Quickenの使い方を忘れちゃった…
Pocket Quickenで、Bank accountからCash accountへの金額の受け渡しってどうやるんだっけ?つまりは、銀行から財布へお金を移したいんだけど、最近ずっと銀行のアカウント作ってなかったら忘れちゃった(^^;
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
Pocket Quickenで、Bank accountからCash accountへの金額の受け渡しってどうやるんだっけ?つまりは、銀行から財布へお金を移したいんだけど、最近ずっと銀行のアカウント作ってなかったら忘れちゃった(^^;
そういや、この間の2月3日で僕の HP200LX は購入5年目に入りました。色々と他の PDA に食指も動いたけれど、結局はこれで全て事足りているので、未だに愛用しています。
君の PDA は、5年後にも使えるかい?
最近、余り活用していなかった HP200LX を再活用させようと決意。取りあえず、電池交換して元気一杯ですよ!
非常に完成度の高い Scheduler。一覧性の高い画面表示と、簡単な操作で色々なスケジュールを登録できます。一時期、携帯電話のカレンダーで代用できないか頑張ってみましたが使い物になりませんでした。Yahoo! カレンダーも使っているけれど、手元でScheduleが確認できないと困ることもあります。Scheduler に限って言えば、同等の PDA はあるかも知れませんがHP200LX を越える物はないのでは?
残念ながら、僕は Palm を常用したことがないので PIM 部分の比較は出来ないけれど俺も欲しい。 現在の状態で Palm series 以外には 俺の想定する PDA としての機能を満たす物はないと思うからね。
大したことではなくて、一瞬で取り出せて一瞬で起動して Schedule or Address or Memo pad が立ち上がってくれるだけで良いんだけどね。もちろん PIM が使いやすい&視認性に問題がない事も大事。Revo や PSION も良いかも知れないが HP200LX に置き換えるほどの魅力はないね。
最近、ベルトに各種装備品を付けるのを止めていたのですが、やっぱり色々と不便なのです。とりあえず、200LXに書き込まなくなったのは、かなりの悪習慣なので、200LXだけベルトに装備。久しぶりに付けると、やっぱり重いね。
愛機200LX(名称:ゲンゴロウ)の、ヒンジ部分のクラックがデカクなってきてます(焦)土曜日に、酔っぱらってコンクリートの上に叩きつけちゃったからなぁ。でも、落としたぐらいでは動作に影響ないのは、さすが200LXですな。
Psion 7を買おうかと思ってます。ホントは、Palm 7まで200LXで持たせたいんだけど、いつ壊れても良いように買い換え候補を絞っておかないとね。
アナウンスとしては、番号の変更と伝えられてますが、実は以前から特番ダイヤルは用意されていたんですよ。公にはなっていませんでしたが、開設当時から特番でのダイヤルが可能だったはずです。実際に、実家のダイヤル式の回線からアクセスしてたから間違いありません。なぜに今更、このようなアナウンスを流しているのか、ちょっと真意をつかみかねています。
Psion7はCE-Proみたい?
書くのを忘れていましたが、土曜日にワカマツで買ってきました。NIFのFHPPCフォーラムのライブラリを纏め上げたものですね。最近、LX関連は追っていなかったので、こう言うのがあると至極便利。頑張って、メール環境構築しなくちゃね。
タイムリーにLXネタ(笑)
LX内蔵のQUICKENは、元々あちら用に作成された物なので、多少日本の事情と違うところもあります。でも、単純にカテゴリ分けしてプラスマイナス付けて行くだけでも、随分と無駄な出費が抑えられると思いますよ。コンビニで買い物しながらQUICKENに入力するようになれば完璧です(笑)あとは、銀行の出納も慣れればスムーズに出来るようになると思います。一ヶ月だけでも、気合いでキチンと続けることをお勧めしますです。
私は、よくあるネット上の各種運動に、賛成だろうが反対だろうが、意見を言うこと自体嫌いです。でも、これだけは、どうしても我慢できないのです。
200LX生産中止反対運動のページです。いつまでも作り続けてくれとは言いません。無理難題を言ってるのも分かってます。でも、せめてHP200LXの代わりになる機械が、世の中に出てくるまで待って下さい。
うふふ、200LXのRAMを16M増設しました。改造自体は、僕にしてみれば簡単な改造で15分で分解から組み立てまで完了。現状、問題なく動いています。これで、LXでmailを読む計画一歩前進ですな。