【7月4日の写真日記】ハングル2週目の驚き/MOAMETALで癒される/あすけん百点の夜

ニンゲンが起きてきて、嬉ション寸前のチャコちゃん。朝から可愛さ全開。
📝 韓国語も始めてみたDuolingoで英語に加えて韓国語も勉強中。本を一冊読んだだけでハン ...
【6月21日の写真日記】Duolingoスコア29、バッキンでランチ、そして東京国立博物館へ

キャットタワーの小部屋でくつろぐチャコを発見。
このポジション、彼女のお気に入りらしく、今日は特に冷ややかな視線がキマってました。可愛さの中に漂う、あの「何よ?」感がたまりません。
【6月17日の写真日記】チャコのお澄ましと氷コーヒー用Xiaomiブレンダーの導入

おすまし顔のチャコをパチリ。明るい窓辺で目がキラキラ。
猫タワーの毛だらけ感はご容赦ください…お手入れ、今度します!
🌤 梅雨、もう終わり?天気予報による ...
【5月26日の写真日記】香箱サスケとAI遊び:レシピと美女とネコの狭間で

サスケがいつものお気に入りの場所で香箱を作ってリラックス。お手々が見えないくらい完璧な形で、まるで置き物のようでした。
🐉 Duolingo、地道に継続中英語学習アプリDuo ...
【5月25日の写真日記】ChatGPTが語学に効く日、そしてカレー激戦区ターミナル8

正直Duolingoだけだと理解不足になりそうな部分もあるんだけど、自分の中の曖昧な部分をChatGPTに聞くと詳しく解説してくれるので助かってる。
初学者の語学学習にAIは向いてると思う ...
【5月23日の写真日記】Duolingo継続と500万再生の嬉しさとリハビリの日

気づけば425日。毎日5〜10分の積み重ねでも、確実に進歩は感じられる。続けてこれたこと自体がちょっとした誇りかもしれない。
ちなみに、会社が今年もSuper Duolin ...
【5月18日の写真日記】チャコとサスケの順番待ち、DuolingoとAIレシピの日

鳥の鳴き声に引き寄せられて、窓際に集まるチャコとサスケ。
チャコが先に外を見ていて、サスケはその後ろで順番待ち。けたたましく鳴く鳥たちに2匹とも集中していた。
🦜 ...【5月7日の写真日記】ゴロチキ、鶏ジャガ、そして新幹線大爆破の緊張感

今日のDuolingoは「Didが付いたら動詞は原形!」の確認。うっすら習った記憶はあるけど、ちゃんと出題されるとあらためて納得。
ここまで進んだってこ ...
【5月5日の写真日記】マッシーナ メッシーナで満腹、ACID Proで3曲目完成

キャットキューブの中でまったりしているサスケ。
いつもの眠そうな顔も好きだけど、今日はちょっと特別な可愛さ。
🧩 Duolingo、選択肢バ ...【4月23日の写真日記】猫、英語、麻婆豆腐、そしてAmazonへの叫び

今日のチャコは、ソファーの背もたれにチョコンと座っていました。
よく見ると、鼻の上に小さな水滴が。勢いよく水を飲んだ余韻みたいで、本人(本猫?)はまったく気にしていない様子。
【4月17日の写真日記】チャコの定位置と天かすとRATATATA

今日のチャコも、いつものソファーの背もたれで、いつものポーズ。見慣れたはずなのに、毎回ちゃんと可愛い。
むしろ見慣れてるからこその安心感。何があっても、そこにいる。変わらず、どっ ...