原町田の七福神の記事一覧

原町田の七福神、弁財天さん

原町田の七福神、弁財天さん

昼休みに母智丘神社(もちおじんじゃ)までダッシュして、原町田の七福神・弁財天さんの写真を撮ってきたよ。

母智丘神社は芹ヶ谷公園の近くにあって、JR町田駅前からはチョット遠いのよね。そんなワケで今回はリアルにダッシュする風味で駅前を直進。ふだん通らない道なので、色んな発見をしつつ神社に到着。

と思ったら、うっかり裏手に回ってしまったみたい。中に入れないことはないんだけど、神主さん宅と思われる家の前を通らなくちゃ行けないので気が引ける…仕方なくグルッと回って南側の入り口から境内に入りました。

細い飛び石の通路を抜けると直ぐに本殿到着。中は余り広くなく、本殿前のスペース左手に弁財天さんが立っていました。

と言うわけで、原町田の七福神・弁財天さんはここにいます。原町田の七福神、弁財天 – Google マップ

弁財天さんの撮影を持って、七福神の収集は完了。地域の風情を感じることが多かったし、ワリに楽しい小旅行でした。また何か目的を見つけて、町田駅前散策ごっこをしたいなぁ。

【この記事の続きを読む →】

原町田の七福神、毘沙門天さん

原町田の七福神・毘沙門天さん

昼休みに浄運寺までダッシュして、原町田の七福神・毘沙門天さんの写真を撮ってきたよ。

いつもは旧町田街道側の門は閉まってるんだけど、この日は運良く開いてました!今週末にお祭りがあるようで、出店の準備用に開いていたみたい。最悪グルッと回るつもりだったので、手間が省けて助かったわ。

これ幸いと中に入ると、入り口すぐの左手に毘沙門天さんが立っていましたよ。と言うわけで、毘沙門天はココに立っています。原町田の七福神、毘沙門天:Google マップ

残すは母智丘神社の弁財天さんか。ちょっと遠いけど、昼休みの間に行って帰ってこられるか?

原町田の七福神、寿老人

原町田の七福神・寿老人

昼休みに勝楽寺(shourakuji.com!)までダッシュして、原町田の七福神・寿老人さんの写真を撮ってきたよ。

立派な正門をくぐり、立派な敷石の上を歩いて中に進むと、右手にあった立派な建物の前の目立つところに立っていました。と言うわけで、寿老人はココに立っています。原町田の七福神・寿老人:Google マップ

残すは浄運寺の毘沙門さんと、母智丘神社の弁財天さんか。母智丘神社は遠いから、先に浄運寺に行ってみるか。


境内案内図 立体墓地の外観

でまぁ上でもクドいほど「立派な」と紹介させていただきましたが、ほんとビックリするほど立派な建物でした。

特にスゴイのが立体墓地。地下1階、地上9階建ての塔が墓地なんだって!

原町田の七福神・福禄寿さん

原町田の七福神・福禄寿

昼休みに町田商工会議所までダッシュして、原町田の七福神・福禄寿さんの写真を撮ってきたよ。

通りに面した分かりやすい場所に立っていたので、すぐに見つけることが出来ました。と言うわけで、福禄寿はココに立っています。 http://maps.google.com/?ll=35.541166,139.450606

これまで大黒さん(小田急東口広場)、布袋さん(宗保院)、恵比寿さん(町田天満宮)、福禄寿さん(町田商工会議所)と撮影して来たので、残り3体になりました。次は寿老さんのいる勝楽寺に行ってみるか。


町田、二六の市の碑

横にあった碑も撮ってきたので載せておきます。1587年に市が分かれたって書いてあるから、500年近く前から続く商店街なのか。歴史あるんだなー。


碑の元画像

オマケに碑の元画像も置いておきます。こいつをDocScannerに通すと、上のような画像が出来るんですよ。すごいっしょ!?

原町田の七福神・恵比寿さん

原町田の七福神・恵比寿さん

昼休みに町田天満宮までダッシュして、原町田の七福神・恵比寿の写真を撮ってきたよ。

どこにいるのか分からなくてウロウロしてたら、正面の拝殿(?)左横にある、狛犬に守られている社の近くに立ってるのを発見しました。

と言うことで、恵比寿さんはココに立っています。http://maps.google.com/?ll=35.538585,139.451805

次は寿老さんのいる勝楽寺に行ってみるか。


町田天満宮の祭神及び由緒

そういや説明書きも撮影してDocScannerで読めるようにしといたんだっけ。折角だから貼っておきますよ。

改めて説明書きを読んでみると、ここは元々恵比寿さんを祀ってるトコロなんだね。あと狛犬の杜別館さんの「町田天満宮」を読むと、この説明書きの近くにいた狛犬は1700年代後半に作られたモノで、町田最古の狛犬の可能性もあるとか!?思ってたより由緒正しいところだったんだな~。

原町田の七福神・布袋さん

原町田の七福神・布袋さん

昼休みに宗保院までダッシュして、原町田の七福神・布袋尊の写真を撮ってきたよ。

どこにいるのか分からなくてウロウロと本殿前まで行っちゃったけど、実は正門横の目立たないところにヒッソリと立ってたよ。案内も何もないので、かなり分かりにくいかも?

と言うことで、布袋さんはココに立っていました。 http://maps.google.com/?ll=35.539532,139.449511&z=19

次は更にダッシュして、町田天満宮の恵比寿さんを探しに行ってみるか。

関連リンク:原町田の七福神 – Hinemosu

原町田の七福神・大黒天さん

原町田の大黒天 原町田・七福神の説明

町田のカリヨン広場で地雷也の天むすを食べてるときに気がついたんだけど、こんなトコロに大黒天サンがいるのね。

うわー、今まで全然気がつかなかった!と思ったら、去年出来たばかりの新参者だったみたい。説明書きによると原町田の7カ所に祀られてるんだね。

  1. 恵比寿さん 町田天満宮
  2. 布袋さん 宗保院
  3. 寿老さん 勝楽寺
  4. 福禄寿さん 町田商工会議所
  5. 毘沙門さん 浄運寺
  6. 弁財天さん 母智丘神社
  7. 大黒さん 小田急東口広場

Google マップで「原町田・七福神」という地図にまとめてみた。そんなに遠くないし、散歩がてらに1カ所ずつ撮影に行ってみようかな?

今日の人気記事