
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ

Hinemosu開設15周年を迎えました!
当ブログHinemosuの開設から15年が経ちました。
1997年09月12日 (金)
今日から書き始め
書き始め – Hinemosu
独自ドメイン”hide10.com”の取得からも早5年。と言うことで、”hide10.com”のアクセス状況をまとめておきます。
パンダアップデート直撃?ブログの検索トラフィックが激減しました
先週18日、Googleの検索アルゴリズムが大きく変更される、通称「パンダアップデート」が実施されました。
We’re launching Panda for Japanese & Korean. <5% of queries affected (no other languages affected today). Context: goo.gl/eodS2
— A Googlerさん (@google) 7月 17, 2012
この変更で「低品質なサイトの検索掲載順位が下がった」らしいのですが、どうやらウチのブログは「低品質」に分類されたようです…
Hinemosu開設14周年を迎えました!
1997年9月12日に始まった当サイト「Hinemosu」は、お陰様で14周年を迎えました。
サイト開設当初は、手書きでHTMLファイルを編集する「日記サイト」でしたが、2000年にdive-in.to上でTDSを用いた「日記システム」へ移行。
その後、独自ドメイン “hide10.com” 取得してWordPressを用いた「ブログ」に移行し、今日に至っております。
そんな感じの良いタイミングなので、WordPress移行後のアクセス状況解析を公開しとこうと思いますよ。
Googleアナリティクスで解析した「トラフィック」と「ユーザー」の内容を公開
当ブログHinemosuに対するアクセスを、Googleアナリティクスで解析した内容を公開するよ。
今回は今年1月から8月15日までの160万セッションのデータから、「トラフィック」と「ユーザー」に着目して解析してみました。
サイト開設3周年、212万セッション、460万ページビュー
独自ドメイン”hide10.com”を取得して早3年が経ちました。
その間、212万セッション、460万ページビューものアクセスを頂き、感謝の極みでございます。
そんな感じで、これまで3年間のアクセスを解析しておくよ。
サイト開設2周年、49万セッション、84万ページビュー
独自ドメイン”hide10.com”を取得して早2年、アクセス数は49万セッション、ページビューは84万を超えました。
良いタイミングなので、簡単にまとめておくよ。
Google Analyticsで「サイト上のデータの表示」が消えない場合の対処法
Google Analyticsで「サイト上のデータの表示」が消せなくなったら、右上に隠されている「閉じる」を探してクリックせよ。
「閉じる」が正常に表示されない原因は、Google Analyticsが「閉じる」の文字色を白に指定しているのに、文字の背景色を指定していないためだと思われます。
このために、もしサイト側のCSS設定でtable tdの背景色を白に指定していると、「閉じる」の文字色と背景色が同色となり、結果的に文字が見えなくなってしまいます。
Google Analyticsで参照元のURL(リファラー)を一覧表示させる
Googleのアクセス解析サービス「Google Analytics」で、「参照元のURL」を表示させる方法を調べてみたよ。