主夫活動(2006年8月27日の日記)
今日は掃除、洗濯、炊事など主夫家業に精を出しました。
晩ご飯はさんまを焼いて、おひたし作って、味噌汁も作った。お料理ナビ頼りとはいえ、それっぽいのが作れるようになってきましたよ^^
Hinemosu
行きすぎた最先端を目指す hide10 の個人ブログ
今日は掃除、洗濯、炊事など主夫家業に精を出しました。
晩ご飯はさんまを焼いて、おひたし作って、味噌汁も作った。お料理ナビ頼りとはいえ、それっぽいのが作れるようになってきましたよ^^
ヨドバシで色々とお買い物。松下のイオンドライヤー、毛髪用ブラシ、ゴミパック、パソコンデスク、パソコンチェアを買ってきました。
ドライヤーは今まで使ってたのが大きくて思いうえに、最近スイッチの調子も悪いので買い換えました。今度のはコンパクトで軽いし、風量もあってすぐに乾くので良い感じです。マイナスイオン効果はあまり感じられないけど、無いよりマシと思っておこう。
パソコンデスク、パソコンチェアは在庫が無いので配送になり、今度の木曜日に届くらしい。新旧デスクトップマシンを並べて配置する予定で、その他にも部屋の模様替えをする予定。パソコンチェアのすわり心地が良かったので、届くのが楽しみ!
常駐先でバックアップ用に支給された300GのUSB接続HDD。ちとでかいけど、動作音は静かだね~。ほとんど聞こえないレベルだよ。接続も簡単だし、一台あると便利だね。
24時前に寝て、7時に起床。健康的過ぎ!
お嫁さんも早起きだったので、ささっと朝ご飯を食べて、いつもより早く出勤。早めに出ると運転に余裕が出来るのが良いね。
出社が早くなれば帰社も早くなるし、いい事づくめですぞ!
最近知ったんだけど、RGBの単純な足し算では、全ての色を表現できないんだね。物体の色を表すことは出来るけど、光の色で表現できない物があるんだって。たとえば明るい緑成分を持った光の波長は出ないらしい。正確にはマイナス成分を持った赤信号を使うことによって表すことが出来るらしいけど、そんなこと知らないよね、ふつう。
ついでに、おもしろい所を見つけたのでご紹介。All About Color…と言う所なんだけど、色に関するデモンストレーションがおもしろい。色順応のハムスターは本当にびっくりすると思うよ。
複数の方法があると思うけど、綺麗な順に並べるとどうなるんだろう?RGBがトップなのは、まず間違いないでしょ?で、S端子>コンポジット も間違いないでしょ?
問題は コンポーネントと Y信号差になったマルチAVケーブルとD端子接続の順番がわかんないんだよね。方式的には全てY/Cb Pb/Cr Prだと思うんだけど、そうするとどれも変わらないってこと?教えてえらい人!