Cドライブが一杯になりました
会社ノートで仕事してたら「Cドライブが一杯になりました」と出て、直後に Windows が不安定に。
再起動して一生懸命不要ファイルを削除したけど、それでも 250M ぐらいしか空かないよ。
大体、2G の HDD に MS Office と Visio、 MAX PLUS IIに VB5ってのは無理がありすぎる。
メモリ 64M、CPU も Pentium 133MHzだし、やっぱり自腹でマシン買わないと駄目なんだろうか…
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
会社ノートで仕事してたら「Cドライブが一杯になりました」と出て、直後に Windows が不安定に。
再起動して一生懸命不要ファイルを削除したけど、それでも 250M ぐらいしか空かないよ。
大体、2G の HDD に MS Office と Visio、 MAX PLUS IIに VB5ってのは無理がありすぎる。
メモリ 64M、CPU も Pentium 133MHzだし、やっぱり自腹でマシン買わないと駄目なんだろうか…
ようやくVBからキャレット位置の取得が出来たー。GetCaretPosと言うAPIでキャレット位置は取れたんだけど、これが何の値なのか分かんなかったんだよね。結局、帰ってくるのはピクセル値で、Twip に直して設定してあげればバッチリキャレット位置になりました。
お肌すべすべ!最近ニキビが出てきたので、お嫁さんに肌のお手入れしてもらってます。まだ3、4回手入れしてもらっただけなんだけど、それだけでも随分と肌の調子が違ってスベスベ感がアップしてます。男でも肌荒れが気になる人は、手入れすると良いかもね。
一般的に「一定時間以内の同一IPから」はチェックしてるんだろうけど、アナ経由で広告クリックされるとカウントされるんでしょうか?もしくは、refもuaもipもmaskして巡回してると何回でもクリックカウントされるんでしょうか?もし可能だとすると、串リストを使ってPerlかなんかで順番に叩くようにすると、悪いことが出来ちゃうでしょうか?
「PHS 64kが出来るんだから4台繋げて128kも」と考えちゃいますよね。でも基地局は4回線しか収容出来ません。そのうち1回線は基地局制御用に使用されるため128kと言うのは一見難しそうです。でも、技術者に不可能などと言う物は許されないのでした(謎)。