なぜ11月3日を「文化の日」と言うのか?

豆知識

明治天皇 1 (1) (新潮文庫 き 30-1)

近所のモスに行ったら、お店の人が書くメッセージボードに「なぜ今日は文化の日というのか、子供に聞かれて困ってしまった」とありました。ムカシ社会の時間に習ったような気もしますが、もしかすると先生の博学さを示しただけで、普通に教えるものではないのかな?

元々文化の日は明治節と呼ばれておりました。明治の名が暗示するように、実はこの日は明治天皇のお誕生日です。元々、天皇陛下の誕生日は「天長節」として祝日とされていました。ところが明治天皇が崩御され、大正天皇が践祚されると天長節は大正天皇の誕生日になってしまいます。

ここからが面白いんですが「あんなに素敵な明治天皇の偉業を忘れまい!」と国民運動が巻き起こり、明治天皇のお誕生日を祝日として残す事となりました。これが11月3日が祝日として独立したきっかけです。しかし戦後の祝日法改正の折、明治節という名のまま残すのはマズいと言う事で、憲法改正公布を11月3日にし「文化の日」として残す事と相成ったので御座います。