BkASPil
Becky!2用のSPAM対策ソフト。最近、ベータ機能ですがBayesian Filterが搭載されました。今までのブラックリスト方式だとすり抜けて受信箱に入ってくる奴もいたけど、Bayesian Filterが付いてから精度がかなり向上した模様。ここ3日の50通のSPAMで通り抜けてきたのは1通だけでした。B2使用者でSPAMが届く人は是非是非お試しあれ。
関連リンク:BkASPil for Becky!2 総合案内
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
Becky!2用のSPAM対策ソフト。最近、ベータ機能ですがBayesian Filterが搭載されました。今までのブラックリスト方式だとすり抜けて受信箱に入ってくる奴もいたけど、Bayesian Filterが付いてから精度がかなり向上した模様。ここ3日の50通のSPAMで通り抜けてきたのは1通だけでした。B2使用者でSPAMが届く人は是非是非お試しあれ。
関連リンク:BkASPil for Becky!2 総合案内
Becky!ちゃんの新しいのが出たよ。bug fix がメインだけど、個人的には IMAP4 で新着メールを知らせてくれるようになったのが嬉しいな。
関連リンク:Becky! Ver.2.00.03
バージョンアップしたよー。IMAP4に対する僕の要望が通ったみたいで EXPUNGE するようになったぜ!
あとIMAP4 でダウンロード済みのメールを cache するようになったので、だいぶんキビキビ動くようになった。あとは、購読設定が出来れば本当に使いやすくなるんだけどな…
ようやく βテストも終わり 正式な Ver.2 が発表されました。非情に使いやすくなっていますし、 Ver.1 からの移行も簡単なので Ver.1 を使っている人は是非移行を薦めます(^^
なんかおかしいと思ってたら、 close 時に自動的に EXPUNGE されてないよ。手動で EXPUNGE を発行したら Deleted が削除された…オプションなのかなぁ?
S : 既読 , T : 削除 , R : 返信済み。
\Maildir\cur\にあるファイル名の末尾に、上記の(S,T,R)が付加されています。色々いじっているとステータスが変わりました。UIDとファイル名の関係がわからん。
Becky2は接続時にImap4 directoryを全部なめるんだよな~。これやられると、繋いだり切ったりして使ってる人は泣きはいると思うんだけど…
mobileで64Kなんかで Imap4って時に、何万通も溜め込んである server に繋ぐと死亡しない?出来れば、常時接続じゃない Imap4 user を考慮して、同期ボタンが欲しいよね。それと offline browse をするためにキャッシュして欲しいものだ。
んんん?なんだか色々読み漁っていて気が付いたんだけど、
LIST "" *
と
LIST "" "*"
って、結果が違う…
LIST "" "*"
したときは、ディレクトリ配下のファイルまでズラズラ出てくるけれど、
LIST "" *
だと Mailboxだけだ。B2が “*” を使うもんで、馬鹿みたいにログインに時間がかかるのか。
RFC2060 を読んで見る。wildcardとして “*” が使えるって書いてあるけれど…確かに読む人によっては “*” とも * とも取れる文章だな。
分かったこと。
分からないこととしては、
うーん、問題だらけ…
メールの送信について。やっぱり先にpopするしかないらしい。K.oshimaさんのお勧めに従って、Private Postmanをいれて定期的にPOPすることにしたよ。
folder名が変更できない点については、ftpで入って手で変える事にした。
2.0βが出ていました。さっそく使って見ようっと。
良い感じ。βだけあって、不安定なところも多々見受けられますが機能的には1.x系の不満点を全て解消してくれる物になっています。
Becky!のMailBoxをコンバートしてPalm/Pilotで読めるようにしてくれるソフト。これがあるならPalm欲しいかもー。
参考リンク:Becky!ToDoc