鎌ベイアンプの記事一覧

鎌ベイアンプを1ヶ月使ってみた感想

サイズ 鎌ベイアンプ(汎用デジタルオーディオアンプ、5インチベイ内蔵/外付け可能) SDA-1000

小型のデジタルアンプ、鎌ベイアンプを外付けに変更したよ。

PCの5インチベイに内蔵させて使ってたけど、どうもノイズが乗ってしまう。パソコンの画面スクロールに合わせてノイズ音が変化するから、グラフィックカードのノイズを拾っちゃってたみたいだね。内部の配線を整理したり、ノイズファイルターを付けたりと工夫してみたけど、残念ながら解決せず。結局、この度の外付け作業を実施することと相成りました。外付けに変更したら予想通りノイズが消滅。以前にも増してクリアな音質でご満悦なのです。

「鎌ベイアンプ」で検索してくる人も多いので、1ヶ月使ってみた感想書いておくよ。

価格を考えると十分に満足できる音質です。適当な小型スピーカーを用意できるなら、ミニコンクラスの音質で聴けるようになるとお考えください。今まで使っていた1万円のアクティブスピーカーと比較して、感覚的に数倍の良い音がしています。

パソコンに内蔵させて使う場合は、ノイズの影響があるかも知れません。内蔵で試して、ダメなら外付けにする覚悟で買った方が良いと思います。

無音時のホワイトノイズは、このクラスにしては十分小さいと思います。普通の音量で使うなら、ノイズに気がつかないレベルかな。もちろん音楽再生時にも、気になるレベルのノイズは入ってきません。

Amazonで「中身が粗悪」ってレビューを見かけたけど、普通にプリント基板ですよ?初期不良にぶち当たらない限りは、品質も心配ないんじゃないかな~?

「ミニコンのスピーカーが余ってる」とか「パソコンでの音楽再生がメインだけど、そろそろ音質を何とかしたい」等という御仁にはお勧めできる一品です。スピーカーと組み合わせて予算1万円~3万円ぐらいで納得の音質を期待できますよ。

鎌ベイアンプが届いたよ

サイズ 鎌ベイアンプ(汎用デジタルオーディオアンプ、5インチベイ内蔵/外付け可能) SDA-1000

Amazonさんから猛烈な勢いで鎌ベイアンプが到着したので、そそくさとパソコンに取り付けて動作チェック。

さっそく音を出したらノイズ乗りまくりで初期不良かと焦ったけど、パソコン側のボリュームが小さすぎるのを、アンプで無理に増幅していたのが良くなかった。パソコン側の出力を最大に、アンプ側の出力を適正にしたら良い感じの音が出始めたよ :-)

PCパーツとしての作りも良いし、内蔵にも外付けにも出来るように工夫されていて、この値段にしてはクオリティ高め。パソコン用のアクティブスピーカーに比べれば良い音が出るし、自作派の音楽好きはチョット考えてみても良いかも知れんね。

で、使ってるスピーカーは『自作スピーカー、BS-8完成! – Hinemosu』でも書いた自作スピーカーBS-8。デザインも白で統一されて良い感じだし、大きさもピッタリ。まるでここに置くために作ったかのようでグッドフィーリングですな :-) もちろんパソコン用としては抜群の音質なので、幸せ度が大幅アップしました :-)

パソコンに内蔵可能なアンプ、鎌ベイアンプを発注した

サイズ 鎌ベイアンプ(汎用デジタルオーディオアンプ、5インチベイ内蔵/外付け可能) SDA-1000

パソコンの5インチベイに内蔵可能なアンプ、「鎌ベイアンプ」を発注したよ。これをパソコンに取り付けて、自作ミニスピーカーのBS-8を駆動しようって魂胆。

この鎌ベイアンプを手に入れるため、ヤフオクで1ヶ月にわたる戦いを続けたものの、納得の行く価格で落札できず。仕方がないのでAmazonさんで新品買いしちゃったよ。秋葉まで出向けばAmazonより安く買えるっぽいけど、交通費と手間暇を考えると馴染みのAmazonさんを使った方が幸せ度が高いんだよね。

こいつが届けばPC側の音楽再生環境も劇的に向上するはずなので、届くのが楽しみですよ :-)

今日の人気記事