2で6分なのな。その6分で腰を振りまくって2000回転弱。我ながら良いスコアだな~。

Wiiフィット、肩立ちのポーズが難しすぎる

Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)

ヨガの最後のポーズ「肩立ちのポーズ」が難しすぎる。

まず後ろにひっくり返らない。頑張ってひっくり返そうと思ったら腕がピキピキって。久々にリアルピキったのでマジ半端なく痛かった。

で、まずひっくり返らないので、そのあとの足を引っ張りあげるのも無理。何がどうなったらあんな事が出来るのか理解に苦しむポーズです。そんなわけで肩立ちのポーズは封印することにしました。

ヨガと筋トレをこなしてから燃焼フラフープ3分。合計6分で800回転まで行けた。新たに6分(左右計12分)が出たので、ますます燃えさかる予感。

なんか健作君が多いと思ったら「wii フィット 有酸素運動」で検索順トップなのか!Amazonさんや公式を押さえてのトップとは、我がblogの戦闘力もなかなかのモノだな(自画自賛

24を見ながら踏み台とマラソン

なんかもう(T/O)で良いんじゃないかと思うぐらい。でも(T/O)じゃ9割方通じないだろうから、しかたなく本文も書いてやるぜ!

そんな感じで24 Vを見ながら、ながら踏み台30分、ながらマラソン20分。「ながら」はWiiフィットの中で、一番良いトレーニングかも知れんね。畳半畳あれば出来るし、地味に運動量稼げるし、けっこうお気に入りですよ。

24は6話ぐらい見たかな。バウアーの暴走が少なくて、いつも以上にアレ。そうは言いつつ最後までしっかり見る予定です。

Wiiフィットで有酸素運動

Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)

ビリー直後にWiiフィットで有酸素運動。事前にビリーでストレッチ済みだから、いきなりフラフープで360回転しても安心だね!

グルングルン回してたら燃焼系フラフープが出たので、右に左にグルングルン。頑張って700回転ちょっと出してみたよ。これは骨盤矯正に効果ありそうだな~。その後は踏み台リズムの上級版「踏み台ダンス」を出現させたり、ボクシングの上級で汗をかいたり。ビリーとあわせると1時間半ぐらい体を動かしたかな。良い運動になってます。

そんな大活躍のWiiフィットだけど、色々と不満もあるんだよね~。まず「プログラム」の概念がなくて、連続して選択できないのが面倒。ヨガを3種類やろうと思ったら「項目選択→トレーナーの説明を聞く→ヨガ→評価を聞く→メニューに戻る」を3セットやらないとダメなのよ。これだとリモコン置いたり持ったりするのが面倒で仕方がないので、「ランダムにヨガを3個プレイ」みたいなメニューがあって、それを選んだらリモコン置いたまま20分ぐらい運動できるようにして欲しかったな。

関連するけど「運動前後にストレッチ」の概念がないのも残念。スポーツクラブなんかに行けば当たり前に教えてくれる常識なのに、Wiiフィットで運動を始めたトレーニング初心者は「筋トレ→有酸素運動→筋トレ」とかやりかねない。ストレッチしないと筋を痛めちゃうので、そこら辺を含めた「プログラム」の概念があればよかったのにな~。

あとプレーヤーを交代するには、トップメニューまで戻らないと行けないのも面倒だよね。「ちょっとこれやってみ?」って時に戻って戻って戻って戻って、プレーヤー変えて、進んで進んで進んで進んでって手順が要るのよ。これも+ボタンを押したメニューから交代を選べるとか、何かショートカットを用意して欲しかったな。

Wiiフィットのヘディング初級でパーフェクト達成

Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)

Wiiフィットのヘディング初級でパーフェクトを達成したよ。スコアは555点で、画面に「パーフェクト」と表示されました。

引き続き上級パーフェクトに挑戦したけど、こっちは500点しか取れません。ここら辺が限界か?

Wiiフィット 初日のレビュー

Wiiフィット プラス(バランスWiiボードセット)

無事にWiiフィットが届いたよ。11時には配送されたので、自分で買いに行くより早かったのかも。Amazonの配送用段ボール箱がWiiフィット専用設計らしくてビックリ。いつものAmazon箱じゃ収まりが悪かったんだろうね。

さっそく箱から取り出してボードの重さにビックリしてみたり、付属の単三電池が松下製で感心したりしつつ、説明書も見ずにWiiとSync完了。ここら辺の手軽さ、簡単さは練り込んである感じ。お宅のお母さんでも簡単に繋げると思いますよ。

起動直後は自分用のMiiの登録作業。身長と生年月日を入力してから体重の測定です。ここで登録した身長と体重に合わせて、Miiの体格が変化するのに関心したよ。おいらのはポッチャリ、お嫁さんのはホッソリしてるので本当にそれっぽいです。おいらが痩せればMiiも痩せて表示されるんだろうし、細かいところだけど面白いなぁ。

体重測定後はバランス年齢の計測。これは脳トレの脳年齢みたいなもの。重心を中心に合わせ続けたり、左右のバランスを言われたとおりに合わせてみたり、片足立ちでバランス取ったり。最初の計測は実年齢+1でそれなり。続けていけば若返っていくのかな?

Mii登録完了後は延々とWiiフィットで遊んでたよ。ヨガ筋トレ有酸素運動バランスゲームと4ジャンルに分けられたトレーニングをこなし、疲れたら選手交代バトンタッチで順番にプレイ。後ろで見ているだけでも楽しめるのは、さすがWiiって感じ。やってるうちに自然と「つぎ俺な」とか「ちょっとやってみなよ」みたいな流れになるのが素晴らしい。リビングに二人以上いるご家庭なら、文句なくお勧めできるタイトルです。

ただし「お一人様」にはお勧めできない。単純にゲームとして面白いものは少ないし、筋トレや有酸素運動も1人だとすぐに飽きちゃいそうな予感。だけどヨガに興味があるなら「お一人様」でもアリなソフトかも。各種バランス計測って、ヨガと相性が良い気がします。本格的ヨガプレイヤーに試してもらったら、超絶スコアが出るのかな~?

AmazonからWiiフィットが発送されたよ

Wiiフィット プラス(バランスWiiボードセット)

いや、タイトルそのまんまなんだけど。「期日前に発送メールが届くよ、でも届くのは発売日の12月1日以降だよ」の謎メールが来てたと思ったら、今朝になって「発送しました」メールが届きました。

これなら発売日に届きそうだし、Konozama食らう恐れもなく。総重量4.4kgのWiiフィットを持ち帰らずに済んだ俺は勝ち組?土曜は弟様と一緒にWiiフィットで遊べるかな?

Wiiフィットを予約した

Wiiフィット(「バランスWiiボード」同梱)

Wiiフィットを予約したよ!

なんだかんだ言って買ってしまった。実家にはファミリーベーシックやガンコン、叔父宅にはファミコンロボットがあったので、任天堂周辺機器を買いまくるのは家系だと思います!

それにしたってWii関係予約しすぎだな。マリオギャラクシー、アンブレラクロニクル、Wiiフィット、チョコボが予約済みなんですよ?遊ぶ時間を作るのが大変だ~。

今日の人気記事