「99.999」のネタもとはMotorola

思い出した。Motorolaです>koichi
News Source | MOTOROLA LINUX SOLUTIONS
Robotについて

調べてくれてる人がいるので、書いておきますね。
私の探知したロボット君 |
▼User-Agentについてのたわごと▼ |
WWWロボット名鑑
「WhizBang! Lab」はロボット

Robotですよ。
この子。ウチにも遊びに来たことがあります。
Calendar

土曜日の色を変えたいんだけど、どうもうまく行かない。template.ph の @WeekString を変えて以前はうまく行ったんだけど… Site-install の影響かな? それと Schedule の曜日も変えた ...
Software Memo

Common Control Library Patch (Multi-lingual Version) 。
Web Server 入れ替え

社内Serverを486DX4 66MHzから、PI 266MHzへ。劇的に速くなりました。
右耳ピアス

危険です。新宿3丁目を歩けなくなるらしいです。いや、大手ふって歩いてる人もいるけど。ちなみに、僕は左1個です。
飲茶楼

普段は行かない笹塚ローソンにて、オマケ付きを発見!さっそく、M.Yを保護してきました。もう少しあったので、保護に勤しみたいところですが、こもりさんに会えなくなるので悩み所です。
「RunRun Linux」読了

「RunRun Linux」。古い本なので実状とは会わないところもありましたが、参考にはなりました。インストール関係の解説に重点が置いてあるようです。
治国

久しぶりに遅刻しちゃったよ。最近、頑張ってたのにな…遅刻癖が復活しないように、明日からまた頑張りまっしょい。
被験者

無作為抽出の5人ならば問題ないそうですよ、確率的に。僕も詳しくは知らないけど。日本国民全員をカバーするには200世帯で良いんだっけ?
alt無しpageに対する嘆き

なんと世の中にalt無しpageの多い事か!画像表示を切っていると、まともにブラウズ出来ないなんてゴミだと思うがどうか?
カシオペアを衝動買い

先輩が何を間違ったかカシオペアを衝動買いしていた。それならPCWizを買った方が256倍マシだと思ったのは、僕だけではないはずだ。
VHDL

VHDLを勉強してみることに。仕事暇だしね。