4月8日の記事一覧 3ページ目

キャッシュが著作権侵害?

「キャッシュ技術は、著作権侵害にあたるか」――先頃欧州議会を通過した著作権保護強化に関する提案を巡って論争が起きている。

提案によると、パソコンやサーバーにデータを一時的に蓄積するキャッシュは、データの「複製」とみなされるとのこと。ユーザーやISPは、著作権侵害を問われる可能性があるという。通信会社やコンピュータメーカーなどからなる団体「Global Internet Project」(GIP)は、欧州議会に対して、キャッシュ技術の有用性をあげ、キャッシュによるデータの蓄積を著作権侵害の例から外すべきとの意見書を提出した。

キャッシュ技術が著作権侵害にあたるかって…普段、パソコンを使ってる人間には考えも付かないような議論。万が一、著作権侵害に当たると判断された場合、キャッシュ禁止になるわけ?そーなったら、世界中からメールボム届いちゃうぞ(笑)

参考リンク:キャッシュ技術は著作権の侵害にはあたるか――GIPが欧州議会に意見書

円周率の公式集

πの歴史 (ちくま学芸文庫)

ぶらぶらしていたら、円周率の公式集なるものを発見。πの公式って綺麗なのが多いねー。

ところで、このページの書式って良く見かけるんですけど、整形ツールでもあるんでしょうか?

今日の人気記事