Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
ラムダッシュES8237の替え刃購入
ラムダッシュES8237の外歯「ES9067」を買いました。Amazonで3,171円だったよ。
前回買ったのは「ラムダッシュES8237の替え刃セット購入 – Hinemosu」の2009年04月28日 (火)だから、ほぼ1年使ったのか。交換時期としては妥当なところかな。
ラムダッシュの洗浄機が水漏れ、保証期間外なのに新品交換に
ナショナルの電動ひげ剃り「ラムダッシュ ES8237-S」の洗浄機が水漏れするので修理に出したら、新品の代品に交換されて戻ってきたよ。
ラムダッシュES8237の替え刃セット購入
最近ラムダッシュさんの剃り味が今ひとつなので、Amazonで替刃セットを購入したよ。
『ES8237 の日記一覧 – Hinemosu』を見ると、外刃は10ヶ月、内刃は購入後2年2ヶ月で初交換か。お陰様でバッチブリブリそり味が回復したけど、替え刃で5千円は高いよなぁ。
ついでに洗浄剤カートリッジも買い置き。だいたい1ヶ月に1個を消費するペース。手間暇を考えると、1個400円もギリギリ許せるラインか?
髭剃りの外歯と洗浄剤を買ってきた
最近ラムダッシュさんの剃り味が今ひとつなので、交換用の外歯を買ってきたよ。一度も変えてないから1年と4ヶ月使ってたのか。これで明日からバッチブリブリ剃れちゃうんじゃないかと予感。
ついでに洗浄剤も買ってきた。こっちは3個消費するのに半年か。月々250円だし、手間暇を考えると洗浄機能付きはアリアリのグッチョイスだったな。
洗浄剤交換
ひげ剃りの洗浄剤を交換した。説明書によると、毎日洗浄すると1ヵ月程度で洗浄剤の交換になるらしい。だけど二日に一回しか洗浄してないし、洗浄前に外歯を外して水洗いしてるから、かなり長い期間使ってたのに交換ランプが点かなかった。
さすがにちょっと長期間使いすぎてる気がしたので、事前の水洗い無しで二週間ぐらい洗浄したら、この度ようやく交換ランプが点灯いたしました。水タンクを確認したら水位が低下してたし、あまり長い間交換しないと問題がありそう。もっと頻繁に洗った方が良いのかも。
前回、洗浄剤を買ったのは4月19日らしいから3個で8ヶ月も持ったのか!これで1,500円なら安いもんだな~。
話し変わるけど、最近Amazonで1,500円弱の商品を良く見かけるね。この洗浄剤も1,470円で、単品で頼むと送料無料にならない。値引き額を調整して1,500円以下にすることで、何か一緒に買わざるを得ない値段にしてるんだね~。
ES8237、簡単レビュー
さすがに良く剃れる。今までのES8092が95%まで剃れたと仮定すると、98%ぐらいまで剃れてる感じ。この剃り味なら満足だ。
不満なのは自動洗浄の音。小型掃除機が動いてるぐらいの音量で、お嫁さんが寝てるときには使えないぐらいうるさいです。あとACアダプタから高周波が聞こえる。これは不良じゃないかと思うので週末にサポセンに電話してみよう。