構造体を初期化するとき、どっちのやり方が好き? 1番はソースリーディング時、構造体と実体がイコールであるかチェックする必要がある。 …
タグ
50件の結果中16〜30件を表示中
プログラム
volatileの使い方
バグを生まないコーディング法、10個の規則でソフト開発を効率化(1/3) ― EE Times Japanで、一箇所だけ気になった …
30日でOSができる?
「プログラミングの基礎からはじめて、30日後にはウィンドウシステムを有する32bitマルチタスクOSをフルスクラッチで作り上げると …
俺様httpd制作中
俺様httpd、ちょこっとずつバージョンアップ中。 ファイルシステムからファイルを読むようにして、Response Headerも …
VBのWebBrowserControlが面白そう
VBのWebBrowserControlって、オブジェクトとして色々操作できるのね。単に表示しか出来ないのかと思ってたよ。これなら …
Today's Bug
Yo! Ho! Everybody! What’s up today?今日は俺様の COOOOL で MARVELOU …
限界突破?VBがコントロール大過ぎで落ちた
ふんふーんと調子よく作業していたら、VBにコントロールの数が一杯だと告げられ「???」と混乱。 取りあえず一旦終了しようと無意識に …
VBで0x00から0xFFの文字列を作り出す
ん~、VBで0x00から0xFFの文字列を作り出すスマートな方法がわからん。Cだとこんな感じのをやりたい。 結局こんな感じにしてる …
C言語プログラマ必携かも?フリーな解析ツール「C言語関数ツリー」が良い感じ
C言語の解析用に、簡単に使えてフリーなツールを探していたときに「C言語関数ツリー」を見つけました。 Vectorに掲載されているソ …
TdfEditor for Windows、DLL同梱版を公開
ようやくですが、DLL 同梱版を公開します。バージョンもあがってちょっとだけバグフィックスしたよ。 変更点は以下の通りです。 FT …
VBのクラス化を勉強中
Books Online を読んでるんだけど、なかなか理解しきれないところが多い。何かわかりやすい解説はと、探していて見つけたのが …