ミステリーツアー2日目、名古屋と言えば…
お嫁さん主催のミステリーツアーも2日目となりました。
流浪の末に辿り着いた、名古屋ヒルトンホテルから朝が始まります。
我が家的なホテルの朝。コンセントがいくつあっても足りません。

ヒルトンでいただく朝食。無難だが確実な線は超えており、さすがヒルトンと言う感じ。

びっくりしたのは小倉トーストの用意があったこと!世界のヒルトンでいただく小倉トーストは格別です。

朝食後、ホテルのシャトルバスを利用して移動します。8人乗りの小型バスでしたが、うちら以外は全員外人さんだったのがヒルトンらしいです。
そんなこんなで辿り着いたミステリーツアー2日目の目的地は…
名古屋城です!名古屋にきたら、ここを見ないわけには行かないよね!

正門付近から見る名古屋城。この日は様々な角度から名古屋城の写真を撮りましたが、正門付近から見たこの角度が一番サマになっていたように思います。

すでに桜は散り始めていましたが、舞い落ちた花びらがピンクの絨毯になっていました。

城内には多種多様な植物が植えられていましたが、特にツバキの花が美しかったです。

天守閣が近づいてきました。この日はあいにくの雨模様で、傘をさしつつの撮影に手間取ることが多かったです。

裏側から見た名古屋城。左側にエレベーターが見えるのが現代風です。

エレベーターで天守閣に登ります。「エレベーター」と「天守閣」と言う、あり得ない言葉の組み合わせがたまりません。

そんな感じで、あっという間に天守閣に到着。気分は天下人です。

その後は城内を見学です。各階に資料展示や歴史解説があり、じっくり見て回ると1時間以上かかりそうな雰囲気でした。

天守閣からの帰り際、入口付近にあった案内図をパチリ。四角く切り取ってエフェクトをかけたら、まるで秘密基地みたいな写真になりました。

振り返りつつ正面からも1枚。周りが工事中だったりして、いまいち絵になる写真が撮れませんでした。

さすが三名城に数えられるだけあって、名古屋城は見応えのある良いお城でした。せっかくだし、そのうち大阪城や姫路城も見学したいですね。

名古屋城見学のあとは、食べログで見つけた街の洋食屋さん「キッチントーキョー」でランチをいただきます。

土地のものを食べるのも旅行のうち!と言うことで味噌カツを頂きましたが(以下略

「名古屋にうまいものなし」の格言を思い出しつつ、タイミング良く来た市バスに飛び乗り名古屋駅へ移動。「うなぎパイ」と駅弁を買ってから、帰りの新幹線にライドオンです。
スンナリと我が家に帰り着き、自宅で食べる駅弁で旅を締めくくりました。

今回は「ミステリーツアー」と言うことで、旅行を計画したお嫁さんの負担は大きかったようですが、おかげでとても楽しい週末となりました。
お嫁さんは嫌がるかもだけど、来年の誕生日祝いもミステリーツアーにしてもらおうと思いますよ♪( ´▽`)




ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません